アンサンブル・ナフェア&ブルーノ・パスキエ(ヴィオラ) 2006年2月11日(土・祝)14時開演(13時30分開場)浜離宮朝日ホール |
ヴォーン=ウィリアムズ:幻想的五重奏曲 ベートーヴェン:弦楽五重奏曲ハ長調 作品29 ブリテン:ラ
クリメムダウランドの歌曲の投影 作品48(ヴィオラと弦楽五重奏のための編曲:ジェレミー・ナゼ) ブラームス:弦楽五重奏曲 ト長調 作品111 ブ
ルーノ・パスキエ(ヴィオラ) アンサンブル・ナフェア(瀬川
祥子&ベンジャマン・シャルモ/ヴァイオリン ジェレミー・ナゼ&大橋りつ子/ヴィオラ
ニコ・プリンツ/チェロ S席:5,000円/A席:4,000円 |
ワンコインで聴ける魅惑の映画音楽 マリリン・モンローの音楽で過ごすバ
レンタイン 2006年2月11日(土)19:00開演 広島市西区民文化センター2階スタジオ |
「帰らざる河」より「帰らざる河」 「紳士は金髪がお好き」より「ダイヤが一番」 「お熱いのがお好き」
より「あなたに愛されたいのに」 他 ガルボ(ピアノ/長沼靖子 ヴィオラ/沖西慶子)500円 |
アルティ弦楽四重奏団 フィリアホール第1回定期演奏会 2006年2月11日(土) 15:00開演 フィリアホール(横浜市青葉区青葉台2-1-1) |
ハイドン:弦楽四重奏曲第81番ト長調Op.77-1
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4番ハ短調Op.18-4 シューマン:弦楽四重奏曲第3番イ長調Op.41-3 アルティ弦楽四重奏団(ヴァイオリン
=豊嶋泰嗣 矢部達哉 ヴィオラ=川本嘉子 チェロ=上村昇) S\4,500 A\3,500【学生券(当日残席がある場合のみ)¥1,000】 |
第9回マイ・ハート・ヴァレンタイン・コンサート 2006年 2月11日(土)開演19:00 ふくやまリーデンローズ(福山市) 2006年2月12日(日)開演14:45 広島国際会議場フェニックスホール(広島市) |
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調K.136 ボロディン:弦楽四重奏曲第2番ニ長調 マイ・ハート弦楽四重奏団からの贈り物 マイ・ハート弦楽四重奏団 辻井 淳(第1ヴァイオリ ン) 釋 伸司(第2ヴァイオリン) 沖田孝司(ヴィオラ) 雨田一孝(チェロ) 一般 (前売) 2,000円 (当日)2,500円 中学生以下 (前売) 1,000円 (当日)1,500円 問い合わせ Balcom BMW広島本店 082−870−2000 Balcom BMW福山 084−951−5200 |
はばたき
メモリアルコンサート2006 2006年2月16日(木)19:00開演(18:30開場) 日本大学カザルスホール |
村松崇継:Spirit 竹島悟史:A Letter バッハ:G線上のアリア 金井勇:新作・世界初演(弦楽三重奏) 池辺晋一郎:やすらぎの翼(弦楽三重奏) モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第2番 変ホ長調 K.493 神谷百子 マリンバ 戸澤哲夫 ヴァイオリン 小野富士 ヴィオラ 藤森亮一 チェロ 石岡久乃 ピアノ 全席指定 \4000 問い合わせ はばたき福祉事業団 03-5228-1200 |
横浜バロック室内合奏団定期演奏会〜バッハからブラームスへ〜 2006年2月17日(金) 19:00開演 横浜みなとみらいホール小ホール |
J.S.バッハ:6声のリチェルカーレ ブラームス:クラリネット五重奏曲 橋本光博(クラリネット) 小笠原伸子 有馬希和子 志摩かなえ 永井みどり(ヴァイオリン) 安達いづみ(ヴィオラ) 村中俊之 武澤秀平(チェロ) 一般 全席自由 3,000円 学生 全席指定 1,500円 会員 全席自由 2,700円 |
兵庫県立
芸術文化センター舞台芸術団体フェスティバル 西宮市制80周年記念〜西宮ふれあいコンサート〜 2006年2月17日(金) 19:00開演 兵庫県立芸術文化センター小ホール |
ロッシーニ/弦楽のためのソナタ第3番ハ長調 モーツァルト/フルート四重奏曲ハ長調 シューベルト/ピアノ五重奏曲「鱒」Op.114 林 泉(ヴァイ
オリン) 俣野由美(ヴィオラ) 山岸孝教(チェロ) 中村公美(コントラバス) 平岡洋子(フルート) 黒瀬紀久子(ピアノ) 問合せ:(財)西宮市文
化振興財団 0798-33-3111 |
Ensemble
BWV 2001 第5回記念演奏会 2006年2月17日(金)19:00開演 浜離宮朝日ホール |
J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」BWV245 佐竹由美、高橋節子(ソプラノ)、小原伸枝、阪口直子(ア
ルト)、大島博(エヴァンゲリスト:テノール)、辻秀幸(テノール)、小原浄ニ(ピラト、ペトロ:バス)、田代和久(イエス:バス)、川原千真、三輪真樹
(ヴァイオリン、ヴィオラ・ダモーレ)、花崎淳生(ヴィオラ)、田崎瑞博(チェロ)、蓮池仁(コントラバス)、福沢宏(ヴィオラ・ダ・ガンバ、リュー
ト)、能登伊津子(オルガン)、中村忠、菊池香苗(フラウト・トラヴェルソ)、江崎浩司(オーボエ、オーボエ・ダ・カッチャ)、尾崎温子(オーボエ、オー
ボエ・ダモーレ) S席4,500円、A席3,500円、学生席2,500円 問合せ:アレグロミュージック Tel:03−5216−7131 |
奏楽堂コ
ンサート N響メンバーによる奏楽堂コンサートシリーズNo.48 J.ブラームスの“ピアノのある室内楽” 2006年2月18日(土)午後3時 開演(開場午後2時30分)台東区立旧東京音楽学校奏楽堂 |
J.ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番ロ長調作品8 ピアノ四重奏曲第1番ト短調作品25 迫 昭嘉
(Pf) 永峰高志(Vn) 佐々木 亮(Va) 藤森亮一(Vc) 3,500円(全席自由)問合せ アウル工房 03-3268-4348 |
ハギモトハルヒコ夢コンサート'06 2006年2月19日(日)14:00開演 13:30開場 日本大学カザルスホール |
武満 徹/アントゥル=タン ブラームス/弦楽六重奏曲第1番変ロ長調作品18 ブリテン/エレジー ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ第5番 バルカウスカス /Lune a l'aube d'ete「夏の暁月」作品123 松原勝也/島田真千子(ヴァイオリン) 今井信子/赤坂智子(ヴィオラ) 原田禎夫/奥泉貴圭/門脇弘樹/辻本玲/ 松本瑠衣子/水谷川優子/宮田大(チェロ) 古部賢一(オーボエ)ソプラノ カレン・ヴィエルズバ 朗読:谷川俊太郎(予定) 入場料5,000円(全席 自由) チケット:http://pia.jp/t 0570-02-9990(オペレーター予約) 問い合わせ:tel 03-5478-7924 |
諏訪湖ホ
テルロビーコンサート 2006年2月20日(月)19:00開演 13:30開場 諏訪湖ホテルロビー(長野県諏訪市) |
ゴダーイ:無伴奏セロ・ソナタop.8 ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ(1937) ブラームス:クラ リネット(ヴィオラ)、セロ、ピアノの為のトリオ op.114 セロ:丸山泰雄 ヴィオラ:馬渕昌子 ピアノ:中川賢一郎 3000円 問合せ TEL0266−52−2151 |
鵠沼サロンコンサート第232回公演 クス=クァルテット 2006年2月21日(火)午後7時開演 ラーラ・ビアンケ(藤沢市鵠沼海岸6丁目) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲第1番 アダージョとフーガ ベルク:弦楽四重奏曲第1番 ベートーヴェン:
弦楽四重奏曲 第8番「ラズモフスキー第2」 クス=クァルテット(ヤーナ・クス オリバー・ヴィレ/バイオリン ウィリアム・コールマン/ビオラ フェ
リックス・ニッケル/チェロ |
2006
都民芸術フェスティバル 室内楽シリーズNo.5「大公とます」 2006年2月21日(火)19:00開演 東京文化会館小ホール |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調作品97「大公」 シューベルト:ピアノ五重奏曲イ長調
D.667「ます」小山実稚恵(Pf) 堀 正文(Vn) 川本嘉子(Va) 藤原真理(Vc) 池松 宏(Cb) 全席指定
3000円 問合せ(財)日本演奏連盟 03-3437-6837 |
大阪コレギウム・ムジクム第287回マンスリーコンサート《音楽市場》 2006年2月22日(水)19:00開演 日本福音ルーテル大阪教会 |
J.S.バッハ/オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 F.メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲
Op.12 変ホ長調 G.P.テレマン/4本のヴァイオリンのためのコンチェルト オーボエ…福田淳 ヴァイオリン…森田玲子 河村潮里 棚田めぐみ
中前晴美 南出康子 池内美紀 藤田宏美 ヴィオラ…白木原有子 チェロ…大木愛一 ほか |
クァルテット・ウェンズデイ#46 クス・クァルテット Homage to Mozartモーツァルト生誕250年に寄せて 2006年2月22日(水)19:15開演 第一生命ホール |
モーツァルト:弦楽四重奏曲第1番ト長調K.80 アダージョとフーガハ短調K.546 ベルク:弦楽四
重奏曲op.3 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第8番ホ短調op.59−2「ラズモフスキー第2番」 クス・クァルテット[ヤナ・クス/オリヴァー・ヴィ
レ(Vn)、ウィリアム・コールマン(Va)、フェリックス・ニッケル(Vc)] ¥3,500(一般指定)¥2,500(シニア)¥1,000(学生
A)¥500(学生B)問合せ TANチケットデスク 03-3532-5702 |
ランチタイム コンサート Vol.21 鈴木康浩(ヴィオラ) 無伴奏で際立つ多彩なヴィオラの世界 2006年2月23日(木)12:15開演 トッパンホール |
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番 ハ長調
BWV1009 ヒンデミット:無伴奏ヴィオラ・ソナタ Op.11-5 鈴木康浩(ヴィオラ) 全席自由: 入場無料(要整理券) |
札幌交響楽団第486回定期演奏会 2006年2月24日(金)19:00開演/25日(土)15:00開演 札幌コンサートホールKitara |
武満徹/弦楽のためのレクイエム ア・ストリング・アラウンド・オータム トゥイル・バイ・トワイライト
−モートン・フェルドマンの追憶に- ウォーター・ドリーミング 波の盆 指揮/尾高忠明 エミリー・ バイノン/フルート 廣狩亮/ヴィオラ S ¥6,000 S ¥5,000 A ¥4,500 B ¥4,000 C ¥3,000 学 ¥1,500 |
ティータイムコンサートVOL.113♪ 「ある晴れた春の日に… 〜ビオラとコントラバスの魅力〜」 2006年2月23日(木)12:10開演 大野城まどかぴあギャラリーモール |
Bloom(森下香蘭/ビオラ 森しのぶ/コントラバス) 入場無料 |
クァル
テット・アルモニコ演奏会 2006年2月24日(金)19:00開演 トッパンホール |
ハイドン:弦楽四重奏曲第82番 ヘ長調
Hob.III-82 ウェーベルン:弦楽四重奏のための6つのバガテル Op.9 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番 ヘ長調
「ラズモフスキー第1番」 Op.59-1 クァルテット・アルモニコ [ 菅谷早葉(ヴァイオリン) / 生田絵美(ヴァイオリン) /
阪本奈津子(ヴィオラ) / 平野玲音(チェロ) ]全席自由: 4,000円 / 学生 2,500円 |
第13回マツオコンサート 2006年2月25日(土)14:00 津田ホール( 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24) |
ハイドン:弦楽四重奏曲 作品33-4 ハウェルズ:ファンタジー
作品25 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲
作品95「セリオーソ」 クァルテットエクセルシオ(西野ゆか/ヴァイオリン 山田百子/ヴァイオリン 吉田有紀子/ヴィオラ 大友 肇/チェロ) 入場
料:無料 お問合せ:松尾学術振興財団 03-3223-8751 |
東京原宿アンサンブル第2回演奏会 グリーンスリーブス幻想曲 日本の自
然を歌う 2006年2月25日(土)17:30 開場 18:00開演 国立楽器北口本店2階 音楽の森コンサートフロア |
R・ヴォーン=ウィリアムス:ピアノ五重奏曲
ハ短調 「ふるさと」「五木の子守唄」「紅葉」 東京原宿アンサンブル 指揮とお話:松野茂 ソプラノ:森美佳 ピアノ:内木優子 ヴァイオリン:立花麻
里絵 ヴィオラ:福島恵一 チェロ:牧野純子 コントラバス:内山 和重 一般 2,500円(会員前売 2,000円) |
ホテル
オークラ東京 ロビーコンサート25 弦楽器が奏でるモーツァルト250年の響き 2006年2月25日(土)18:00開演 ホテルオークラ東京 本館5階メインロビー |
モーツァルト 弦楽四重奏のための ディヴェルティメント 第1番 ニ長調 K136第1楽章 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 第1番 ト長調K423 第2楽章 アンダンテ 弦楽三重奏のためのプレリュードとフーガ第1番 ニ短調 K404a 第2楽章 フーガ 弦楽五重奏曲ト短調 K516 第4楽章 アダージォ〜アレグロ アンサンブル・ナフェア[瀬川 祥子(ヴァイオリン)、ベンジャマン・シャルモ(ヴァイオリン)、ジェレミー・ナゼ(ヴィオラ)、大橋 りつ子(ヴィオラ)、ニコ・プリンツ(チェロ)] 入場無料(スパークリングワイン無料サービス有) |
ミュージックランチ【おんがく広場@Senzokuうおづ】の仲間たちによるハートフル名曲コンサート《ヴィオラ
の魅力》 2006年2月25日(土)12:00 新川文化ホールやまなみロビー(魚津市) |
マスカーニ作曲/歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より 間奏曲 ブラームス作曲/ヴィオラとピアノ
のためのソナタ 作品120-1より 1,2楽章 ヒンデミット作曲/無伴奏ヴィオラソナタ作品25-1より 4楽章 カッチーニ作曲/アヴェ・マリア
小野富士(ヴィオラ) 大野由加(ピアノ) 入場無料 |
ARMONIA MUSICA 第8回コンサート2006年第1回ゆめ色コンサート ヴァイオ
リンとヴィオラとピアノによるコンサート 2006年2月25日(土)14:00 喫茶ゆめ色(春日部市大場) |
エトピリカ(葉加瀬太郎) 奇跡(女子十二楽坊) チャルダッシュ(モンティ) モーツァルトピアノと
ヴァイオリンのためのソナタKV304 情熱大陸(葉加瀬太郎) 瞳を閉じて(平井堅) 風笛(あすかより)シューマンアダージオとアレグロ ニューシネ
マパラダイス 黄昏のワルツ 妖精の森 ヴァイオリン 重岡菜穂子 ヴィオラ 齋藤麻衣 料金:1ドリンク付 1,000円 予約 喫茶ゆめ色 048-
733-6871 |
吉浦勝喜
コントラバスリサイタル 2006年2月26日(日)19:00開演 末永文化センター(福岡市城南区七隈) |
J.S.バッハ(文野充徳編曲):ヴィオラ・ダ・ガンバソナタ第2番 シュペルガー:ヴィオラとコントラ バスのための二重奏曲 吉崎克彦:哀歌(筝とコントラバスによる) ミシェック:コントラバスのためのソナタ第1番、他 吉浦勝喜(コントラバス) 阿部 真弓(ピアノ) 黒川律子(ヴィオラ) みやざき都(筝) 入場料¥3,000(九州ベースクラブ会員\2,500) 問い合わせ アット・イーズ 092-716-5344 |
MUZA
Winter Box〜音楽の贈りもの〜No.3 小川典子ピアノ五重奏 2006年2月26日(日)14:00開演 ミューザ川崎シンフォニーホール |
ブラームス:ピアノ五重奏曲ヘ短調Op.34 シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.44 ピアノ: 小川典子、道クヮルテット(1stヴァイオリン:舘市正克 2ndヴァイオリン:立林勉 ヴィオラ:清水潤一 チェロ:林一公) \2,500 問合せ: ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200 |
2006
プラザ田島ポエムコンサート〜春を想う〜 2006年2月26日(日)14:00開演 プラザ田島 (川崎市教育文化会館田島分館) |
ピアノ/名越小百合 バイオリン/鈴木智子 ビオラ/羽場真澄
司会・朗読/丸山博子 料金:無料 問合せ:プラザ田島 (川崎市教育文化会館田島分館) 044-333-9120 |
東京フィル 美浜区アフタヌーンコンサート 2006年2月27日(月)12:30 千葉市美浜区役所 1階ロビー |
モーツァルト/フルート四重奏曲 ボチェリーニ/「メヌエット」 ヴァイオリン/宮川正雪、ヴィオラ/田
中千枝、チェロ/北口大輔、フルート/糸井正博 問合せ:財団法人千葉市文化振興財団 TEL043−221−2411 |
名曲を楽
しむランチタイム 第56回 昼どきクラシック〜アンサンブル・ナフェア〜 2006年2月27日(月)12時10分開演 横浜みなとみらいホール 大ホール |
シュー ベルト:弦楽五重奏のための序曲 ハ短調 D8 ミヒャエル・ハイドン:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 第1番 ハ長調よりI.アレグロ ベートーヴェン:弦楽三重奏曲 ト長調 作品9-1よりIV.プレスト チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品 11よりII.アンダンテ・カンタービレ ブラームス:弦楽五重奏曲第2番 ト長調 作品111 III.ウン・ポコ・アレグレットVI.ヴィヴァーチ・ マ・ノ ン・トロッポ・プレスト アンサンブル・ナフェア[瀬川 祥子(ヴァイオリン)、ベンジャマン・シャルモ(ヴァイオリン)、ジェレミー・ナゼ(ヴィオラ)、大橋 りつ子(ヴィオラ)、ニコ・プリンツ(チェロ)] 全席指定800 |
名曲を楽
しむランチタイム 第56回 昼どきクラシック〜アンサンブル・ナフェア〜 2006年2月27日(月)14時30分開演 横浜みなとみらいホール 大ホール |
ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ ハ長調 より I.アレグロ ブリッジ:2つのヴィオラのための哀歌 フランセ:弦楽三重奏曲 より I.アレグロ・ヴィーヴォII.スケルツォ ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 作品10 よりII.アッセ・ヴィフ・エ・ビアン・リトゥメ III.アンダンティーノ:ドゥースモン・エクスプレッシフ ヴォーン=ウィリアムズ:幻想弦楽五重奏曲 よりI.プレリュード IV.ビュルレスカト アンサンブル・ナフェア[瀬川 祥子(ヴァイオリン)、ベンジャマン・シャルモ(ヴァイオリン)、ジェレミー・ナゼ(ヴィオラ)、大橋 りつ子(ヴィオラ)、ニコ・プリンツ(チェロ)] 全席指定800 |
日本モー
ツァルト協会2月例会(通算第476回例会)ハイドン四重奏曲全曲演奏I 2006年2月27日(月)午後6時15分開場 6時45分開演 東京文化会館小ホール |
弦楽四重奏曲ト長調 KV.387 『ハイドン四重奏曲第1番』 弦楽四重奏曲変ホ長調KV.428『ハイドン四重奏曲第4番(第3番)』 ハイドン四重奏曲第2番 ニ短調KV.421 古典四重奏団 ヴァイオリン 川原千真 花崎淳生 ヴィオラ 三輪真樹 チェロ 田崎瑞博 |
世界に開
く窓 ISCM“世界音楽の日々”を中心に〜東ヨーロッパから 2006年3月1日(水)19:00開演 東京オペラシティリサイタルホール |
藤井喬梓/夢の浮橋〜ギター独奏のための(2002) ミルコ・ケレメン(クロアチア)/Dessins
ヴィトルド・ルトスワフスキ(ポーランド)/ヴァイオリンとピアノのためのパルティータ(1984) 篠原 眞/テノール・リコーダーと二十絃のための
Fragment Duo(1998) ヴィンコ・グロボカール(旧ユーゴスラビア/フランス生)/Jenseits der
Sicherheit(1977/1981) アルフレッド・シュニトケ(ロシア)/弦楽四重奏曲3番(1983) 佐藤紀雄(ギター) 中村和枝(ピア
ノ) 佐藤まどか(ヴァイオリン) 中尾純(ピアノ) イェレミアス・シュヴァルツァー(リコーダー)
後藤真起子(二十絃) 太田真紀(ソプラノ) 佐藤まどか・花田和加子(ヴァイオリン) 木佐貫美保(ヴィオラ)
多井智紀(チェロ) 学生2,000円/一般4,000円(全自由席) |
ベルリ
ン・バロック・ゾリステン 2006年3月1日(水)19:00開演 ミューザ川崎シンフォニーホール |
パッヘルベル:カノンとジーグ、テレマン:ヴィオラ協奏曲ト長調ほか アルブレヒト・マイヤー(オーボ
エ) ライナー・クスマウル(ヴァイオリン) ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ)ほか 問合せ:ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-
0200 |
第128
回日演連推薦新人演奏会 2006年3月3日(金)19:00 仙台市青年文化センターコンサートホール |
シューマン:ピアノ協奏曲イ短調op.54
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番変ニ長調op.10 ヴォーン・ウィリアムズ:バス・テューバ協奏曲ヘ短調 バルトーク:ヴィオラ協奏曲BB128
モーツァルト:歌劇「魔笛」より“愛の喜びは露と消え” ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」より“さあ早くここに、才気、陽気な移り気”
テューバ:宮西純 ヴィオラ:小熊佐絵子 ソプラノ:斉藤真理 ピアノ:石川祐介 ピアノ:一柳麻衣 外山雄三指揮 仙台フィルハーモニー管弦楽団 全席
自由 一般:\2,500 問合せ 仙台フィルサービス 022-225-3934 |
《ルンデの会3月例会》 ヴォルフラム・クリスト ヴィオラ・リサイタル 2006年3月5日(日)15:00(開場14:30) スタジオ・ルンデ(名古屋市中区丸の内2-16-7) |
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ 第2番 変ホ長調 Op.120-2 シューマン:おとぎの絵本
Op.113 ミヨー:四つの顔 ブラームス:ヴィオラ・ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.120-1 ヴォルフラム・クリスト ヴィオラ
野原みどり Nohara Midori (piano) 【参加会費】一般 5,500、ペア 10,000、学生 2,500 ※一部座席予約可(160席中約50席) 【予約、お問合わせ】スタジオ・ルンデ 052−203−4188 |
百武由紀門下生による発表会 ヴィオラの花道 in みなとみらい 2006年3月5日(日)昼の部13:00 横浜みなとみらい地下大リハーサル室/夜の部18:30 横浜みなとみらい小ホール |
入場無料 |
春よこ
い!!スプリングコンサート 2006年3月5日(日)13:30 廿日市市阿品台公民館大研修室 |
沖田孝司(ビオラ) 沖田千春(ピアノ) 申込み 廿日市市阿品台公民館 |
アンサン
ブルWASABI第5回演奏会 2006年3月5日(日)14:00 東京オペラシティ近江楽堂 |
モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番変ロ長調
K.458「狩」 バッハ(野平一郎編曲)シャコンヌ〜ヴィオラ四重奏のための(2000) (無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番
BWV.1004による) シューベルト 弦楽五重奏曲ハ長調
D.956 Vn浦野敦司 Vn&Va庄司遥・丹沢絵美 Va岩崎太郎・渡辺邦弘 Vc伊藤寛之・東海林洋介 全席自由 500円 問合せ:
enwasabi@yahoo.co.jp |
第332回日経ミューズサロン ヴォルフラム・クリスト〜珠玉のヴィオラ名曲リサイタル 2006年3月6日(月)午後6時30分開演 日経ホール 千代田区大手町1-9-5 日本経済新聞社8階 |
ブラームス/ヴィオラ・ソナタ第2番変ホ長調作品120-2 シューマン/おとぎの絵本作品113 ミ
ヨー/4つの顔作品238 ブラームス/ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調作品120-1 ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ) 野原みどり(ピアノ) お問
い合わせ
日本経済新聞社文化事業部 TEL:03-5255-2852 FAX:03-5255-2861 入場料:大人 3,500円 子供 2,500円 全
席指定・税込 |
トッパンホール アンサンブルVol.2 2006年3月7日(火) 19:00開演 トッパンホール |
モーツァルト:ホルン五重奏曲 変ホ長調
K407(386c) ベートーヴェン:弦楽三重奏のためのセレナード ニ長調 Op.8 モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調
K581 川崎洋介(ヴァイオリン) 菅沼ゆづき(ヴァイオリン) 柳瀬省太(ヴィオラ) 鈴木
学(ヴィオラ) 四戸世紀(クラリネット) 西條貴人(ホルン)全席指定: 5,500円 / 学生 3,000円 問い合わせ
トッパンホールチケットセンター窓口 03−5840−2222 |
日本の作
曲・21世紀へのあゆみ 第3期(1976年〜2000年)・II 第36回 室内楽の諸相・IV 2006年3月7日(火) 19:00開演 紀尾井ホール |
三善 晃 : 響象I(1984)・II(1995) 西村 朗 :
八手の舞曲(1987) 近藤 譲 : 始め、中、終り(1987) 新実徳英 : 旋法の虹(1988/95) 林 光 :
レゲンデ(1989/90)
木ノ脇道元(フルート) 稲垣 聡・中川賢一・小坂圭太・中川俊郎(ピアノ) クァルテット・エクセルシオ(西野ゆか/ヴァイオリン 山田百子/ヴァイオ
リン 吉田有紀子/ヴィオラ 大友 肇/チェロ) 佐藤紀雄(指揮) 全席自由2,500円 高校生以下無料(東京コンサーツ03-3226-9755に
電話予約) |
大倉山水
曜コンサートVol.1037 横浜室内合奏団〜フルコース コンサート〜 2006年3月8日(水) 19:00 横浜市大倉山記念館 |
ビバルディ/フルート・オーボエの為の協奏曲 クライスラー/前奏曲とアレグロ ピアソラ/ブエノスアイ
レスの秋 メノッティ/歌劇「電話」 横浜室内合奏団 Vn 岡田邦子 海津久資 Va 高瀬有美 Vc 望月直哉 Cb 江上靖 Fl
佐藤大祐 Ob 宮田麻紗代 Hr 間宮淳 Cem 小助川眞美 Sop 鈴木麻里 B 秋山徹 |
しがぎん
ホールスペシャルアンサンブル 2006年3月8日(水)18:30 しがぎんホール(大津市) |
モーツァルト/セレナード 第13番
ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ディベルティメント 第1番 ニ長調 J. シュトラウス
II/皇帝円舞曲 春の声 美しく青きドナウ シュトラウス/ピチカート・ポルカ ほか ヴァイオリン/福留弘子 野村朋子 衣川しのぶ 竹村美香 ヴィ
オラ/谷口久子 チェロ/松崎安里子 コントラバス/小林秀美 フルート/林ゆかり オーボエ/藤原博司 忽那有紀子 クラリネット/畑中真理 樋口
崇 ファゴット/田中良美 大角多佳子 ホルン/西川幸恵 岩井桃代 ¥3,000 学生¥2,000(全自由) 問い合わせ:しがぎん経済文化センター
077-526-0005 |
アンサン
ブル プルミエ 演奏会 2006年3月8日(水)19:00 ザ・フェニックスホール(大阪市) |
モーツァルト/二重奏曲 第1番ト長調
K.423 弦楽四重奏曲第19番ハ長調「不協和音」 ショスタコーヴィチ/ピアノ五重奏曲 ト短調
op.57 玉井菜採(ヴァイオリン) 大谷玲子(ヴァイオリン) ワルター・キュスナー(ヴィオラ) 林 裕(チェロ) 杉山紀子(ピアノ) 問い合わ
せ/ ザ・フェニックスホールチケットセンター 06−6363−7999 |
Kitara
ホールカルテット 17th CONCERT 2006年3月9日(木) 19:00開演 札幌コンサートホールKitara小ホール |
ブラームス 弦楽四重奏曲第1番ハ短調op.51-1 シューマン ピアノ五重奏曲変ホ長調op.44
伊藤 恵(ピアノ) 矢部達哉(ヴァイオリン) 川田知子(ヴァイオリン) 安藤裕子(ヴィオラ) 金木博幸(チェロ) 一般4,300円 学生1,000円 問合せ 札幌コンサートホール 011−520−2000 |
リリア・アンサンブル 2006年3月9日(木) 19:00 川口総合文化センター・LILIA音楽ホール |
モーツァルト:ピアノ四重奏曲ト短調K.478
弦楽四重奏曲第15番ハ長調「不協和音」K.465 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲第2番変ロ長調K.424 加藤知子・井上静香(ヴァイオリ
ン) 店村眞積(ヴィオラ) 原田禎夫(チェロ) 田部京子(ピアノ) 全席指定 一般¥4,000 学生¥3,000 |
ティータイムコンサートシリーズ [52] ヴィオラの魅力 店村眞積(ヴィオラ) & 弘中 孝(ピアノ) 2006年3月10日(金)14:00 ザ・フェニックスホール |
ブラームス/ヴィオラソナタ 第1番 へ短調 op.120-1,第2番 変ホ長調
op.120-2,ほか 入場料:¥2,500 学生¥1,000(ドリンク・お菓子付)《TC》 店村眞積(ヴィオラ) & 弘中 孝(ピアノ)
問い合わせ:ザ・フェニックスホール(06-6363-7999) |
「大澤壽
人とその時代」関連企画 小ホールスペシャルコンサート 「大澤壽人と室内楽」 2006年3月10日(金)13:30/16:00 兵庫県立芸術文化センター小ホール |
辻井 淳(Vn) 釋 伸二(Vn) 沖田孝司(Va) 雨田一孝(Vc)、藤井由美(Pf) |
アフィニ
ス・アンサンブル・セレクションNo.98 Special Selection ハンブルク北ドイツ放送響(NDR)のメンバーを迎えてII 2006年3月10日(金)19:00 JTアートホールアフィニス(東京都港区) |
ベートーヴェン:弦楽三重奏曲ハ短調Op.9-3 ブラームス:弦楽五重奏曲第2番ト長調
Op.111 シェーンベルク:浄められた夜Op.4 シュテファン・ヴァーグナー(ヴァイオリン) 白井篤(ヴァイオリン) 立岡百合恵(ヴァイオリ
ン) 深井碩章(ヴィオラ) 古宮山由里(ヴィオラ) 渡邉信一郎(ヴィオラ) クリストファー・フランツィウス(チェロ) 高麗正史(チェロ) 全席自
由 一般 2,000円 学生 1,000円 問い合わせ:JTアートホールアフィニス 03-5572-4945 |
京都コン
サートホールアンサンブルホールムラタコンサートシリーズ ラ・ビッシュ・アンサンブル室内楽の夕べ チェコの鼓動〜「祖国を、憶えていますか。」 2006年3月11日(土)18:30 京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ |
ドヴォルジャーク 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調
作品96「アメリカ」 ボブ佐久間 委嘱作品 ドヴォルジャーク マズルカ作品49 マルティヌー 九重奏曲 ラ・ビッシュ・アンサンブル(田村
安祐美、片山 千津子(ヴァイオリン)、高村 明代(ヴィオラ)、渡辺 正和(チェロ)、神吉 正(コントラバス)、鈴木 祐子(クラリネット)、仙崎
和男(ファゴット)、小椋 順二(ホルン)) [フルート]清水 信貴 [オーボエ]高山 郁子 一般 3,000円 (友の会会員
2,700円) 高校生以下 1,500円 |
春の名曲
ガラ・コンサート 2006年3月11日(土)18:00 ぱ・る・るホール(千葉市) |
イザイ/無伴奏ヴァイオリンソナタ作品27より アレッサンドロ・ロッラ/ヴィオラ二重奏曲第3番 ビ
ゼー/カルメン幻想曲 ブラームス/「秘めたる憧れ」Op91-1 /
「宗教的な子守歌」Op91-2 チレア/歌劇「アルルの女」よりフェデリーコの嘆き ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」より人知れぬ涙 ヴェルディ/歌劇
「ドン・カルロ」より一人静かに眠ろう ロッシーニ/歌劇「セヴィリアの理髪師」より噂はそよ風にのって 瀬崎明日香(Vn) 植村理一 椙岡弥生
(Va) サックス四重奏団"SPIRITUS" 鈴木賀子(Ms) 秋山健治(T) 久保田真澄(Bs) 是安亨 新里恵美(Pf) S席4,000円
A席 3,000円 A席学生 2,000円 C席 1,000円 |
古典四重
奏団 『天才モーツァルトの秘密を探る』〜第2章〜 2006年3月12日(日)14:00開演(13:30開場) びわ湖ホール小ホール(大津市) |
モーツァルト 弦楽四重奏曲変ロ長調K.458『狩』《ハイドンセット第3番》 弦楽四重奏曲ハ長調
K.465『不協和音』《ハイドンセット第6番》 古典四重奏団 川原 千真(第1ヴァイオリン) 花崎 淳生(第2ヴァイオリン) 三輪 真樹 (ヴィ
オラ) 田崎 瑞博 (チェロ) 問い合わせ:びわ湖ホールチケットセンター 077-523-7136 |
横浜室内
合奏団演奏会 2006年3月13日(月)19:00 横浜市開港記念会館講堂 |
ビバルディ/四季より 秋 ビバルディ/フルート・オーボエの為の協奏曲 三澤利枝/遥の音〜季節のうた
クライスラー/前奏曲とアレグロ ポンセ/ガボット ピアソラ/ブエノスアイレスの秋 メノッティ/歌劇「電話」 横浜室内合奏団 Vn
岡田邦子 佐藤理江 海津久資 Va 高瀬有美 Vc 望月直哉 Cb 江上靖 Fl 佐藤大祐 Ob 宮田麻紗代 Hr 間宮淳 Cem
小助川眞美 Sop 鈴木麻里 B 秋山徹 Arr 三澤利枝 問合せ クライス FAX045-541-1319 |
アンサン
ブル☆ステラ演奏会 Ensemble Stella Vol.13〜デュオとテルツェットの楽しみ〜 2006年3月13日(月)19:00 ルーテル市ヶ谷センター(東京都) |
ベートーベン/「ドン・ジョバンニ」の主題による変奏曲 モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための
二重奏曲ト長調 プロコフィエフ/2つのヴァイオリンのためのソナタ ドボルザーク/2つのヴァイオリンとヴィオラの為の三重奏曲 Vn 塗矢真弥 濱田
協子 Va 神田幸彦 一般\3,000 学生&シルバー\2,500 問合せ ミッテンヴァルト 03-5957-1512 |
モーツァルト室内管弦楽団サロンコンサート クライネ・モーツァルト第72回例会≪モーツァルトの室内楽≫ 2006年3月13日(月)18:30 大阪倶楽部 4階ホール(大阪市) |
モーツァルト/ピアノ三重奏曲第7番ト長調
K.564,ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調K.493 弦楽三重奏のためのディヴェルティメント変ホ長調
K.563 ピアノ/佐々由佳里 モーツァルト弦楽三重奏団 (ヴァイオリン/釋
伸司 ヴィオラ/佐分利祐子 チェロ/元井あづさ) ¥4,000 学生¥1,500(全自由・ドリンクサービス付) 問合せ:大阪アーティスト協会
(06-6135-0503) |
JTが育てるアンサンブルシリーズ 第24回 弦楽三重奏―その繊細さと華やかさ 2006年3月13日(月)19:00 JTアートホールアフィニス(東京都港区) |
ドホナーニ/弦楽三重奏曲ハ長調「セレナード」OP.10 アレンスキー/弦楽四重奏曲第2番イ短調
Op.35 モーツァルト/ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 岩崎 洸(プロデューサー/チェロ) 高橋和歌(ヴァイオリン) 民谷可奈子(ヴィオラ) 高木慶太(チェロ) 2,000円 (指定席) 1,000円(学生) 問い合わせ:JTアートホールアフィニス 03-5572-4945 |
アクロス・ランチタイムコンサート Vol.1♪ポップスを楽しむ昼下がり♪ 2006年3月14日(火) 12:15開演(11:45開場 13:00終演予定) 福岡シンフォニーホール |
“マイ・フェア・レディ”より「踊りあかそう」 “ピノキオ”より「星に願いを」 「美女と野獣」メドレー オペラ座の怪人 “冬のソナタ”より「マイ・メモリー」「最初から今まで」 “世界の中心で、愛を叫ぶ”より「瞳をとじて」 他 九州交響楽団メンバーによる「福岡室内合奏団」ヴァイオリン:荒川友美子、小野田敦子、坂田 葉月、吉田 福子 ヴィオラ:山下 典道 チェロ:市 博成 コントラバス:音部 幸治 1,000円(全席自由) |
ショパン
のアンサンブルを、19世紀のサロンの響きで 2006年3月14日(火) 19:00開演 第一生命ホール |
ショパン:ノクターン変ホ長調op.9−2/バラード第1番ト短調op.23/ピアノ三重奏曲ト短調
op.8/ピアノ協奏曲第1番(ドイツ初版(1833)に基づく室内楽版) 小倉貴久子(フォルテピアノ) 桐山建志/白井圭(Vn) 長岡聡季(Va)
花崎薫(Vc) 小室昌広(Cb) ¥4,000(一般指定) ¥2,000(学生指定) 問合せ TANチケットデスク 03-3532-5702 |
相澤やよいピアノリサイタル ソロと室内楽の夕べ 2006年3月15日(水)19:00 イズミティ21小ホール |
J.S.バッハ:/チェンバロ協奏曲第4番 モーツァルト/ソナタ第11番「トルコ行進曲付」 ピアノ四
重奏曲K.478 ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
ピアノ:相澤やよい バイオリン:菊池恭江、庄司恵子 ヴィオラ:熊井雅美 チェロ:間瀬利雄
問合せ リサイタル事務局 ¥2500 070-6625-2305(大塚) |
Koji
Asano ヴァイオリン&ヴィオラ組曲 No.1-No.7 CD発売記念 中島久美 佐々木真史 コンサート 2006年3月16日(木)19:00 ムジカーザ(東京・代々木上原) |
Koji Asano 100のピアノ組曲から15曲 ヴァイオリン&ヴィオラ組曲 第1番ー第7番 中島久美(Vn/Va) 佐々木真史(Va) Koji Asano(トーク) Wolfgang Seierl(ゲストトーク) 入場料 3,000円 電話予約:050-3025-9773 (ASANO Production) |
アンサン
ブル de ヨコハマ 2005/2006 シーズン 定期演奏会 II 2006年3月16日(木) 19:00 横浜みなとみらいホール小ホール |
ドヴォルジャーク/弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 「アメリカ」
作品96 ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲第1番ハ長調作品49 フランク/ピアノ五重奏曲ヘ短調 イルジー・コレルト(ピアノ) 清岡正子 小澤郁子
(ヴァイオリン) 福本とも子(ヴィオラ) 間瀬利雄(チェロ) 一般:¥5,000 ペアチケット:¥8,000 (前売のみ) 学生:¥3,500 |
クヮルテットのたのしみNo.131 2006年3月17日(金)19:00 大阪府立文化情報センターさいかくホール(大阪市) |
松永みどり弦楽四重奏団(Vn/松永みどり 本多智子 Va/山村 茂 Vc/白石 将) ¥2000(自由席) |
ラッハ
ナー・アンサンブル協会 原典譜演奏への誘い 2006年3月18日土曜日 午後6時30分開演 兵庫県立尼崎青少年創造劇場ピッコロシアター小ホール |
ベートーベン 弦楽四重奏曲 ホ短調 Op.59-2 ハイドン 弦楽四重奏曲 ト短調 Op.74-3 モーツァルト 弦楽五重奏曲 ト短調 K.516 ヴァイオリン:廣瀬太一 松本えがく ヴィオラ:大沢郁子 田中佐永子 チェロ:川内昌典 一般 2000円 中・高生1500円 |
2006都民芸術フェスティバル(東京都助成)オーケストラ・シリーズNO.37
<東京フィルハーモニー交響楽団> 2006年3月18日(土)18:00開演 東京芸術劇場大ホール |
シューベルト/交響曲第4番ハ短調D.417「悲劇的」 ホフマイスター/ヴィオラ協奏用ニ長調 モー ツァルト/交響曲第40番ト短調K.550 指揮・ヴィオラ/ユーリー・バシュメット 演奏/東京フィルハーモニー交響楽団 A-\3,800 B- \2,800 C-\1,800 学割A-\3,000 学割B-\2,200 学割C-\1,400 問合先: 日本演奏連盟 03(3437)6837 |
このえ弦
楽四重奏団演奏会 2006年3月18日(土)15:00 青山音楽記念館バロックザール(京都市) |
ハイドン/弦楽四重奏曲ト短調 op.74-3「騎手」 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲変ホ長調 op.127 上田浩之 大西秀朋(ヴァイオリン) 竹内賢司(ヴィオラ) 上野達弘(チェロ) \2,000〈全席自由〉 問合せ:青山音楽記念館 075-393-0011 |
春休み
ファミリーコンサート in NHK大阪ホール「宮川彬良&アンサンブル・ベガ」〜大好き☆あの歌このメロディ〜 2006年3月18日(土)16:00 NHK大阪ホール(大阪市) |
デーレ(宮川彬良
編)/すみれの花咲く部屋 ヴェルディ/女心の歌(歌劇「リゴレット」から) プッチーニ/私のお父さん(歌劇「ジャンニ・スキッキ」から) ポルナレフ
/シェリーに口づけ アイルランド古謡/ダニーボーイ,ビートルズ/抱きしめたい,宮川彬良/マツケン・サンバ モーツァルト/ディヴェルティメント
K.136 ,ブリテン/「良い大人と良い子のための室内楽入門」 作・編曲・ピアノ・トーク/宮川彬良 アンサンブル・ベガ(ヴァイオリン/辻井
淳 森 由利子 ヴィオラ/中島悦子 チェロ/近藤浩志 コントラバス /新 真二 クラリネット/鈴木豊人 ファゴット/星野則雄 ホルン/池田重一) ¥4,000 小中学生¥2, 000(当日指定) 問合せ:大阪アーティスト協会 06-6135-0503 |
MARO
ワールド Vol.5 "シューマン" by 篠崎"まろ"史紀 2006年3月19日(日)16:00開演 王子ホール |
シューマン:ピアノ四重奏曲変ホ長調Op.47 シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.44 篠崎史 紀(ヴァイオリン) 伝田正秀(ヴァイオリン) 鈴木康浩(ヴィオラ) 上森祥平(チェロ) 清水和音(ピアノ) 中嶋朋子(ゲスト/朗読) 全席指定 6,000円 |
東京フィ
ルハーモニー交響楽団第719回定期演奏会 2006年3月19日(日)15:00 Bunkamuraオーチャードホール |
シューベルト:交響曲第4番「悲劇的」 ホフマイスター:ヴィオラ協奏曲 チャイコフスキー:交響曲第6 番「悲愴」 指揮・ヴィオラ:ユーリ・バシュメット S・¥7,500 A・¥6,000 B・¥4,500 C・¥3,000 D・¥2,000 問合せ 東京フィルチケットサービス 03(5353)9522 |
N響メン
バー主体によるピアノカルテット演奏会 2006年3月19日(日)15:00 福山市沼隈サンパル文化センターホール |
クライスラー:愛の喜び 愛の悲しみ 美しきロスマリン ブルッフ:ロマンス作品85 ショパン:序奏と 華麗なるポロネーズハ長調作品3 ドボルザーク:ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調作品87 堀江悟/ヴァイオリン 飛澤浩人/ヴィオラ 木越洋/チェロ 日 置寿美子/ピアノ 問い合わせ/(財)福山勤労福祉・文化振興会084-987-1866 |
めぐろクラシックセレクション 目黒区クラシック音楽家協会コンサート 2006年3月19日(日)15:00 めぐろパーシモンホール 大ホール |
ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲 イ長調
作品81 ほか アマービレ・ピアノクィンテット(山下真澄 湯本亜美/ ヴァイオリン 尾池亜美/ヴィオラ 中島真理/チェロ 尾池真生子/ピアノ)ほか 全自由席 一般:\2,000 学生:¥1,000 問い合わせ:目黒区クラシック音楽家協会(中島) 03-3704- 0603 |
さら弦楽
四重奏団演奏会 2006年3月19日(日)14:00 電気文化会館ザ・コンサートホール(名古屋市) |
ラヴェル/弦楽四重奏曲ヘ長調 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第15番イ短調 さら弦楽四重奏団 (栗山聡子 宗川理嘉 原田実里 小懸 歩) ¥3,000 ペア¥4,000 問合せ…イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
2006
都民芸術フェスティバル 室内楽シリーズNo.5「クヮトロ ピアチェーリ」弦楽四重奏の夕べ 2006年 3月20日(月)19:00開演 東京文化会館小ホール |
イワン・フェデーレ:弦楽四重奏曲第2番 三善晃:弦楽四重奏曲第1番 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏
曲第2番イ長調作品68 クヮトロ ピアチェーリ(ヴァイオリン/大谷康子・齋藤真知亜 ヴィオラ/百武由紀 チェロ/苅田雅治 全席指定
3000円 問合せ(財)日本演奏連盟 03-3437-6837 |
エコーメモリアルチェンバーオーケストラ演奏会 2006年 3月21日(火・祝)14:00開演 ひこね市文化プラザエコーホール |
グリーグ/組曲「ホルベアの時代から」作品40 J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調
BWV1047 C.シュターミッツ/ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲ニ長調 ハイドン/交響曲第45番嬰ヘ短調「告別」 コンサートマスター
/戸澤哲夫 トランペット/内藤知裕 フルート/井伊亮子 オーボエ/藤原博司 ヴァイオリン/鈴木まどか
ヴィオラ/佐々木真史 エコーメモリアルチェンバーオーケストラ( ヴァイオリン/中川衛子 三谷美由紀
赤松由夏 住吉のりこ ヴィオラ/高村明代 福田みどり チェロ/ 中村潤 金澤由起 谷口香織 コントラバス/秋山昌広 オーボエ/土井恵美 ホルン/大森啓史 前田幸恵 ファゴット/吉田優香里 チェンパロ /若林嘉代子 大人¥2,000(当日¥500増し)高校生以下¥1,000(各当日¥500増し) [問]ひこね市文化プラザチケットセンター 0749-27-5200 |
野村誠の音のアトリエvol.2 アートサーカス・ズーラシア〜横浜うまれの弦楽四重奏曲! 2006年 3月22日(水)19:00開演 横浜みなとみらいホールホール |
野村誠:アートサーカス(2006) ズーラシア(2006) オルガンスープ(2005/2006) バルトーク:弦楽四重奏曲第1番 ストラヴィンス
キー:3つの小品 松原勝也(ヴァイオリン) 鈴木理恵子(ヴァイオリン) 井野邊大輔(ヴィオラ) 安田謙一郎(チェロ) 野村誠(ナビゲーター) 会
員 全席自由 2,700円 一般 全席自由 3,000円 学生 1,500円(全席指定) |
大阪コレギウム・ムジクム 第288回マンスリーコンサート《音楽市場》 2006年 3月22日(水)19:00開演 日本福音ルーテル大阪教会(大阪市) |
シュッツ/十字架上の七つの言葉 モーツァルト/弦楽四重奏曲ト長調K.387 ほか 大阪コレギウム・
ムジクムヴァイオリン/森田玲子 木村直子 ヴィオラ/法橋泰子 チェロ/木村政雄 一般¥2,000 会員¥1,300 学生¥1,000 高校生以下
無料 |
東京フィ
ルハーモニー交響楽団第20回 東京オペラシティ定期シリーズ 2006年3月23日(木)19:00 東京オペラシティコンサートホール |
シューベルト/交響曲第5番 ウェーバー/アンダンテとハンガリー風ロンド(ヴィオラとオーケストラのた
めの) チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」 指揮・ヴィオラ:ユーリ・バシュメット S・¥7,500 A・¥6,000 B・¥4,500 C・¥3,000 (税込) D・\2,000 問合せ 東京フィルチケットサービス 03(5353)9522 |
秋篠室内
楽の魅力シリーズ4 ドイツ・プロメテウス弦楽四重奏団との響宴 2006年3月24日(金)19:00 秋篠音楽堂(奈良市) |
モーツアルト/ディヴェルティメント二長調
K.136 シューマン/ピアノ五重奏曲変ホ長調作品44 モーツアルト/フルート四重奏曲第2番ト長調KV.285a モーツアルト/フルート四重奏曲
第4番イ長調KV.298 シューベルト/五重奏曲イ長調「ます」作品114D.667 プロメテウス弦楽四重奏団(リューバ・ヨヴォノヴィー アレクサ
ンダー・バヅェノフ トビアス・レトゥリン クリストフ・コラゾッラ) コントラバス/ティボール・ナジ ピアノ/竿下和美 安倍ありか フルート/松村
容子 前売 3000円 当日 3500円 (全自由席) 問合せ: TEL 0742・35・7070(秋篠音楽堂) |
室内楽の
夕べ〜ドイツ・プロメテウス弦楽四重奏団を迎えて〜 2006年3月25日(土)18:30 いずみホール(大阪市) |
モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調KV.136より(第1楽章) ドヴォルザーク/ピアノ五重
奏曲 イ長調 op.81 バルトーク/ピアノ五重奏曲より(第2・4楽章) シューベルト:ピアノ五重奏曲
イ長調「ます」D.667 プロメテウス弦楽四重奏団(リューバ・ヨヴォノヴィー アレクサンダー・バヅェノフ トビアス・レトゥリン クリストフ・コラ
ゾッラ) コントラバス/ティボール・ナジ ピアノ/益盛秀子 河原美貴 阪本久美 ¥4,000(当日指定) 問い合わせ:J&Jコンサートエージェン
シー 072-733-2711 |
N響メン
バーによる春のファミリーコンサート 2006年3月26日(日)14:00 府中の森芸術劇場ウィーンホール |
モーツァルト…ディヴェルティメント二長調 サン=サーンス…白鳥 フォーレ…夢のあとに モンティ…
チャールダーシュ となりのトトロ、もののけ姫などの宮崎駿作品 ドヴォルザーク…弦楽四重奏曲第12番ヘ長調「アメリカ」 ほか NHK交響楽団メン
バーによる弦楽四重奏団 第1ヴァイオリン…齋藤真知亜 第2ヴァイオリン…大宮臨太郎 ヴィオラ …佐々木
亮 チェロ…藤森亮一 大人:¥4,000、子供:\2,000 問合せ:チケットふちゅう 042-333-9999 |
ヴィーナ
リッシェ・アンサンブル京都演奏会〜古き佳きウィーンの響き〜 2006年3月26日(日) 14:00 青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区) |
モーツァルト/音楽の冗談へ長調
K.522 クラリネット五重奏曲イ長調 K.581 シューベルト/八重奏曲へ長調
D.803 マティアス・ベーグナー、池谷詩織(ヴァイオリン) 牛島葉子(ヴィオラ) 西川直希(チェロ) 池谷奉音(コントラバス) 鶴野未来(ウィ
ンナクラリネット) 杉本 賢(ファゴット) 藤本眞一 森 真一(ウィンナホルン)¥2,500〈全席自由〉 問合せ:青山音楽記念館 075-393
-0011 |
相楽教室
創立50周年記念演奏会 2006年3月26日(日)15:00 いずみホール(大阪市) |
ヴィヴァルディ/合奏協奏曲集「調和の霊感」よりイ短調
op.3-6 樋口あゆ子/「魂」 ショパン/「革命のエチュード」「英雄ポロネーズ」 リスト/ラ・カンパネラ ショスタコーヴィチ/弦楽八重奏のため
の2つの小品 op.11,ロジャース(大田桜子
編)/「サウンド・オブ・ミュージック」より メンデルスゾーン/ピアノとオーケストラのための「カプリチォ・ブリランテ」ロ短調
op.22 エルガー/「序奏とアレグロ」op.47 ピアノ:樋口あゆ子 木下千鶴 弦楽八重奏(ヴァイオリン:小栗まち絵 榎谷優子 大岡
仁 森田玲子 ヴィオラ:牧野葵美 大山平一郎 チェロ:高橋純子 樋口泰世) 指揮/大山平一郎 相愛オーケストラC組/D組 指揮/田末勝志 音楽教
室生による合唱 ¥2,500 問い合わせ:大阪アーティスト協会 06-6135-0503 |
高輪サロ
ン〜音楽シリーズ〜第3回 <弦楽アンサンブル> 2006年3月27日(月)13:30〜15:30 東禅寺(港区高輪) |
モーツァルト作曲 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲第2番変ロ長調K.424 弦楽四重奏曲
第14番 ト長調 K.387 「春」 田野倉雅秋(ヴァイオリン)
松田拓之(ヴァイオリン) 坂口弦太郎(ヴィオラ) 羽川真介(チェロ)1200円(お茶菓子付) |
東京のオ
ペラの森2006 室内楽公演 2006年3月27日(月)19:00 東京文化会館小ホール |
ヴェルディ/弦楽四重奏曲ホ短調 歌曲集《イル・シビロ 〜ないしょ話〜》より (独唱・重唱)
レスピーギ/夕暮れ (メゾ・ソプラノ+弦楽四重奏) ほか アルティ弦楽四重奏団(ヴァイオリン:豊嶋泰嗣 矢部達哉 ヴィオラ: 川本嘉子 チェロ: 上村昇) ソプラノ: アルテア=マリア・パプーリア メゾ・ソプラノ: 牧野真由美 テノール: ヤネス・ロートリッチ バリトン: クリスチャン・ルーディック ピアノ: 瀧田亮子 指定席:\4,500 学生席:\1,500 (税込) |
リベロ弦
楽四重奏団 春のコンサート 2006年3月27日(月)19:00 ルーテル市ヶ谷センター |
フルート/さかはし矢波 リベロ弦楽四重奏団(バイオリン/松澤久美子 坂口正明 ビオラ/手塚貴子
チェロ/福村忠雄) 全席自由 3,000円 問合せ:リベロ 0426-36-3309 |
室内楽の
夕べ〜ドイツ・プロメテウス弦楽四重奏団を迎えて〜 2006年3月27日(月)18:45 いずみホール(大阪市) |
モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調KV.136より(第1楽章) ピアノ協奏曲第12番イ長調
KV.414 ドヴォルザーク/ピアノ五重奏曲 イ長調 op.81 シューベルト:ピアノ五重奏曲
イ長調「ます」D.667 プロメテウス弦楽四重奏団(リューバ・ヨヴォノヴィー アレクサンダー・バヅェノフ トビアス・レトゥリン クリストフ・コラ
ゾッラ) コントラバス/ティボール・ナジ ピアノ/森田真規子 藤田知子 赤松充子 ¥4,000(当日指定) 問い合わせ:J&Jコンサートエージェ
ンシー 072-733-2711 |
第17回
京都フランス音楽アカデミー アンサンブル・スペシャル・コンサート 2006 2006年3月29日(水)18:30 京都府立府民ホール アルティ |
メシアン/黒つぐみ J. S.
バッハ/フーガの技法より メシアン/世の終わりのための四重奏曲 フルート/ジャン・フランディス ピアノ/フローラン・ボファール ヴァイオリン/ア
レッサンドロ・モッチア 森
悠子 ヴィオラ/ジャン=フィリップ・ヴァッサール チェロ/アレット・ズヴェストラ ヴァイオリン/ジェラール・プーレ クラリネット/ロマン・ギュイ
オ チェロ/フィリップ・ミュレール ピアノ/クリスチャン・イヴァウディ フローラン・ボファール) ¥4,000 学生¥3,000 問い合わせ:エラート音楽事務所(075-751-0617) |
第26回
ラ・ストラーダ弦楽アンサンブル定期演奏会 2006年3月29日(水)19:00 ザ・フェニックスホール(大阪市) |
レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア
第3組曲 チャイコフスキー/フィレンツェの思い出 ほか ヴァイオリン/金関
環 栄嶋道広 中川敦史 高野ちか子 阪中美幸 松隈基代 ヴィオラ/杉中景子 木田佳奈 辻菜々子 チェロ/安野英之 松隈千代恵 森
和子 コントラバス/村田和幸 浜田久仁子 ¥2,500/当日¥3,000(全自由) 問い合わせ:ラ・ストラーダ(南濱) 090-3940-
7586 |
クァル
テット・ウェンズディ#47 エルデーディ弦楽四重奏団 メンデルスゾーン全曲演奏会1 2006年3月29日(水)19:15 第一生命ホール(東京都中央区) |
メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲第1番変ホ長調op.12/同第5番変ホ長調op.44−3/同第4番ホ
短調op.44−2 エルデーディ弦楽四重奏団(蒲生克郷 花崎淳生(Vn) 桐山建志(Va) 花崎薫(Vc)) ¥3,000(一般指定)¥2,
200(シニア)¥1,000(学生A)¥500(学生B) 問合せ:TANチケットデスク
03-3532-5702 |
新・音楽
の未来への旅シリーズ いずみシンフォニエッタ大阪第12回定期演奏会「兵士の物語」 2006年3月30日(木)19:00 いずみホール (プレトーク18:30) |
プロコフィエフ:ヘブライの主題による序曲
op.34 シュニトケ:七重奏曲 ストラヴィンスキー:音楽劇「兵士の物語」 飯森範親(指揮) いっこく堂(腹話術、語り) いずみシンフォニエッタ
大阪 ヴァイオリン:小栗まち絵 梅原ひまり ヴィオラ:大江のぞみ チェロ:林 裕 コントラバス:吉田 秀 フルート:安藤史子 クラリネット:高橋
知己、八段悠子 ファゴット:東口泰之 トランペット:竹森健二 トロンボーン:呉 信一 パーカッション:山本 毅 ピアノ、チェンバロ:碇山典子 |
ジョイン
ト・コンサートシリーズ ブラームスはお好き? 2006年3月30日(木)19:00 いずみホール(大阪市) |
ブラームス/ピアノ・ソナタ
第2番嬰へ短 op.2 ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調op.78「雨の歌」 「ジプシーの歌」op.103 クラリネット五重奏曲 ロ短調
op.115 ほか ピアノ/辰 玲奈 ヴァイオリン/菊本恭子 ピアノ/志賀雅子 ソプラノ/鹿島満美 ピアノ/船橋美穂 クラリネット/新
曉子 ヴァイオリン/森下幸路 西尾恵子 ヴィオラ/石橋直子 チェロ/三宅
進 ¥2,500 問い合わせ:大阪アーティスト協会 06-6135-0503 |
京都フラ
ンス音楽アカデミー アンサンブル・スペシャル・コンサート2006提携公開レッスン 2006年4月4日(火)18:30 横浜みなとみらいホールリハーサル室 |
モーツァルト:弦楽五重奏曲第2番ハ長調KV515 講師:アレッサンドロ・モッチア(ヴァイオリン)
ジャン=フィリップ・ヴァッサール(ヴィオラ) アレット・スヴェストラ(チェロ) 通訳・講師:森 悠子(ヴァイオリン・京都フランス音楽アカデミー音
楽監督) 1,500円 |
室内楽の愉しみ〜
ドイツ・プロメテウス弦楽四重奏団を迎えて〜 2006年4月1日(土)13:45 津田ホール(東京都) |
ドヴォルザーク/ピアノ五重奏曲イ長調 作品81 モーツァルト/ピアノ協奏曲
第12番イ長調K.414 シューベルト/ピアノ五重奏曲イ長調D.667「ます」より フォーレ/ピアノ四重奏曲 第1
ハ短調作品15 プロメテウス弦楽四重奏団(リューバ・ヨヴォノヴィー アレクサンダー・バヅェノフ トビアス・レトゥリン クリストフ・コラゾッラ)
コントラバス/ティボール・ナジ ピアノ/笠原 綾 神谷ゆりえ 鈴木美智子 崎田知子 全自由席:4,000円
お問合せ:J&Jコンサートエージェンシー 0727-33-2711 |
アンサンブル・コロール vol.3 ベートーヴェンと同時代を駆け抜けた作曲家たち 2006年4月5日(水)19:00 兵庫県立尼崎青少年創造劇場ピッコロ・シアター小ホール |
L.v.ベートーヴェン/「エグモント」序曲作品84(arr.by
北川) A.ホフマイスター/ソロ・コントラバス四重奏曲
第2番(Cb,Vn,Va.Vc) F.ダンツィ/木管五重奏曲ト短調作品56-2 A.ライヒャ/ホルン五重奏曲ホ長調作品106(Hr.+弦楽五重
奏) 1500円(当日2000円) ヴァイオリン/木村みお 尾崎文子 ヴィオラ/谷口久子 チェロ/岡尾有紀 コントラバス/中村公美 オーボエ/菱
谷沙千子 フルート/桑名明子 クラリネット/北川靖明 ファゴット/田中裕美子 ホルン/伊藤数仁 問い合わせ:アンサンブルコロール
(ensemblecolor@ yahoo.co.jp) |
笠間晶子ファゴットリサイタル 2006年4月5日(水)19:00 東京オペラシティリサイタルホール |
C.P.E.バッハ:オーボエソナタ プレヴィン:ファゴットソナタ ほか ピアノ/鈴木納子 チェンバ
ロ/大塚直哉 オーボエ/徳田振作 ヴァイオリン/中島久美 ヴィオラ/穎川晴子 全自由:\3,000 問い合わせ:笠間 03-3303-2660 |
新日本フィルハーモニー交響楽団室内楽シリーズ2006公演 第1回 2006年4月7日(金)19:15 すみだトリフォニーホール小ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第19番ハ長調「不協和音」
K.465 ヴァイオリン:堀内麻貴 山崎恵子 ヴィオラ:高橋正人 チェロ:山崎
泉 ブラームス/弦楽六重奏曲第1番変ロ長調op.18 ヴァイオリン:吉村知子 竹中勇人 ヴィオラ:木村恵子 小山千鶴 チェロ:矢野晶子 森澤 泰
¥2,000 問合せ:新日本フィルチケットボックス 03-5610-3815 |
室内楽の
夕べ〜ドイツ・プロメテウス弦楽四重奏団を迎えて〜 2006年4月8日(土)13:45 京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ |
モーツァルト/フルート四重奏曲第1番ニ長調 ほか プロメテウス弦楽四重奏団(リューバ・ヨヴォノ
ヴィー アレクサンダー・バヅェノフ トビアス・レトゥリン クリストフ・コラゾッラ) フルート/潮見規江 ピアノ/川端彩 山内文 長谷陽子
¥4,000(全席自由) 問い合わせ:J&Jコンサートエージェンシー 072-733-2711 |
平安神宮
紅しだれコンサート2006 2006年4月8日(土)18:40・19:50 平安神宮(京都市) |
村山達哉(ビオラ) 佐藤正美(ギター) 2,000円 (前売 1,700円) お問い合わせ:
『平安神宮 紅しだれコンサート2006』事務局 075(241)5233 |
イシハラ
リリックアンサンブル演奏会 2006年4月8日(土)15:00 イシハラホール(大阪市) |
モーツァルト/セレナード 第13
K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ディヴェルティメントニ長調 K.136 ディヴェルティメントヘ長調
K.138 ディヴェルティメント第17番ニ長調K.334 ヴァイオリン/堀
正文 景山誠治 漆原啓子 漆原朝子 小林美恵 川田知子 中島慎子 大宮臨太郎 宇根京子 ヴィオラ/中竹英昭 井野邉大輔 大野かおる チェロ/藤森
亮一 上森祥平 コントラバス/吉田 秀 ホルン/今井仁志 勝俣 泰 ¥6,000 問い合わせ:イシハラホール
チケットセンター(06-6444-5875) |
村治佳織
スペシャルプロジェクト・Cプログラム 2006年4月9日(日)19:00 浜離宮朝日ホール |
カステルヌオーヴォ=テデスコ/ギターと弦楽のための五重奏曲 ジナタリ/チェロとギターのためのソナタ
ほか 村治佳織(ギター) 漆原啓子 山本友重(ヴァイオリン) 川本嘉子(ヴィオラ) 向山佳絵子(チェロ) ¥6,500 問合せ:朝日ホール・チ
ケットセンター 03−3267−9990 |
カルテッ
ト・カノーロ第1回定期演奏会 2006年4月11日(火)19:00 すみだトリフォニーホール小ホール |
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第1番 別宮貞雄/弦楽四重奏のための二章 トヴォルザーク/弦楽四重奏曲 「アメリカ」 カルテット・カノーロ(上原千陽子 伊草まり子/ヴァイオリン 柳沢朋子/ヴィオラ 三間早苗/チェロ) |
村治佳織
スペシャルプロジェクト・Cプログラム 2006年4月11日(火)19:00 浜離宮朝日ホール |
カステルヌオーヴォ=テデスコ/ギターと弦楽のための五重奏曲 ジナタリ/チェロとギターのためのソナタ
ほか 村治佳織(ギター) 漆原啓子 山本友重(ヴァイオリン) 川本嘉子(ヴィオラ) 向山佳絵子(チェロ) ¥6,500 問合せ:朝日ホール・チ
ケットセンター 03−3267−9990 |
ロイヤ
ル・コンセルトヘボウメンバーによる春の来日公演 ジャパンユニット with ピアノ 2006年4月13日(木)18:30 会津若松市文化センター |
モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番ト短調 シューマン:ピアノ四重奏曲変ホ長調 ほか ヴァイオリン:
エミ・オオイ・レズニック ヴィオラ:金丸葉子 チェロ:ヨハン・ファン・イールセル ピアノ:ヨルン・バル 全席指定 一般4,000円 学生
2,500円 問い合わせ:S.F.ミュージック TEL.0242-24-3228 |
ロイヤ
ル・コンセルトヘボウメンバーによる春の来日公演 ジャパンユニット with ピアノ 2006年4月14日(金)18:30 福島市音楽堂 |
モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番ト短調 シューマン:ピアノ四重奏曲変ホ長調 ほか ヴァイオリン:
エミ・オオイ・レズニック ヴィオラ:金丸葉子 チェロ:ヨハン・ファン・イールセル ピアノ:ヨルン・バル 全席指定 一般4500円 学生3000
円 問い合わせ:福島民報社(024)531-4171 |
読売日本
交響楽団第127回東京芸術劇場名曲シリーズ 2006年4月14日(金)19:00 東京芸術劇場 |
モーツァルト/交響曲第35番<ハフナー> ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 交響曲第39番
指揮:ルドルフ・バルシャイ ヴァイオリン:長原幸太 ヴィオラ:鈴木康浩
A-\8,000 B-\6,000 C-\5,000 G-\2,000 問合先:
読売日本チケットセンター tel.03(3562)1550 |
ロイヤ
ル・コンセルトヘボウメンバーによる春の来日公演 ジャパンユニット with ピアノ 2006年4月15日(土)19:00 横浜みなとみらいホール小ホール |
モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番ト短調 シューマン:ピアノ四重奏曲変ホ長調 ほか ヴァイオリン:
エミ・オオイ・レズニック ヴィオラ:金丸葉子 チェロ:ヨハン・ファン・イールセル ピアノ:ヨルン・バル 全席自由4,000 問い合わせ:スタジ
オ・サンメディア 045-902-9478 |
第92回『教会から音楽の調べ』ヴィオラの調べ 2006年4月15日(土)20:00 草津ベルツの森教会(群馬県草津町) |
フンメル/幻想曲ト短調(「ドン・ジョヴァンニ」の主題による) シューベルト/アルペジオーネ・ソナタ
イ短調 ヴィオラ:池田美代子 ピアノ:加納麻衣子 1,500円 |
フィリア
ス弦楽四重奏団〜横浜定期III 2006年4月16日(日)14:00 横浜みなとみらいホール小ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第19番「不協和音」 K465 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第14番
変イ長調 ほか ヴァイオリン:田中裕 酒井俊彦 ヴィオラ:山田雄司 チェロ:銅銀久弥 全席指定3,000 問合せ:アルボル・インターナショナル
03-5784-4804 |
Ensemble
Augist concert vol.9 2006年4月16日(日)19:15 横浜市旭区民文化センターサンハート(相鉄二俣川駅前) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第19番ハ長調
K.465「不協和音」 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番ヘ長調 作品96「アメリカ」 ほか ヴァイオリン:川合左余 海津
久資 ヴィオラ:田中大輔 チェロ: 渥見光太郎 2,000円 |
第94回
緑区民音楽祭ふれあいコンサート 千住真理子とN響の仲間たち 2006年4月16日(日)14:00 横浜市緑公会堂 |
ヴァイオリン:千住真理子 ヴィオラ:菅沼準二 ヴァイオリン:永峰高志 チェロ:藤森亮一 コントラバ
ス:西山真二 \2,500(完売) 問い合せ:緑区役所地域振興課生涯学習支援係 TEL:045-930-2235 |
静岡交響
楽団第36回定期演奏会 モーツァルト生誕250年記念 2006年4月16日(日)14:00 静岡コンベンションアーツセンターグランシップ中ホール・大地 |
モーツァルト/ディベルティメント第1番ニ長調KV.136 ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲
変ホ長調 KV.364 ブラームス/交響曲第1番Op.68 指揮:ダニエーレ・アジマン ヴァイオリン:鈴木麻美 ヴィオラ:菊池幹代 ¥3,000
学生¥1,500 問い合わせ:静岡交響楽団 054-203-6578 |
スペース
横浜バロックコンサートシリーズ Vol.40 冬のバルトーク特集 III 2006年4月19日(水)12:10/14:10 スペース横浜バロック |
バルトーク/弦楽四重奏曲第5番 第6番 ヴァイオリン:小笠原伸子、有馬希和子 ヴィオラ:宮脇薩乎
チェロ:寺井つねひろ 1500円(飲物付) 問合せ:横浜バロック室内合奏団 045-222-9681 |
期待の若
手シリーズ・第1回 弦楽八重奏の魅力 2006年4月19日(水)19:00 真駒内六花亭ホール店(札幌市) |
J.ハイドン/弦楽四重奏曲 第63番 ニ長調
作品64-5〈ひばり〉 L.v.ベート−ヴェン/弦楽四重奏曲 第8番 ホ短調
作品59-2〈ラズモフスキー第2番〉 F.メンデルスゾーン/弦楽八重奏曲 変ホ長調
作品20 フォーゲル弦楽四重奏団(ヴァイオリン:山本美樹子 竹内 弦 ヴィオラ:脇屋冴子 チェロ:市 寛也) クァルテット・メランジェ(ヴァイオ
リン:西川茉利菜 村津瑠紀 ヴィオラ:早川敦史 チェロ:森山 凉介) 2,000円(税込・茶菓付) 問い合わせ:真駒内六花亭ホール店
TEL011-581-6666 |
〜モー
ツァルト生誕250周年記念ツィクルス〜Mozart
Chamber Music 2006 第1回 2006年4月22日(土)19:00 浜離宮朝日ホール |
モーツァルト/ヴァイオリン伴奏のクラヴィア・ソナタハ長調K.296 クラリネット五重奏曲 ほか
ヴァイオリン:川畠成道 クラリネット:澤村康恵 ピアノ:ダニエル・ベン・ピエナール ヴァイオリン:玉井菜採 ヴィオラ:松実健太 チェロ:長谷川陽
子 全席指定7,000円 問い合わせ:アースコーポレーション 0120-191-005 |
2006
たちかわ みんなの音楽祭 デュオ・セシリア 2006年4月23日(土)14:55 アミューたちかわ小ホール |
モーツアルト/アレルヤ ベートーヴェン/デュオNo.3よりバリエーション いつか王子様が(ディズ
ニー映画「白雪姫」から) 虹のかなたに(映画「オズの魔法使い」より) BEGIN/なだそうそう 森山直太郎/さくら バッハ/ファンタジア ヴァイ
オリン:古森奈緒美 ヴィオラ:中村由紀子 |
森のバロック大塚能夫也ボヘミアン・ロマンティックVol.4 2006年4月24日(月)19:00 東京文化会館小ホール |
モーツァルト/アダージョとロンド
KV.617 J.C.バッハ/五重奏曲 ジュスマイヤー/五重奏曲 ミスリヴェチェック/トリオソナタ トゥーリ/雨の朝のカンパ島 フルート:大塚能
夫也 オーボエ:ヤン・トゥーリ ヴァイオリン:鈴木まどか ヴィオラ:安藤裕子 ビアノ・チェンバロ:山田めぐみ 他 問い合わせ:(有)デュオジャパ
ン 03-5428-0571 |
新アドニス弦楽四重奏団第10回定期演奏会 2006年4月25日(火)19:00 めぐろパーシモンホール小ホール(東京都目黒区) |
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第4番ハ短調Op.18−4 ブラームス/弦楽四重奏曲第2番イ短調
Op.51−2 ラヴェル/弦楽四重奏曲ヘ長調 ヴァイオリン:山中光 手島志保 ヴィオラ:小野 聡 チェロ:平野知種 問い合わせ:ベアート音楽事務所 03− 5925−3495 |
アルゴス
クァルテット 第22回演奏会 2006年4月26日(水)19:00 東京オペラシティコンサートホールリサイタルホール |
メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲op.44-2 コダーイ/弦楽四重奏曲第2番 メンデルスゾーン/弦楽
四重奏曲第4番 ヴァイオリン:友田啓明 黒木薫 ヴィオラ:百武由紀 チェロ:平田昌平 問い合わせ:アルゴスクァルテット(友田)
03-3718-7336 |
ねリま市
民コンサート ヴィオラとピアノ スプリング コンサート&
交流会 2006年4月26日(水)19:00 カフェ・モンターニュ(東京都練馬区) |
ヴィオラ:後藤悠仁 ピアノ;清水将仁 1,000円(ドリンク付き) 問合せ:ねりま市民コンサート事
務局 (カフェモンターニュ内 03-3948-1253) |
第78回
アンサンブル of トウキョウ定期演奏会会 2006年4月26日(水)19:00 東京文化会館小ホール |
モーツァルト/ピアノ三重奏曲ハ長調K.548 ダンツィ/チェロ(ファゴット)と弦楽三重奏のための四
重奏曲op.40より第3番変ロ長調 C.P.E.バッハ/オーボエと通奏低音のためのソナタ
ト短調Wq.135 チャイコフスキー/弦楽六重奏曲ニ短調「フィレンツェの思い出」op.70 ヴァイオリン:大林修子 寺岡有希子 ヴィオラ:大野か
おる 川中子紀子 チェロ:河野文昭 羽川真介 オーボエ:青山聖樹 ピアノ:梅村祐子 会員制3,500(1回券) 問合せ:アンサンブル of
トウキョウ事務局 03-3426-2010 |
サザナミ
ちいさなコンサート36 2006年4月27日(木)19:00 碧水ホール(甲賀市) |
J.S.バッハ/ビオラ・ダ・ガンバの為のソナタニ長調
BWV1028 ほか ビオラ:高村明代 ピアノ:高村みさこ ¥500 |
ATMア
ンサンブル第21回演奏会 モーツァルトに贈る音楽の花束-1 2006年4月29日(土)18:30 水戸芸術館コンサートホールATM |
モーツァルト/クラリネット五重奏曲楽章変ロ長調K.Anh.91(516c) 弦楽四重奏曲第15番ニ
短調K.421(417b) アダージョとフーガハ短調K.546 クラリネット五重奏曲イ長調K.581 クラリネット:カール・ライスター ヴァイオ
リン:加藤知子 小林美恵 ヴィオラ:豊嶋泰嗣 チェロ:上村 昇 A席4,000円/B席3,000円(完売) |
鈴木鎮一
記念館コンサート〜記念館開館10周年記念 フルートと弦楽トリオによるコンサート〜 2006年4月30日(日)14:00 鈴木鎮一記念館 (松本市) |
フルート:スティファニー・ペドレッティー ヴァイオリン:藤原麻紀子 ヴィオラ:山口梨恵、チェロ:森
由季野 入場無料 問合せ:0263−34−6645 (記念館 江口) |
ATMア
ンサンブル第13回碧南演奏会 2006年4月30日(日)17:00 愛知県碧南市芸術文化ホールエメラルドホール |
モーツァルト/クラリネット五重奏曲楽章変ロ長調K.Anh.91(516c) 弦楽四重奏曲第15番ニ
短調K.421(417b) アダージョとフーガハ短調K.546 クラリネット五重奏曲イ長調K.581 クラリネット:カール・ライスター ヴァイオ
リン:加藤知子 小林美恵 ヴィオラ:豊嶋泰嗣 チェロ:上村 昇 一般:2,500円 小中高:1,200円 |
アマデウ
スホールコンサートクラブ特別会 〜九響の仲間達〜 2006年4月30日(日)17:00 アマデウスホール(北九 州市) |
シューベルト/ピアノ5重奏曲イ長調作品114「鱒」第1・4・5楽章 モーツァルト/弦楽5重奏曲第4
番
ト短調K516 メンデルスゾーン/弦楽8重奏曲変ホ長調作品20 ヴァイオリン:扇谷泰朋 小野田敦子 坂田葉月 吉田福子 貞国みどり ヴィオラ:平
石謙二 田辺元和 山下典道 チェロ:市 博成 田元真木 コントラバス:音部幸治 ピアノ:.中川淳一 |
福岡室内
合奏団室内楽コンサート 2006年5月3日(水)19:00 あいれふホール(福岡市) |
シューベルト/ピアノ5重奏曲イ長調作品114「鱒」 モーツァルト/弦楽5重奏曲第4番
ト短調K516 メンデルスゾーン/弦楽8重奏曲変ホ長調作品20 ヴァイオリン:扇谷泰朋 小野田敦子 坂田葉月 吉田福子 貞国みどり ヴィオラ:平
石謙二 田辺元和 山下典道 チェロ:市 博成 田元真木 コントラバス:音部幸治 ピアノ:.中川淳一 入場料 一般2,000円 学生1,000円
(当日500円UP) 問い合わせ:アルト・クレフ大濠 092-725-1348 |
第11回
宮崎国際音楽祭 演奏会〔1〕 2006年5月4日(木)16:00 宮崎県立芸術劇場演劇ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第14番ト長調K.387
弦楽四重奏曲第23番ヘ長調K.590 弦楽五重奏曲第5番ニ長調K.593 ジュリアード弦楽四重奏団 ヴィオラ:川崎
雅夫 S席5,000円 A席4,000円 B席2,000円 学割(B席のみ)1,000円 問合せ:宮崎国際音楽祭事務局 0985-28-3210 |
秋篠音楽
堂室内楽フェスタ 昼の部 2006年5月5日(金)15:00 秋篠音楽堂ホ−ル(奈良市) |
W.A.モーツァルト/オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370 オーボエ:清水 明 ヴァイオリン:福冨博文
ヴィオラ:上野博孝 チェロ:上塚憲一 J.ブラームス ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
第3番二短調作品108 ヴァイオリン:井上望美 ピアノ: 中井香菜子 F.X.ジュスマイヤー フルート
トラベルソ、オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための五重奏曲 フルート:横田美緒 オーボエ:木下菜保子 ヴァイオリン:松本有可里 ヴィオ
ラ:野田 薫 チェロ:桜井裕美 A.I.ハチャトリアン
クラリネット、ヴァイオリン、ピアノのための三重奏曲 クラリネット:梶村杏子 ヴァイオリン: 碇 祥子 ピアノ:
中臣良子 入場料2,000円 通し券3,000円(全自由席) 問合せ;秋篠音楽堂0742-35-7070 |
秋篠音楽
堂室内楽フェスタ 夜の部 2006年5月5日(金)18:30 秋篠音楽堂ホ−ル(奈良市) |
W.A.モーツァルト/ピアノ四重奏曲ト短調K.478 ヴァイオリン:櫻井恵美 ヴィオラ:山田裕子
チェロ:北川しのぶ ピアノ:中井史恵 A.ジョリヴェ/ソナチネ オーボエ:辨天芳枝 ファゴット:川畑香織 C.サン=サーンス
デンマークとロシアの歌によるカプリス作品79 フルート:木本加奈子 オーボエ:小寺美和 クラリネット:野々村亜紀 ピアノ:園山奈津子 R.シュー
マン/ピアノ四重奏曲変ホ長調作品47 ヴァイオリン:福冨博文 ヴィオラ:上野博孝 チェロ:上塚憲一 ピアノ:佐藤明子 入場料2,000円 通し券
3,000円(全自由席) 問合せ;秋篠音楽堂0742-35-7070 |
TANGO
SENSATIONS 2006年5月6日(土)13:30 旧東京音楽学校奏楽堂 |
ヨハン・シュトラウス/ワルツ「南国のバラ」 シェーンベルク/室内交響曲第1番(ピアノ五重奏版) ピ
アソラ/リベルタンゴ、アディオス・ノニーノ ほか チェロ:西村 淳 バンドネオン・ヴィオラほか:啼鵬 ピアノ・フルート:吉田康子 ヴァイオリン:
松本令奈 高林佐知子 ヴィオラ:畑 修一 整理券 問合せ;042-332-2751 |
第11回
宮崎国際音楽祭 演奏会〔2〕 2006年5月7日(日)16:00 宮崎県立芸術劇場演劇ホール |
サン=サーンス/七重奏曲変ホ長調Op.65 ヴァイオリン:漆原啓子 川田知子 ヴィオラ:鈴木康浩
チェロ:山本裕康 コントラバス:永島義男 トランペット:高橋敦 ピアノ:横山幸雄 R.シュトラウス/ハーゼンエール編曲 もうひとりのティル・オイ
レンシュピーゲル(交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」op.28より) ヴァイオリン:徳永二男 チェロ:山本裕康 コントラバ
ス:永島義男 クラリネット:三界秀実 ファゴット:吉田将 ホルン:松崎裕 ブラームス/ピアノ五重奏曲ヘ短調Op.34 ヴァイオリン:徳永二男 漆
原朝子 ヴィオラ:川崎雅夫 チェロ:上村昇 ピアノ:横山幸雄 S席5,000円 A席4,000円 B席2,000円 問合せ:宮崎国際音楽祭事務局
0985-28-3210 |
新日本
フィルハーモニー交響楽団室内楽シリーズ2006公演第2回 2006年5月8日(月)14:00 すみだトリフォニーホール小ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第20番ニ長調K.499「ホフマイスター」 ヴァイオリン:豊嶋泰嗣 稲垣
桃子 ヴィオラ:吉鶴洋一 チェロ:多田麗王 ベートーヴェン/七重奏曲変ホ長調op.20 クラリネット:鈴木高通 ファゴット:坪井隆明 ホルン:井
手詩朗 ヴァイオリン:西江辰郎 ヴィオラ:篠崎友美 チェロ:弘田
徹 コントラバス:渡辺玲雄 ¥2,000(完売) 問合せ:新日本フィルチケットボックス 03-5610-3815 |
クァルテット・エクセルシオ弦楽四重奏演奏会第1回京都定期公演 2006年5月9日(火)18:30 京都府京都文化博物館別館ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第1番ト長調
KV.80 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第11番ヘ短調「セリオーソ」op.95 スメタナ/弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」 ヴァイオリ
ン:西野ゆか 山田百子 ヴィオラ:吉田有紀子 チェロ:大友 肇 入場料2,500/当日¥3,000円 60歳以上¥2,000 問合せ:大友
0774-31-6531 |
名古屋フ
ランス音楽研究会・七周年記念公演 フランス音楽に見る“未知への旅立ち” 2006年5月11日(木)18:45 電気文化会館ザ・コンサートホール(名古屋市) |
クープラン/「スルタン妃」 ラヴェル/5つのギリシャ民謡 ミヨー/オペラ「ボリヴァール」より ド
ビュッシー/リンダラハ プーランク/シテール島への船出 サンサーンス/アラブ綺想曲 ショーソン/果てしなき歌 フェルー/中国の3つの笛 トマ/
君よ知るや南の国 ラヴェル/ヘブライの歌 デュパルク/旅への誘い ラヴェル/ラ・ヴァルス ピアノ:竹中勇記彦 加納優子 カザボン田島三保子 杉浦
雅子 松尾葉子 山田和樹 竹田千波 ヴァイオリン:松浦有希子 チェロ:天野武子 三原由美子 ソプラノ:松崎典子 小木谷好美 メゾソプラノ:
岡田理恵子 フルート:筧 孝也 ヴィオラ:中村暢宏 入場料 3,000円 問い合わせ:052-839-0286(丹羽) |
第11回
宮崎国際音楽祭 武満徹の室内楽 2006年5月11日(木)19:00 宮崎県立芸術劇場ベントホール |
武満 徹/揺れる鏡の夜明け−ヴァイオリン・デュオのための− 悲歌−ヴァイオリンとピアノのための−
オリオン(犂)−チェロとピアノのための−
ア・ウェイ・ア・ローン−弦楽四重奏のための− アントゥル=タン−オーボエと弦楽四重奏のための− ヴァイオリン:徳永 二男 川田
知子 ヴィオラ:川崎
雅夫 チェロ:上村 昇 ピアノ:児玉 桃 一般2,000円 学割1,000円【全席完売】 問合せ:宮崎国際音楽祭事務局 0985-28-3210 |
弦楽四重
奏名曲コンサート 2006年5月12日(金)19:00 日暮里サニーホールコンサートサロン(東京都荒川区) |
シューベルト/弦楽四重奏曲第14番ニ短調「死と乙女」 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番ヘ長調
「アメリカ」ヴァイオリン:丹羽道子 竹林真弓 ヴィオラ:栗山幸子 チェロ:児玉千佳 問合せ:どんぐりの会(児玉)090-8568-0090 |
クラシッ
ク&ディナー「息づく音」 by リテー・アンサンブル 2006年5月12日(金)19:00 東京日仏学院ラ・ブラスリー(東京都新宿区) |
シューベルト/5重奏「ます」op.114, D 667より バッハ /「音楽の捧げ物」BWV
1079より ドップラー/「リギー山の思い出」 モーツァルト_フルート四重奏イ長調K.298より ヴァイオリン:マルグリット・フランス ヴィオ
ラ:井上理恵 チェロ:鈴木ゆたか コントラバス:松山崇 ピアノ:塚越弘子 フルート:東大輔 フレンチ・ホルン:末平一俊 会員5,000円 一般
5,500円 12歳以下:3,000円 問合せ:日仏音楽友の会(03-3796-0744) |
岡本知高
Concert del Sopranista 2005-2006 旅立ちの日に 2006年5月12日(金)19:00 東京オペラシティコンサートホール |
ソプラニスタ:岡本知高 ピアノ;河原忠之 クラリネット:三倉麻実 ヴァイオリン:坂田佳奈子 ヴィオ
ラ:渡邉智生 チェロ:唐津健 案内人:芳村真理 S:\6,000 A:\5,000 問合せ;サモンプロモーション 0120-499-699 |
アフィニ
ス・アンサンブル・セレクション100回記念特別演奏会「四方恭子と仲間たち」 2006年5月12日(金)19:00 JTアートホールアフィニス |
コダーイ/セレナードヘ長調op.12 ラヴェル/ピアノ三重奏曲イ短調 シューマン/ピアノ五重奏曲変
ホ長調 ヴァイオリン:四方恭子 吉岡 麻貴子 ヴィオラ:佐々木真史 チェロ:山崎伸子 ピアノ:小山実稚恵 全席自由 一般 2,000円 学生 1,000円 問合せ:財団法人アフィニス文化財団 03-5532-1424 |
チェン
バーアンサンブル「ミュー」コンサートチクルスNr.28 2006年5月13日(土)17:00 東京オペラシティリサイタルホール |
ベートーベン/セレナーデop.8 ライツ/三重奏曲「サプライズ」(本邦初演) モーツアルト/三重奏
曲「ケーゲルシュタット」KV.498 クラリネット:本間 高 ヴァイオリン:藤井晴雄 ヴィオラ:杉山さゆり チェロ:土肥 敬 間瀬利雄 ピアノ:
別府里加 前売\3,500 当日\3,800(全自由席) 問合せ:チェンバーアンサンブルミュージャパン 045-242-7323 |
椙岡弥生
ヴィオラリサイタル 2006年5月13日(土)19:00 高崎シューベルトサロン(ピアノプラザ群馬内) |
ウェーバー/アンダンテとハンガリー風ロンド クラーク/モルフェウス バッハ/無伴奏チェロ組曲より第
六番(ヴィオラ編曲版) ヒンデミット/ヴィオラとピアノの為のソナタ ピアノ:澤田まゆみ \3,000(自由席) 問合せ:ピアノプラザ群馬 027
-363-1262 |
クァルテット・エクセルシオ第11回定期演奏会 2006年5月13日(土)19:00 東京文化会館小ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第1番ト長調
KV.80 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第11番ヘ短調「セリオーソ」op.95 スメタナ/弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」 ヴァイオリ
ン:西野ゆか 山田百子 ヴィオラ:吉田有紀子 チェロ:大友 肇 自由3,000 学生1,500 ゴールド(60歳以上)1,500 問合せ:
IVS音楽出版(株) 03-5261-3361 |
桐朋学園
音楽部門第75回室内楽演奏会 2006年5月17日(水)18:30 浜離宮朝日ホール |
ラフマニノフ/6つの小品よりバルカロール、スケルツォ ピアノ連弾:宮原みちる 宮原ちひろ ブラーム
ス/弦楽四重奏曲第1番ハ短調 ヴァイオリン:水谷晃 佐田大陸 ヴィオラ:杉田恵理 チェロ:富岡廉太郎 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番ニ短調
「死とおとめ」 ヴァイオリン:松田悠 田中笑美子 ヴィオラ:松山香澄 チェロ:上原玲未 ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲ト短調 ヴァイオリン:
岡部憲 横溝耕一 ヴィオラ:中澤沙央里 チェロ:渡邉彩子 ピアノ:柘植涼子 メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第3番ニ長調 ヴァイオリン:川又明日香
三原久遠 ヴィオラ:飯顕 チェロ:吉岡知広 入場料 1500円 問合せ:3300-7793 |
第96回
しばざくらコンサート ウィーン・ピアノ五重奏団演奏会 2006年5月18日(土)19:00 西脇市立音楽ホールアピカホール(西脇市) |
モーツアルト/ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調K493 リース/ピアノ五重奏曲ロ短調 シューベルト/ピ
アノ五重奏曲 イ長調「ます」 ヴァイオリン:ペーター・ヴェヒター ヴィオラ:ヘルムート・ヴァイス チェロ:ヨァゲン・フォゥグ コントラバス:ユー
レック・デュバール ビアノ:陽子・フォゥグ(p) 一般3,000円 小・中・高生1,500円
(当日はいずれも500円増) 問合せ:西脇市立音楽ホール『アピカホール』 Tel:0795-23-9000 |
椙岡弥生
ヴィオラリサイタル 2006年5月19日(金)19:00 東京オペラシティリサイタルホール |
J.S.バッハ/無伴奏組曲第6番 ヒンデミット/ソナタ(1939)
他 ピアノ:澤田まゆみ \3,500(自由席) 問合せ:リサイタル実行委員会 violarecital@hotmail.co.jp |
シューマ
ン・プロジェクト第1回 レクチャー&コンサート1 2006年5月20日(土)レクチャー15:00/コンサート16:30 東京芸術大学奏楽堂 |
レクチャー「詩と音楽〜作曲家誕生への道程」 前田昭雄(大阪芸術大学) シューマン/子供の情景
Op.15 アダージョとアレグロOp.70 おとぎの絵本Op.113 クライスレリアーナOp.16 ほか ピアノ:多美智子 秦はるひ 児嶋一江
山形明朗 ヴィオラ:百武由紀 ホルン:大野雄太 2,000円 |
響ホール
フェスティヴァル2006 ピアノ・クインテットによるモーツァルト・プログラム 2006年5月20日(土)15:00 北九州市立響ホール |
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲 アダージョロ短調K.540 きらきら星変奏曲(「ああ、お
母さん聞いて」による12の変奏曲)ハ長調 K.265 ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調K.333 モーツァルト
ピアノ四重奏曲 第1番ト短調K.478 シューマン/ピアノ五重奏曲変ホ長調作品44
ピアノ:三輪郁 ヴァイオリン:鈴木理恵子 小川有紀子 ヴィオラ:篠崎友美 チェロ:藤森亮一 指定席 3500円 一般自由席:3000円 学生自由
席:1500円※各席当日券 500円増し 問合せ:響ホール093-662-3025 |
ヴィオラ
スペース2006大阪 2006年5月20日(土)15:00(13:40よりプレコンサート)ザ・フェニックスホール |
モーツァルト/二重奏曲第2番変ロ長調 K.424 J. S.
バッハ/無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調 BWV1012 J.
S.バッハ/細川俊夫編曲 コラール「人よ、汝の罪のきさを嘆け」 武満徹/細川俊夫編曲 ア・ストリング・アラウンド・オータム ヒンデミット/
ヴィオラソナタ作品11-4 ヴィオラ:今井信子 川崎雅夫 川本嘉子 店村眞積 ヴァイオリン: 小栗まち絵 ピアノ:野平一郎 入場料/ 一般¥4,000 学生 ¥2,000 全席指定 問い合わせ:ザ・フェニックスホールチケットセンター 06−6363−7999 |
ウィー
ン・ピアノ五重奏団演奏会 2006年5月20日(日)14:00 文芸セミナリヨ(滋賀県安土町) |
モーツアルト/ピアノ四重奏曲第1番ト短調K478 フンメル/ピアノ五重奏曲二短調op.74 リース
/ピアノ五重奏曲ロ短調op.74」 ヴァイオリン:ペーター・ヴェヒター ヴィオラ:ヘルムート・ヴァイス チェロ:ヨァゲン・フォゥグ コントラバ
ス:ユーレック・デュバール ビアノ:陽子・フォゥグ(p) 一般 4000円 学生 3500円
ペア 7500円 全席指定 問合せ:(財)安土町文芸の郷振興事業団 文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
武蔵野市
民交響楽団第64回管弦楽定期演奏会 2006年5月21日(日)14:00 武蔵野市民文化会館ARTE大ホール |
モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲K.620 ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調
K.364(320d) ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調op.92 指揮:棚田和彦 ヴァイオリン:棚田敦子 ヴィオラ:桐山建志 無料(全席自
由) |
ヴィオラ
スペース2006名古屋 2006年5月21日(日)15:00 しらかわホール |
モーツァルト/二重奏曲第2番変ロ長調 K.424 J. S.
バッハ/無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調 BWV1012 J.
S.バッハ/細川俊夫編曲 コラール「人よ、汝の罪のきさを嘆け」 武満徹/細川俊夫編曲 ア・ストリング・アラウンド・オータム ヒンデミット/
ヴィオラソナタ作品11-4 ヴィオラ:今井信子 川崎雅夫 川本嘉子 店村眞積 ヴァイオリン: 小栗まち絵 ピアノ:野平一郎 全指定席 ●[一般]¥4,000 ●[学生]¥2,000 |
文京白山
フィルハーモニック第16回定期演奏会 2006年5月21日(日)14:00 第一生命ホール(東京都中央区) |
ボロディン/交響詩『中央アジアの草原にて』 モーツァルト/協奏交響曲変ホ長調K.364(320d)
チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調『悲愴』作品74 指揮:川本統脩 ヴァイオリン:
大谷康子 ヴィオラ:諸橋健久 全席自由 ¥1,000 問合せ: 文京白山フィルハーモニック(曽布川) 03−5396−4955 |
百武由紀 with Viola ヴィオラとともに 2006年5月22日(月)19:00 ムジカーザ(東京都渋谷区) |
バルトーク/44の二重奏より
(2台のヴィオラによる) スピサク/ファゴットとヴィオラのデュオ・コンチェルタンテ ルクレール/2本のヴィオラのためのソナタ第4番 ペンデレツキ
/カデンツァ (ヴィオラ・ソロ) ボザ/チェロとヴィオラのソナタ ヴィオラ:百武由紀 小山貴之 チェロ:苅田雅治 ファゴット:吉田将 入場料
:
\3,000(一般) \1,500(学生) 問合せ:百武 03(3483)6916 |
仙台モー
ツァルト協会第207回例会 モーツァルト生誕250年記念 〜仙台フィルメンバーによるモーツァルトディベルティメントの夕べ 第3夜〜 2006年5月22日(月)18:30 仙台市戦災復興記念ホール |
モーツァルト/音楽の冗談K.522 弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K.458「狩」 ディベルティメン
ト第10番ヘ長調K.247 ホルン:須田一之 大野晃平 ヴァイオリン:柳澤直美、ネストル・ロドリゲス ヴィオラ:清水暁子 チェロ:八島珠子 入場料〔全席自由〕一般\2,500(SPC会員1割引)学生\1,000 問合せ:仙台モーツァルト協会事務局 022-713- 1421 |
アルバ
ン・ベルク四重奏団 2006年5月22日(月)19:00 石川県立音楽堂コンサートホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第15番ニ長調K.421 バルトーク/弦楽四重奏曲第6番Sz114 モー
ツァルト/弦楽四重奏曲
第20番ニ長調K.499 アルバン・ベルク四重奏団(ヴァイオリン:ギュンター・ピヒラー ゲルハルト・シュルツ ヴィオラ:イザベル・カリシウス
チェロ:ヴァレンティン・エルベン) S席 \5,000 A席 \4,000 B席 \3,000 問合せ:
石川県立音楽堂チケットボックス 076-232-8632 |
三上 哲
ヴィオラリサイタル 2006年5月22日(月)19:00 やまと郡山城ホール小ホール(大和郡山市) |
ミヨー/ヴィオラソナタ第1番作品240 グリンカ/ヴィオラソナタ ヴュータン/エレジー作品30
ショスタコーヴィッチ/ヴィオラソナタ作品147 ヴィオラ:三上 哲 ピアノ:吉田はるみ 一般:2000円
問合せ:ブルノーテン 0743-59-0118 |
札幌室内
歌劇場・時計台コンサートNo.37モーツァルト/フルート四重奏曲 全曲演奏会 2006年5月23日(火)19:00 札幌時計台2Fホール |
モーツァルト/フルート四重奏曲第1番ニ長調(K.285) 第2番ト長調(K.285a) 第3番ハ長
調(K.385b) 第4番イ長調(K.298) フルート:蠣崎路子 ヴァイオリン:富岡雅美 ヴィオラ:前南有 チェロ:川崎昌子 1,000円(全
席自由) 問い合わせ:札幌室内歌劇場 011-588-4738 |
紀尾井
ホール クァルテットの饗宴2006 ウィーン弦楽四重奏団 2006年5月23日(火)19:00 紀尾井ホール |
ハイドン/弦楽四重奏曲第34番ニ長調Hob.III-34 モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番変ロ長
調K.458「狩」/モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番ニ長調K.575「プロシア王第1番」 ウィーン弦楽四重奏団(ヴァイオリン:ウェルナー・ヒン
ク フーベルト・クロイザマー ヴィオラ:ハンス・ペーター・オクセンホファー チェロ:フリッツ・ドレシャル) S席¥6,000/A席¥5,000/
学生¥2,500 問合せ:(財)新日鐵文化財団 03-3237-0061 |
アルバ
ン・ベルク四重奏団 2006年5月23日(火)19:00 ミューザ川崎シンフォニーホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第14番ト長調K387 バルトーク/弦楽四重奏曲第6番Sz114 モー
ツァルト/弦楽四重奏曲第15番ニ短調K421 アルバン・ベルク四重奏団(ヴァイオリン:ギュンター・ピヒラー ゲルハルト・シュルツ ヴィオラ:イザ
ベル・カリシウス チェロ:ヴァレンティン・エルベン) S席 \5,000 A席 \4,000 B席 \2,000 |
アルバ
ン・ベルク四重奏団 2006年5月24日(木)19:00 電気文化会館ザ・コンサートホール(名古屋市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421 弦楽四重奏曲第20番ニ長調K.499 バルトー
ク/弦楽四重奏曲 第6番Sz.114 アルバン・ベルク四重奏団(ヴァイオリン:ギュンター・ピヒラー ゲルハルト・シュルツ ヴィオラ:イザベル・カ
リシウス チェロ:ヴァレンティン・エルベン) 事前申込みによる完全招待制(※募集終了) 問合せ:電気文化会館 052-204-1133 |
ウィーン
弦楽四重奏団 2006年5月24日(水)19:00 兵庫県立芸術文化センター大ホール |
モーツァルト/セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 モーツァルト
/弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K.458「狩」 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番ヘ長調Op.96「アメリカ」 ウィーン弦楽四重奏団(ヴァイオ
リン:ウェルナー・ヒンク フーベルト・クロイザマー ヴィオラ:ハンス・ペーター・オクセンホファー チェロ:フリッツ・ドレシャル) A席
¥3,000/B席¥1,000 問合せ:兵庫県立芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255 |
ヴィオラ
スペース2006 Vol.15 マチネ・ミニ・コンサート 2006年5月24日(火)11:30 紀尾井小ホール(東京都千代田区) |
ヒンデミット/ヴィオラ・ソナタ作品11-4 ヤナーチェク/ヴィオラ・ソナタ(原曲:ヴァイオリン・ソナタ) ヴィオラ:川本嘉子 ガース・ノックス
ピアノ:野平一郎 料金:500円(要整理券) |
ヴィオラ
スペース2006 Vol.15 若手演奏家のための公開マスタークラス 2006年5月24日(火)13:00 紀尾井小ホール(東京都千代田区) |
講師:今井信子 川崎雅夫 川本嘉子 菅沼準二 店村眞積 アントワーヌ・タメスティット ガース・ノックス 野平一郎 マシュー・ジョーンズ(特別講
師) 入場無料(要整理券) |
ヴィオラ
スペース2006 Vol.15 マチネ・ミニ・コンサート 2006年5月25日(水)11:30 紀尾井小ホール(東京都千代田区) |
モーツァルト/二重奏曲第2番変ロ長調
K.424 シューベルト/アルペジオーネ・ソナタイ短調D.821 ヴィオラ:店村眞積 アントワーヌ・タメスティット ヴァイオリン:小栗まち絵
ピアノ:野平一郎 料金:500円(要整理券) |
ヴィオラ
スペース2006 Vol.15 若手演奏家のための公開マスタークラス 2006年5月25日(水)13:00 紀尾井小ホール(東京都千代田区) |
講師:今井信子 川崎雅夫 川本嘉子 菅沼準二 店村眞積 アントワーヌ・タメスティット ガース・ノックス 野平一郎 マシュー・ジョーンズ(特別講
師) 入場無料(要整理券) |
フィルハルモニア多摩第1回定期演奏会 祝・生誕250周年「モーツァルト室内楽の夕べ」 2006年5月25日(木)19:00 いずみホール(国分寺市) |
モーツァルト/ディヴェルティメント第1番変ロ長調KV Anh.
229-1 クラリネット:鈴木菜穂子 村田明日香ファゴット:和田義之 フルート四重奏曲第1番ニ長調KV
285 フルート:宮川葉子 ヴァイオリン:入江由佳子 ヴィオラ:三品芽生 チェロ:田中 愛 ディヴェルティメントニ長調KV
251 オーボエ:廣木睡 ホルン:神立知早子 市本絢子 ヴァイオリン:原
和子 角田絵里佳 ヴィオラ:川口彩子 ファゴット:大内洋介 コントラバス:小野澤聡子 フルート二重奏曲 歌劇「魔笛」より(1792年オリジナル
版) フルート:畑野美紀子 宮川葉子 セレナーデハ短調K.388 オーボエ:廣木睡 宮崎亜希 クラリネット:鈴木菜穂子 村田明日香 ファゴット:
和田義之 大内洋介 ホルン:神立知早子 市本絢子 セレナーデト長調「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」KV 525 ヴァイオリン:原
和子 入江由佳子 ヴィオラ:川口彩子 チェロ:.田中
愛 コントラバス:小野澤聡子 一般券¥2,000 学生券¥1,000 問合せ:090-5425-9128 |
ウィー
ン・ピアノ五重奏団演奏会 2006年5月25日(木)19:00 トッパンホール |
モーツァルト/ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調K493 リース/ピアノ五重奏曲ロ短調Op.74 フンメ
ル/ピアノ五重奏曲ニ短調Op.74 ピアノ:浦田陽子 ヴァイオリン:ペーター・ヴェヒター ヴィオラ:ヘルムート・ヴァイス チェロ:
ヨァゲン・フォゥグ コントラバス:ユーレック・デュバール 全席自由: 4,500円 問合せ:カメラータ・トウキョウ 03-5790-5560 |
第245
回プロムナードコンサート 2006年5月25日(木)12:00 西日本シティ銀行本店1階エントランスホール(福岡市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第18番イ長調 K.464
弦楽四重奏曲第19番ハ長調K.465「不協和音」 福岡ハイドン弦楽四重奏団 ヴァイオリン:八尋祐子 針川和継 ヴィオラ:平石謙二 チェロ:本田
實 入場無料 問合せ福岡文化財団 092-473-6777 |
ウィーン
弦楽四重奏団 2006年5月25日(木)19:00 王子ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421 弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K.458「狩」
弦楽四重奏曲第19番ハ長調K.465「不協和音」 ウィーン弦楽四重奏団(ヴァイオリン:ウェルナー・ヒンク フーベルト・クロイザマー ヴィオラ:ハ
ンス・ペーター・オクセンホファー チェロ:フリッツ・ドレシャル) \6,000 問合せ:王子ホールチケットセンター 03-3567-9990 |
ウィーン
弦楽四重奏団 2006年5月26日(金)19:00 フィリアホール |
ハイドン/弦楽四重奏曲第34番ニ長調Hob.III-34「太陽四重奏曲第4番」 モーツァルト/弦楽
四重奏曲第21番ニ長調K.575「プロシア王第1番」 ブラームス/弦楽四重奏曲第2番イ短調Op.51-2 ウィーン弦楽四重奏団(ヴァイオリン:
ウェルナー・ヒンク フーベルト・クロイザマー ヴィオラ:ハンス・ペーター・オクセンホファー チェロ:フリッツ・ドレシャル) S席¥5,500/A
席¥4,500 問合せ:フィリアホールチケットセンター 045-982-9999 |
アルバ
ン・ベルク四重奏団 2006年5月26日(金)19:00 トッパンホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第14番ト長調K387 バルトーク/弦楽四重奏曲第2番Op.17
Sz67 モーツァルト/弦楽四重奏曲第19番 ハ長調 K465
「不協和音」 アルバン・ベルク四重奏団(ヴァイオリン:ギュンター・ピヒラー ゲルハルト・シュルツ ヴィオラ:イザベル・カリシウス チェロ:ヴァレ
ンティン・エルベン) 全席指定: 10,000円 / 学生 5,000円 |
ヴィオラ
スペース2006 Vol.15 2006年5月26日(金)19:00(18:30プレ・コンサート) 紀尾井ホール(東京都千代田区) |
プレ・コンサート ヒンデミット/無伴奏ヴィオラソナタ作品11-5 ヴィオラ:赤坂智子 J. S. バッハ/細川俊夫編曲/コラール「人よ、汝の罪の大きさを嘆け」 武満徹/細川俊夫編曲/ア・ストリング・アラウンド・オータム〜ヴィオラとピアノのため の ヴィオラ: 今井信子 ピアノ:野平一郎 J. S. バッハ/無伴奏チェロ組曲第6番ト長調(原曲:ニ長調)BWV1012 ヴィオラ:川崎雅夫 大村久美子/メビウスの変容 ヴィオラ・ダモーレ:ガース・ ノックス リコーダー:鈴木俊哉 モーツァルト/弦楽五重奏曲第5番ニ長調K. 593 ヴァイオリン:小栗まち絵 川崎雅夫 ヴィオラ:川本嘉子 店村眞積 チェロ: 原田禎夫 シュニトケ/ヴィオラ協奏曲 ヴィオラ:アントワーヌ・タメスティット 下野竜也:指揮/桐朋学園オーケストラ 全席指定 [一般] ¥4,000[学生] ¥2,000 |
アマルコ
ルド・クヮルテット・ベルリン 2006年5月26日(金)19:00 京都コンサートホール小ホール |
ハイドン/弦楽四重奏曲ニ長調op.64-5「ひばり」 モーツァルト/弦楽四重奏曲第17番変ロ長調
K.458「狩」 ブラームス/ピアノ五重奏曲へ短調op.34 アマルコルド・クヮルテット・ベルリン(ヴァイオリン:アレッサンドロ・カッポーネ ロ
マーノ・トマジーニ ヴィオラ:ヴォルフガング・ターリツ チェロ:ニコラウス・レーミッシュ)ピアノ:笠原純子 全席指定6,000円(京都音協会員
5,500円)問合せ:京都音協 075(211)0261 |
ヴィオラ
スペース2006 Vol.15 2006年5月27日(土)15:00(14:30プレ・コンサート) 紀尾井ホール(東京都千代田区) |
プレ・コンサート ルクレール/2つのヴィオラのためのソナタ第5番ハ短調作品12-5 ヴィオラ:小熊
佐絵子 笠川恵 ペンデレツキ:カデンツァ ヴィオラ:松実健太 武満徹:鳥が道に降りてきた ヴィオラ: 豊嶋泰嗣 ピアノ:野平一郎 J. S.バッハ/野平一郎編曲/4つのヴィオラのためのシャコンヌ(1999) ヴィオラ: アントワーヌ・タメスティット 赤坂智子 大島亮 今井信子 ノックス:”Viola Spaces”より ヴィオラ: ガース・ノックス 安達真理 瀧本麻衣子 武本秀美 原麻理子 原裕子 松実健太 ピアソラ/ル・グラン・タンゴ ヴィオラ:店村眞積 バンドネオン:北 村聡 武満徹/ア・ストリング・アラウンド・オータム ヴィオラ: 川本嘉子 下野竜也:指揮/桐朋学園オーケストラ モーツァルト/弦楽五重奏曲第4番ト短調K.516 ヴァイオリン:川崎雅夫/小栗まち絵 ヴィオラ: 店村眞積 菅沼準二 チェロ: 原田禎夫 全席指定 [一般] ¥4,000[学生] ¥2,000 |
シューマ
ン・プロジェクト第2回 レクチャー&コンサート2 2006年5月27日(土)レクチャー15:00/コンサート16:30 東京芸術大学奏楽堂 |
レクチャー「シューマンとハイネ」シューマン:Op.48に予定されていた歌曲 講師:檜山哲彦(東京芸
術大学) シューマン/弦楽四重奏曲第1番Op.41-1 「ミルテの花」Op.25より 哀れなペーターOp.53 詩人の恋Op.48 ほか
テノール:吉田浩之 ピアノ:丸山滋 ヴァイオリン:清岡優子 漆原直美 ヴィオラ:冨田大輔 チェロ:夏秋彩 ほか 2,000円 |
第98回
よくばり音楽館 モーツァルト大好き<「NPO法人国境なき子どもたち」支援チャリティコンサート> 2006年5月27日(土)16:00 港区立高輪区民ホール(東京都) |
ピアノソナタイ短調K.310 ピアノ:澤田智子 ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調
K.364 ヴァイオリン:小林倫子 ヴィオラ:斎藤彩 ピアノ:山崎紫乃 デュポールのメヌエットの主題によるピアノの為の9つの変奏曲ニ長調
K.573 ピアノ:三好恭子オペラ「フィガロの結婚]「コシファントゥッテ」「魔笛」
「後宮からの逃亡」からアリアと重唱 ソプラノ:東中千佳 丸山真須美 バリトン:宮原浩暢 ピアノ:澤田智子 入場料
一般:2000円、高校生以下:1000円 問合せ:クラシックライブを楽しむ会 03-3778-5424 |
アルバ
ン・ベルク四重奏団 2006年5月27日(土)15:00 みつなかホール(川西市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第18番イ長調K.464 第23番ヘ長調K.590 バルトーク/弦楽四重
奏曲第2番op.17,
Sz.91 アルバン・ベルク四重奏団(ヴァイオリン:ギュンター・ピヒラー ゲルハルト・シュルツ ヴィオラ:イザベル・カリシウス チェロ:ヴァレン
ティン・エルベン) 一般 5,000円 割引 3,300円 (小・中・高生、障害者)当日 各500円増 問合せ:みつなかホール
072-740-1117 |
SAWA
QUARTET定期演奏会 2006年5月27日(土)19:00 あいれふホール(福岡市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第14番ト長調K.387「春」 弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421 弦
楽四重奏曲 第19番ハ長調K.465「不協和音」 SAWA QUARTET(ヴァイオリン:澤和樹 大関博明 ヴィオラ:市坪俊彦 チェロ:林俊昭〕 3500円 問合せ:クヮルテット・フォーラム福岡 092- 751-2083 |
岡本知高
ソプラニスタコンサート 2006年5月28日(日)15:00 四日市市文化会館第1ホール |
ソプラニスタ:岡本知高 ピアノ;榎本潤 クラリネット:三倉麻実 ヴァイオリン:坂田佳奈子 ヴィオ
ラ:渡邉智生 チェロ:唐津健 案内人:芳村真理 S:\6,000 A:\5,000 問合せ:
(財)四日市市文化振興財団 059-354-4501 |
Quattro
Ciliege(弦楽四重奏団クアトロチリエージェ)演奏会 2006年5月28日(日)14:00 兵庫県立芸術文化センター小ホール |
ハイドン/弦楽四重奏曲作品33-1「鳥」 弦楽四重奏曲作品76-1 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲作
品74「ハープ」 Quattro
Ciliege(ヴァイオリン:土持芙美子 山本尚代 ヴィオラ:萩原裕里子 チェロ:土持孝太 入場料:500円 問合せ:クアトロチリエージェ
090-3354-8156 |
ウィーン
弦楽四重奏団 2006年5月29日(月)19:00 逗子文化プラザなぎさホール |
モーツァルト/セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 弦楽四重奏曲
第17番変ロ長調K.458「狩」 弦楽四重奏曲第19番ハ長調K.465「不協和音」 ウィーン弦楽四重奏団(ヴァイオリン:ウェルナー・ヒンク フー
ベルト・クロイザマー ヴィオラ:ハンス・ペーター・オクセンホファー チェロ:フリッツ・ドレシャル) 全席指定 前売5,000円、当日5,500円
学生券(大学生以下)2,500円 問合せ:逗子文化プラザホールカウンター 046-870-6622 |
アルバ
ン・ベルク四重奏団 2006年5月29日(月)19:00 いずみホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第14番ト長調K.387 第15番ニ短調K.421 バルトーク/弦楽四重
奏曲第6番 アルバン・ベルク四重奏団(ヴァイオリン:ギュンター・ピヒラー ゲルハルト・シュルツ ヴィオラ:イザベル・カリシウス チェロ:ヴァレン
ティン・エルベン) S席=¥7,000 A席=¥6,000 学生=¥3,500 |
ロータ
ス・カルテット 2006年5月29日(月)19:00 大阪倶楽部4階ホール |
ハイドン/弦楽四重奏曲ニ長調op.50-6 Hob.V-49
『蛙』 モーツアルト/弦楽四重奏曲変ホ長調K428 メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲第3番ニ長調op44-1 ロータス・カルテット〔ヴァイオリン:
小林幸子 マティアス・ノインドルフ ヴィオラ:山碕智子 チェロ:斎藤千尋〕 料金/4,500円 問合せ:大阪新音 06-6341-0547 |
第148
回小さなコンサート【ムジカ室内楽の魅力】 2006年5月30日(火)19:00 日本福音ルーテル西宮教会 |
W.A.モーツァルト/チェロとコントラバスの為のソナタ 変ロ長調K.292 J.バリエール/チェロ
とコントラバスの為のソナタ L.v、ベートヴェン/弦楽四重奏曲作品18−6 H.ゲッツ/ピアノ五重奏曲作品16ハ短調 ピアノ:財津早苗 ヴァイオ
リン:林 泉 宮下和子 ヴィオラ:財津進 チェロ:林口眞也 松隈千代恵 コントラバス:林 俊武 司会:西口良弘 入場料 一般 2000円 高校生以下 1500円(前売り両方500円引き) 問い合わせ:ムジカ協会 0798(45)2153 |
クヮル
テットのたのしみ No.132 松永みどり弦楽四重奏団 2006年5月30日(火)19:00 大阪市立総合生涯学習センタ− |
モーツァルト/弦楽四重奏曲K.421 弦楽四重奏曲K.499 弦楽五重奏曲K.515 松永みどり弦
楽四重奏団(ヴァイオリン:松永みどり 本多智子 ヴィオラ:山村 茂 チェロ:白石 将) ヴィオラ:角田知子 入場料
\2000(自由席) 問合せ:大阪アーティスト協会 06-6135-0503 |
JTが育てるアンサンブルシリーズ 第25回 シューマンへの熱き想
い 2006年5月30日(火)19:00 JTアートホールアフィニス |
シューマン/ピアノ四重奏曲第1番ハ短調Op.1 弦楽四重奏曲第1番イ短調Op.41-1 ピアノ五重
奏曲変ホ長調Op.44 カルテット・クライゼル(ヴァイオリン:清岡優子 漆原直美 ヴィオラ:冨田大輔 チェロ:夏秋 彩 ピアノ;山形明朗 2,000円 (税込/指定席) 問合せ:JTアートホールアフィニス 03-5572-4945 |
ウィーン
弦楽四重奏団&遠山慶子 2006年5月30日(火)19:00 紀尾井ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第15番ニ短調K421 ピアノ四重奏曲第1番ト短調K478 ブラームス/
弦楽四重奏曲第2番イ短調op.51-2 ウィーン弦楽四重奏団(ヴァイオリン:ウェルナー・ヒンク フーベルト・クロイザマー ヴィオラ:ハンス・ペー
ター・オクセンホファー チェロ:フリッツ・ドレシャル) ピアノ:遠山慶子 S:\6,000 A:\5,000 学生:\2,500
問合せ:カメラータ・トウキョウ 03-5790-5560 |
第41回
DoCoMoコンサート アマルコルド・クヮルテット・ベルリン 2006年5月30日(火)19:00 三木町文化交流プラザ(香川県) |
ハイドン/弦楽四重奏曲ニ長調op.64-5「ひばり」 モーツァルト/フルート四重奏曲第1番二長調
K.285 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番 ヘ長調
op.59-1「ラズモフスキー第1番」 アマルコルド・クヮルテット・ベルリン(ヴァイオリン:アレッサンドロ・カッポーネ ロマーノ・トマジーニ
ヴィオラ:ヴォルフガング・ターリツ チェロ:ニコラウス・レーミッシュ) フルート:上野由恵 500円 問合せ:三木町文化交流プラザ 087
(898)9222 高松コンサート協会 087(833)9510 |
アルバ
ン・ベルク四重奏団 2006年5月31日(水)19:00 紀尾井ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第15番ニ短調K421 第20番ニ長調K499 バルトーク/弦楽四重奏曲
第6番Sz.114 アルバン・ベルク四重奏団(ヴァイオリン:ギュンター・ピヒラー ゲルハルト・シュルツ ヴィオラ:イザベル・カリシウス チェロ:
ヴァレンティン・エルベン) S:\9,000 A:\7,000 問合せ:カジモト・イープラス 03(5749)9960 |
アマルコルド・クヮルテット・ベルリン 2006年5月31日(水)19:00 下関市民会館大ホール |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番ヘ長調op.59-1「ラズモフスキー第1番」 ブラームス:ピアノ
五重奏曲へ短調op.34 アマルコルド・クヮルテット・ベルリン(ヴァイオリン:アレッサンドロ・カッポーネ ロマーノ・トマジーニ ヴィオラ:ヴォル
フガング・ターリツ チェロ:ニコラウス・レーミッシュ) ピアノ:杉谷昭子 一般3,500円/学生2,000円(当日券500円増し) 問合せ:松永
ピアノ 090(5706)1428 |
モーツァルト生誕250年記念 モーツァルト音楽療法・セラピーコンサート2006 2006年5月31日(水)19:00 仙台市青年文化 センターコンサートホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲14番ト長調K.387第1楽章 弦楽四重奏曲第5番ヘ長調K.158第3楽
章 弦楽四重奏曲第7番変ホ長調K.160(159a)第1楽章 弦楽四重奏曲第8番ヘ長調K.168第1楽章 弦楽四重奏曲第12番変ロ長調K.172
第3楽章 弦楽四重奏曲第16番変ホ長調K.428(421b)第3楽章 弦楽四重奏曲第20番ニ長調K.499第2楽章 ほか ウィーン・アルティス・カルテット(ヴァイオリン:ペーター・シューマイヤー ヨハネス・マイスル ヴィオラ:ヘルベルト・ケファー チェロ:オットマー ル・ミュラー) 監修・選曲・解説:和合治久 全席指定¥3,800 問合せ:ウェルパフォーミングアーツマネジメント 022-771-1432 |
モーツァルト生誕250年記念 モーツァルト音楽療法・セラピーコンサート2006 2006年6月1日(木)19:00 岩手県民会館中 ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲14番ト長調K.387第1楽章 弦楽四重奏曲第5番ヘ長調K.158第3楽
章 弦楽四重奏曲第7番変ホ長調K.160(159a)第1楽章 弦楽四重奏曲第8番ヘ長調K.168第1楽章 弦楽四重奏曲第12番変ロ長調K.172
第3楽章 弦楽四重奏曲第16番変ホ長調K.428(421b)第3楽章 弦楽四重奏曲第20番ニ長調K.499第2楽章 ほか ウィーン・アルティス・カルテット(ヴァイオリン:ペーター・シューマイヤー ヨハネス・マイスル ヴィオラ:ヘルベルト・ケファー チェロ:オットマー ル・ミュラー) 監修・選曲・解説:和合治久 全席指定¥3,800 問合せ:ウェルパフォーミングアーツマネジメント 022-771-1432 |
室内楽の
夕べ 2006年6月1日(木)19:00 仙台市青年文化センターコンサートホール |
ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲変ロ長調WoO.39 モーツァルト/ピアノ四重奏曲変ホ長調K.493
フォーレ/ピアノ四重奏曲ハ短調Op.159 ヴァイオリン:熊谷洋子 ヴィオラ:梅田昌子 チェロ:高橋咲子 ピアノ:宮城裕子 入場料〔全席自由〕
一般\2,500 学生\1,000 問合せ:鍵の会 022(219)9491 |
アマルコルド・クヮルテット・ベルリン 2006年6月1日(水)19:00 鎌倉芸術館小ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K.458「狩」 ピアノ四重奏曲第1番ト短調
K.478 クラリネット五重奏曲イ長調K.581「シュタードラー」 アマルコルド・クヮルテット・ベルリン(ヴァイオリン:アレッサンドロ・カッポー
ネ ロマーノ・トマジーニ ヴィオラ:ヴォルフガング・ターリツ チェロ:ニコラウス・レーミッシュ) ピアノ:斉藤雅広 クラリネット:武田忠善 全席
指定4,500円(会員4,000円)/学生券2,500円 問合せ:ミューズの森 0467(32)0079 |
澤クァル
テット演奏会 2006年6月1日(木)19:00 白寿ホール(東京都渋谷区) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第14番ト長調K.387「春」 弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421 弦
楽四重奏曲 第19番ハ長調K.465「不協和音」 澤クァルテット(ヴァイオリ ン:澤和樹 大関博明 ヴィオラ:市坪俊彦 チェロ:林俊昭〕 全席自由 4,000円 学生 3,000円 問合せ:モーツアルトサロンTel.03-3355-5836/06-6364-5836 |
belle
voix Quartet(ベル・ボア・カルテット) vol.2 2006年6月1日(木)19:00 ザ・フェニックスホール(大阪市) |
シューベルト/弦楽四重奏曲ニ短調「死と乙女」D.810 ブリッジ/横町のサリー 熟したさくらんぼ
ハイドン/弦楽四重奏曲ニ長調「ひばり」op.64-5 belle voix
Quartet(ヴァイオリン:栗原尚子 古川仁菜 ヴィオラ:岡さおり チェロ:磯野正明) \2000(全自由) 問合せ:03-3840-1243
|
クレイン
弦楽四重奏団演奏会 2006年6月1日(木)19:00 東京オペラシティリサイタルホール |
ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲ト長調op.77 ほか クレイン弦楽四重奏団(ヴァイオリン:飯島多恵
増田加寿子 ヴィオラ:宇佐美久恵 チェロ:前田善彦) 全自由:\3,500 問合せ:東京セントラル 03-3559-2490 |
アルバ
ン・ベルク四重奏団 2006年6月2日(水)19:00 紀尾井ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第18番イ長調K464 第23番ヘ長調K590 バルトーク/弦楽四重奏曲
第4番Sz.91 アルバン・ベルク四重奏団(ヴァイオリン:ギュンター・ピヒラー ゲルハルト・シュルツ ヴィオラ:イザベル・カリシウス チェロ:
ヴァレンティン・エルベン) S:\9,000 A:\7,000 問合せ:カジモト・イープラス 03(5749)9960 |
アルバ
ン・ベルク四重奏団 2006年6月3日(土)18:30 熊谷文化創造館さくらめいと太陽のホール |
アルバン・ベルク四重奏団(ヴァイオリン:ギュンター・ピヒラー ゲルハルト・シュルツ ヴィオラ:イザ
ベル・カリシウス チェロ:ヴァレンティン・エルベン) S席/4,000円 A席/3,500円 小・中・高生(S・A共通)/2,000円 シニア
S席/3,500円(60歳以上)問合せ:048-532-0002 |
アマルコルド・クヮルテット・ベルリン 2006年6月3日(土)18:30 東京文化会館小ホール |
ハイドン/弦楽四重奏曲ニ長調op.64-5「ひばり」 シューマン/ピアノ五重奏曲変ホ長調op.44
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第7番ヘ長調op.59-1「ラズモフスキー第1番」 アマルコルド・クヮルテット・ベルリン(ヴァイオリン:アレッサン
ドロ・カッポーネ ロマーノ・トマジーニ ヴィオラ:ヴォルフガング・ターリツ チェロ:ニコラウス・レーミッシュ) ピアノ:杉谷昭子 一般¥6,
000 問合せ:ムジークレーベン 03-5458-7777 |
ウィーン・アルティス・カルテット 2006年6月3日(土)14:00 王子ホール(東京 都中央区) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第16番変ホ長調K.428 ハイドン/弦楽四重奏曲第81番ト長調
Op.77-1 モーツァルト/弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K.458「狩」 ウィーン・アルティス・カルテット(ヴァイオリン:ペーター・シューマイ
ヤー ヨハネス・マイスル ヴィオラ:ヘルベルト・ケファー チェロ:オットマール・ミュラー) 全席指定 ¥5,000 問合せ:サモンプロモーション
0120-499-699 |
目白バ・ロック音楽祭 <慈愛の“聖人"ソナタの世界> 2006年6月3日(土)18:00 聖母病院チャペル (東京都新宿区) |
アウフシュナイター/《教会シンフォニアの協和する甘き弦の調べ》作品4 より 「聖グレゴリウスのソナ タ」「聖ルカのソナタ」 ムファット/ソナタ第4番 第5番 ほか ヴァイオリン:グナール・レツボール リクレアツィオン・ダルカディア(ヴァイオリ ン:松永綾子 ヴァイオリン&ヴィオラ:山口幸恵 チェロ:懸田貴嗣 チェンバロ&オルガン:渡邊 孝)指定:5000円 自由:3000円(完売) 学 生:2000円 問合せ:03-3901-1573 |
イマ・コンサート イン ジャパン 松田洋子と仲間たち 2006年6月3日(土)19:00 津田ホール(東京 都渋谷区) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲ニ短調
K.421 弦楽四重奏曲ハ長調K.465「不協和音」 弦楽四重奏曲ニ長調K.575 ヴァイオリン:松田洋子 ウィリアム・フィッツパトリック ヴィ
オラ:ロバート・ダン チェロ:菅野博文 全自由席:5,000円 問合せ:モーツァルトサロン 06-6364-5836 |
アルバ
ン・ベルク四重奏団 2006年6月4日(日)15:00 シンフォニア岩国 |
アルバン・ベルク四重奏団(ヴァイオリン:ギュンター・ピヒラー ゲルハルト・シュルツ ヴィオラ:イザ
ベル・カリシウス チェロ:ヴァレンティン・エルベン) 一般5,000円 学生1,000円 問合せ:シンフォニア岩国 0827-29-1600 |
アマルコルド・クヮルテット・ベルリン 2006年6月4日(日)16:00 エリーゼハウス(いわき市) |
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第7番ヘ長調op.59-1「ラズモフスキー第1番」 ブラームス:ピアノ
五重奏曲へ短調
op.34 アマルコルド・クヮルテット・ベルリン(ヴァイオリン:アレッサンドロ・カッポーネ ロマーノ・トマジーニ ヴィオラ:ヴォルフガング・ター
リツ チェロ:ニコラウス・レーミッシュ) ピアノ:杉谷昭子 全席自由10,000円 問合せ:エリーゼハウス 0246(46)1314 |
ちえこ・サロン・コンサート in 梅田 2006年6月4日(日)14:00 ドルチェアーティストサロン(大阪市) |
グスタフ・マーラー/ピアノ四重奏曲(1876) マレク・セヴェン/Meditation
≪日本初演≫ ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調作品23 ヴァイオリン・ソナタ第5番へ長調作品24「春」
バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV.1027
ピアソラ/ル・グラン・タンゴ ヴァイオリン:鈴木花恵 ヴィオラ:植田延江 チェロ:小川剛一郎ピアノ:杉江 千恵子 入場料
1,000円 問合せ:株式会社ドルチェ楽器 06-6377-1117 |
イマ・コンサート イン ジャパン 松田洋子と仲間たち 2006年6月4日(日)15:00 イシハラホール (大阪市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲ニ短調
K.421 弦楽四重奏曲ハ長調K.465「不協和音」 弦楽四重奏曲ニ長調K.575 ヴァイオリン:松田洋子 ウィリアム・フィッツパトリック ヴィ
オラ:ロバート・ダン チェロ:菅野博文 ¥3,000 問合せ:モーツァルトサロン 06-6364-5836 |
日本フィ
ルとともに 第27回目黒市民コンサート 2006年6月5日(月)19:00 めぐろパーシモン ホール小ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲変ホ長調K.428「狩」 ホルン五重奏曲変ホ長調K.407 ホフマイス
ター/ホルン五重奏曲 ロッシーニ/狩のプレリュード グラズノフ/田園 メンデルスゾーン/「真夏の夜の夢」よりノクターン ラベル/亡き王女のためのパヴァーヌ ホルン:福川伸陽 ヴァイオリン:本田純一 山田千秋 ヴィオラ:中川裕美子 チェロ:江原望 一般 \2,500 割引(高校生以下、65歳以上、身障者) \2,000 |
モーツァルト:ハイドン・セット ウィー
ン・アルティス・カルテット 2006年6月5日(月)1900 いずみホール(大阪 市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第16番変ホ長調K.428 ハイドン/弦楽四重奏曲第81番ト長調
Op.77-1 モーツァルト/弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K.458「狩」 ウィーン・アルティス・カルテット(ヴァイオリン:ペーター・シューマイ
ヤー ヨハネス・マイスル ヴィオラ:ヘルベルト・ケファー チェロ:オットマール・ミュラー)¥5,000 学生=¥2,500 問合せ:サモンプロ
モーション 0120-499-699 |
マイ・ハート弦楽四重奏団10TH ANNIVERSARY 2006年6月5日(月)1900 日本大学カザルス ホール |
ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番《アメリカ》 シューベルト/弦楽四重奏曲第13番《ロザムンデ》
マイ・ハート弦楽四重奏団(ヴァイオリン:辻井淳 釋伸司 ヴィオラ:沖田孝司 チェロ:雨田一孝)一般3000 学生2000
問合せ:082-541-5901 |
ロータス・カルテット シューマン:弦楽四重奏曲 全曲演奏会 2006年6月7日(水)19:00 日本大学カザルス ホール |
シューマン/弦楽四重奏曲第1番イ短調op.41-1 弦楽四重奏曲第2番へ長調op.41-2 弦楽四
重奏曲第3番イ長調op.41-3 ロータス・カルテット(ヴァイオリン:小林幸子 マティアス・ノインドルフ ヴィオラ:山碕智子 チェロ:斎藤千尋)
一般前売:¥4,500 一般当日:¥5,000 前売学生:¥2,500 前売シルバー ¥2,500 問合せ:コジマ・コンサートマネジメント 03
-5379-3733 |
モルゴーア・クァルテット 2006年6月7日(水)19:00 ザ・フェニックス ホール(大阪市) |
ハイドン/弦楽四重奏曲第49番ニ長調「蛙」op.50-6Hob III
4 ヴァスクス/弦楽四重奏曲第2番「夏の調べ」 バルトーク/弦楽四重奏曲第5番Sz.102 モルゴーア・クァルテット(ヴァイオリン:荒井英治 戸
澤哲夫 ヴィオラ:小野富士 チェロ:藤森亮一) \3000(前売自由) \3500(当日自由) 問合せ:福田滋弘 078-361-2561 |
ロータス・カルテット シューマン:弦楽四重奏曲 全曲演奏会 2006年6月8日(木)19:15 神戸新聞松方ホー ル |
シューマン/弦楽四重奏曲第1番イ短調op.41-1 弦楽四重奏曲第2番へ長調op.41-2 弦楽四
重奏曲第3番イ長調op.41-3 ロータス・カルテット(ヴァイオリン:小林幸子 マティアス・ノインドルフ ヴィオラ:山碕智子 チェロ:斎藤千尋)
一般前売:¥4,500 一般:¥4,500 ホール友の会会員:¥4,000 問合せ:コジマ・コンサートマネジメント 06-6241-8255 |
パルナソス多摩コンサートシリーズ No.31ニュー・ストリーム・コンサートIII 2006年6月8日(木)19:00 パルナソス多摩 シューベルトホール(多摩市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第15番ハ長調「不協和音」K.465 シューベルト/弦楽四重奏曲イ短調
Op.29
D804 ブラームス/クラリネット五重奏曲ロ短調Op.115 ヴァイオリン:ベルケシュ亮子 野木かおり ヴィオラ:長瀬万里音 チェロ:野上裕子
クラリネット:カールマン・ベルケシュ 入場料:2000円 問合せ:武蔵野音楽大学江古田キャンパス演奏部 03-3992-1120 |
レクチャーコンサート モーツァルト生誕250年記念「室内楽とピアノ協奏曲」 2006年6月8日(木)18:30 アクトシティ浜松 研修交流センター音楽工房ホール |
モーツァルト/「ママ、あなたに話します」による変奏曲ハ長調(キラキラ星変奏曲)K.354 ピアノ協
奏曲第12番イ長調K.414(室内楽版) ピアノ四重奏曲ト短調K.478 ホルン五重奏曲変ホ長調K.614 弦楽四重奏曲「ミラノカルテット第1
番」二長調K.155 ラバンドサンパ(ナチュラルホルン:
塚田聡 ヴァイオリン:桐山建志 ヴァイオリン・ヴィオラ:藤村政芳 ヴィオラ:長岡聡季 チェロ:西沢央子 フォルテピアノ:小倉貴久子) 入場料:一
般1500円、学生800円 |
弦楽亭:鼻歌モーツァルトシリーズ Vol.5 2006年6月8日(木)18:30 弦楽亭(栃木県那須町) |
モーツァルト/フルート四重奏曲第1番ニ長調 弦楽四重奏曲 ほか ザ・芸者ストリングス・カルテット
(ヴァイオリン:矢野晴子 岩戸有希子 ヴィオラ:大沼幸江 チェロ:矢野晶子)
フルート:綛村麻友 入場料・2500円(全席自由) 問合せ:弦楽亭 0287-76-7269 |
ロビーコンサート パーヴェル・ハース・クァルテット 2006年6月9日(金)19:00 諏訪湖ホテル六角堂際会(諏訪市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第19番K.465「不協和音」 ハース/弦楽四重奏曲第2番作品
7"From the Monkey
Mountains" ヤナーチェク/弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」 ヴァイオリン:ベロニカ・ヤルツゴヴァ カテリナ・ゲムロトヴァ ヴィオラ:パ
ヴェル・ニクル チェロ:ペテル・ヤルシェク 3000円 問合せ:0266−52−2151 |
シューマン・プロジェクト第3回 レクチャー&コンサート3 2006年6月10日(土)レクチャー15:00/コンサート16:30 東京芸術大学奏楽堂 |
レクチャー「理想と現実の狭間で」講師:藤本一子(国立音楽大学教授) コンサート シューマン/ダ
ヴィッド同盟舞曲集Op.6 アンダンテと変奏曲 幻想小曲集Op.73 ピアノ五重奏曲Op.44 ピアノ:青柳晋 植田克己 迫昭嘉 松尾奈々 圓井
晶子 ヴァイオリン:岡山潔、玉井菜採 ヴィオラ:川崎和憲 チェロ:河野文昭 羽川真介 クラリネット:桜井真理 ホルン:安田健太(Hr)
2,000円 |
五重奏の夕べ 2006年6月10日(土)16:00 京都府立府民ホール アルティ |
フランク/ピアノ五重奏曲ヘ短調 シューマン/ピアノ五重奏曲
変ホ長調op.44 ヴァイオリン:桑田眞里 清水醍輝 ヴィオラ:星野博允 チェロ:佐賀義史 ピアノ:深尾憲一 入場料:¥2,500(全自由) 問
合せ:オフィス池山 075-251-1771 |
バルトーク弦楽四重奏団ジャパン・ファイナルコンサート 2006年6月10日(土)14:00 神奈川県立音楽堂 |
モーツァルト/弦楽四重奏曲変ロ長調K.458「狩」 弦楽四重奏曲ハ長調「不協和音」
バルトーク/弦楽四重奏曲第2番 ヴァイオリン:コムロシュ・ペーター ハルギタイ・ゲーザ ヴィオラ:ネーメット・ゲーザ チェロ:メゾー・ラーズロ
入場料:全席指定 一般4,000円 学生・シルバー3,000円 問合せ:神奈川県立音楽堂 045-263-2567 |
中山良夫プロデュース 室内楽工房その12/カルテット名曲選 Part.2 2006年6月10日(土)14:00 ムジカーザ(東京都渋谷区) |
ハイドン/弦楽四重奏曲ト長調op.76-1 ショスタコーヴィチ/
弦楽四重奏曲第12番変ニ長調op.133 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第8番ホ短調op.59-2「ラズモフスキー第2」 ヴァイオリン:海和伸子
小林久美 ヴィオラ:中山良夫 チェロ:江口心一 入場料 : \3,000 問合せ: 03(3321)6799 |
マリンホールカルテット第3回演奏会 2006年6月10日(土)15:00 小樽市民センターマリンホール |
ハイドン/弦楽四重奏曲第77番ハ長調
作品76-3「皇帝」 ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲第4番ニ長調作品83 ドビュッシー/弦楽四重奏曲ト短調作品10廣狩理栄(チェロ) ヴァイオ
リン: 清水まゆみ 市川映子 ヴィオラ: 廣狩亮 チェロ:廣狩理栄 一般
2500円/70歳以上、高校生以下 2000円 問合せ (0134)23-7653 |
バルトーク弦楽四重奏団フェアウェル・コンサート バルトーク弦楽四重奏曲全曲演奏会 I 2006年6月11日(日)15:00 浜離宮朝日ホール |
バルトーク/弦楽四重奏曲第1番作品7 第2番作品17 第5番 ヴァイオリン:ペーテル・コムローシュ
ゲーザ・ハルギタイ ヴィオラ:ゲーザ・ネーメト チェロ:ラースロー・メズー S席¥6,000、A席¥5,000、学生¥2,000 問合せ先
浜離宮朝日ホール 03-5541-8710 |
バルトーク弦楽四重奏団フェアウェル・コンサート バルトーク弦楽四重奏曲全曲演奏会 II 2006年6月11日(日)18:00 浜離宮朝日ホール |
バルトーク/弦楽四重奏曲第3番 第6番 第4番 ヴァイオリン:ペーテル・コムローシュ ゲーザ・ハル
ギタイ ヴィオラ:ゲーザ・ネーメト チェロ:ラースロー・メズー S席¥6,000、A席¥5,000、学生¥2,000 問合せ先
浜離宮朝日ホール 03-5541-8710 |
相模原市民交響楽団第25回記念定期演奏会 2006年6月11日(日)14:00 グリーンホール相模大野 大ホール |
ベルリオーズ/「ローマの謝肉祭」序曲 ベルリオーズ/交響詩「イタリアのハロルド」 サンサーンス/交
響曲第3番ハ短調「オルガン付」 指揮:田代俊文 ヴィオラ:渡辺一雄 オルガン:室住素子 1,000円 65歳以上、高校生以下及び身体障害者場無料 |
鵠沼サロンコンサート第237回公演 パーヴェル・ハース・クァルテット 2006年6月12日(月)19:00 ラーラ・ビアンケ (藤沢市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲 第19番「不協和音」 ハース/弦楽四重奏曲第2番 ヤナーチェク/弦楽四
重奏曲 第2番「内緒の手紙」 ヴァイオリン:ベロニカ・ヤルツゴヴァ カテリナ・ゲムロトヴァ ヴィオラ:パヴェル・ニクル チェロ:ペテル・ヤルシェ
ク 入場料 5500円 問合せ:鵠沼室内楽愛好会事務局 0466−35−4596 |
モルゴーア・クァルテット第25回定期演奏会 2006年6月12日(月)19:00 トッパンホール |
ハイドン/弦楽四重奏曲第49番ニ長調「蛙」op.50-6Hob III
4 ヴァスクス/弦楽四重奏曲第2番「夏の調べ」 バルトーク/弦楽四重奏曲第5番Sz.102 モルゴーア・クァルテット(ヴァイオリン:荒井英治 戸
澤哲夫 ヴィオラ:小野富士 チェロ:藤森亮一) 全席自由:一般 \4,000、学生 ¥2,000 問合せ:ミリオンコンサート協会
03-3501-5638 |
バルトーク弦楽四重奏団演奏会 2006年6月14日(水)19:00 川口リリア音楽ホール(川口市) |
ハイドン/弦楽四重奏曲Op.77の1 ブラームス/弦楽五重奏曲第2番Op.111ト長調 ドヴォル
ザーク/ピアノ五重奏曲Op.81イ長調
バルトーク弦楽四重奏団(ヴァイオリン:コムロシュ・ペーター ハルギタイ・ゲーザ ヴィオラ:ネーメット・ゲーザ チェロ:メゾー・ラーズロ) ヴィオ
ラ:筒井はるみ ピアノ:今井 顕 S席6,000円 A席4,000円 問合せ:AAISA国際文化振興芸術家協会 042−964−0924 |
イリオス弦楽四重奏団&市川奈巳〜室内楽の名曲を集めて〜 2006年6月14日(水)19:00 大阪倶楽部4階ホール |
モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第28番ホ短調
K.304 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調op.96
B179「アメリカ」 ショスタコーヴィチ/ピアノ五重奏曲ト短調op.57 イリオス弦楽四重奏団(ヴァイオリン:アンジェ・キリアン 森
下誓子 ヴィオラ:リヒャルト・ケッスラー チェロ:アニタ・ルッツ ピアノ:市川奈巳 入場料:¥3,500/当日¥4,000 学生¥2,000/当
日¥2,500 問合せ:デュオパルナッソス078-431-2473 |
バルトーク弦楽四重奏団 2006年6月16日(金)19:00 スタジオ・ルンデ(名古屋市) |
バルトーク/弦楽四重奏曲第1番 弦楽四重奏曲第2番 モーツァルト/弦楽四重奏曲ト長調K.387 ヴァイオリン:コムロシュ・ペーター ハルギタイ・
ゲーザ ヴィオラ:ネーメット・ゲーザ チェロ:メゾー・ラーズロ 会費:一般 7,000円/ペア(予約要す)
13,000円 問合せ:スタジオ・ルンデ 052−203−4188 |
イリオス弦楽四重奏団&市川奈巳〜室内楽
の名曲を集めて〜 2006年6月16日(金)19:00 ザ・ルーテルホール(札幌市) |
モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第28番ホ短調K.304 ドヴォルザーク/弦楽四重
奏曲第12番 ヘ長調op.96
B179「アメリカ」 ショスタコーヴィチ/ピアノ五重奏曲ト短調op.57 イリオス弦楽四重奏団(ヴァイオリン:アンジェ・キリアン 森
下誓子 ヴィオラ:リヒャルト・ケッスラー チェロ:アニタ・ルッツ ピアノ:市川奈巳 一般前売 3,000円(当日
3,500円)学生前売 1,500円(当日 2,000円) 問合せ:森の響(もりのおと) 090−1386−7070 |
バルトーク弦楽四重奏団 2006年6月17日(土)19:00 スタジオ・ルンデ(名古屋市) |
バルトーク/弦楽四重奏曲第6番 弦楽四重奏曲第4番 モーツァルト/弦楽四重奏曲変ロ長調K.458
「狩」 ヴァイオリン:コムロシュ・ペーター ハルギタイ・ゲーザ ヴィオラ:ネーメット・ゲーザ チェロ:メゾー・ラーズロ 会費:一般
7,000円/ペア(予約要す) 13,000円 問合せ:スタジオ・ルンデ 052−203−4188 |
宮川彬良&アンサンブル・ベガ 伊丹公演Vol.2「君にとどく音楽の手紙」 2006年6月17日(土)15:00 伊丹市立文化会館いたみホール |
デーレ/すみれの花咲く部屋 ブラームス/ハンガリー舞曲第5番 シューベルト/楽興の時 エルガー/威
風堂々 ドヴォルザーク/ユーモレスク 宮川彬良/マツケンサンバ ポルナレフ/シェリーに口づけ アイルランド古謡/ダニーボーイ ビートルズ・ナン
バーから 宮川彬良/ブラックジャック組曲 ほか 作・編曲・ピアノ・トーク/宮川彬良 演奏:アンサンブル・ベガ(ヴァイオリン:辻井
淳 日比浩一 ヴィオラ:馬渕昌子 チェロ:近藤浩志 コントラバス:新真二 クラリネット:鈴木豊人 ファゴット:星野則雄 ホルン:池田重一) 構
成・台本/響
敏也 入場料:¥3,500/当日¥4,000 小中学生¥2,000/当日¥2,500 問い合わせ:大阪アーティスト協会 06-6135-0503 |
オーケストラ・リベラ・クラシカ第15回演奏会 2006年6月17日(土)14:30 浜離宮朝日ホール |
ハイドン/交響曲第63番ハ長調「ラ・ロクスラーヌ」 モーツァルト/協奏交響曲変ホ長調K.364 交
響曲第36番ハ長調「リンツ」K.425 ヴァイオリン独奏:若松夏美 ヴィオラ独奏:高田あずみ 指揮:鈴木秀美 オーケストラ・リベラ・クラシカ
(ヴァイオリン:若松夏美 高田あずみ 荒木優子 竹嶋祐子 山口幸恵 高田はるみ 中丸まどか 川久保洋子 長岡聡季 小林瑞葉 ヴィオラ:森田芳子
深沢美奈 成田寛 大津睦 チェロ:エマニュエル・バルサ 懸田貴嗣 山本徹 コントラバス:西澤誠治 田邊朋美 フルート:菅きよみ オーボエ:エドゥ
アルト・ウェスリィ ヤス・モイスィオ ファゴット:堂阪清高 村上由紀子 ホルン:エルメス・ペッキニーニ ディメル・マッカフェーリ トランペット:
神代修 霧生貴之 ティンパニ:村本寛太郎) S席6,000円 A席5,000円 学生当日券1,500円 問合せ:045(545)9234 |
イリオス弦楽四重奏団&市川奈巳〜室内楽
の名曲を集めて〜 2006年6月17日(土)13:30 苫小牧市文化会館 |
モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第28番ホ短調K.304 ドヴォルザーク/弦楽四重
奏曲第12番 ヘ長調op.96
B179「アメリカ」 ショスタコーヴィチ/ピアノ五重奏曲ト短調op.57 イリオス弦楽四重奏団(ヴァイオリン:アンジェ・キリアン 森
下誓子 ヴィオラ:リヒャルト・ケッスラー チェロ:アニタ・ルッツ ピアノ:市川奈巳 一般前売 2,500円(当日
3,000円)学生前売 1,000円(当日 1,500円) 問合せ:森の響(もりのおと) 090−1386−7070 |
シューマン・プロジェクト第4回 レクチャー&コンサート4 2006年6月17日(土)レクチャー15:00/コンサート16:30 東京芸術大学奏楽堂 |
レクチャー「後期の作品/シューマン:3つの幻想的小曲Op.111」講師:小澤和子 コンサート
シューマン/F.A.Eソナタ メアリー・スチュアート女王の詩Op.135 3つのロマンスOp.94 ピアノ四重奏曲Op.4 ほか メゾソプラノ:
栗林朋子 ソプラノ:平松英子 オーボエ:池田昭子 ピアノ:伊藤恵 コンラート・リヒター 松岡淳 丸山 滋 ヴァイオリン:浦川宜也 澤和樹 清岡優子 漆原直美 ヴィオラ:川崎和憲 冨田大輔 チェロ:山崎伸子 夏秋彩 クラリネット:桜井真理 ホルン: 安田健太 2,000円 |
タカーチ四重奏団 2006年6月17日(土)15:00 しらかわホール(名古屋市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第22番変ロ長調K.589
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第8番ホ短調op.59-2「ラズモフスキー
第2番」 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番ニ短調「死と乙女」 ヴァイオリン:エドワード・ドゥシンベル カーロイ・シュランツ ヴィオラ:ジェラル
ディン・ウォルサー チェロ:アンドラーシュ・フェイェール 正面¥6,000 サイドバルコニー¥4,500 学生¥3,000 問合せ:しらかわホー
ル 052(222)7110 |
バルトーク弦楽四重奏団 2006年6月18日(日)15:00 スタジオ・ルンデ(名古屋市) |
バルトーク/弦楽四重奏曲第3番 弦楽四重奏曲第5番 モーツァルト/弦楽四重奏曲ハ長調K.465「不協和音」 ヴァイオリン:コムロシュ・ペーター
ハルギタイ・ゲーザ ヴィオラ:ネーメット・ゲーザ チェロ:メゾー・ラーズロ 会費:一般
7,000円/ペア(予約要)13,000円 問合せ:スタジオ・ルンデ 052−203−4188 |
東京ベートーヴェンカルテット ミニヨン・サロンコンサート 2006年6月19日(月)19:00 名曲喫茶「ミニヨン」(東京都杉並区) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第9番K.169 モーツァルト/弦楽四重奏曲第10番K.170 ベートー
ヴェン/
弦楽四重奏曲第7番作品59-1「ラズモフスキー第1番」 ヴァイオリン:山中 光 平川由佳子 ヴィオラ:中川裕美子 チェロ:奈切敏郎 2500円
飲み物付 問合せ:03-3398-1758 |
JTアートホール室内楽シリーズNo.278 ショスタコーヴィチ・アーベント〜生誕100周
年記念コンサート〜 2006年6月19日(月)19:00 JTアートホールアフィニス(東 京都港区) |
ショスタコーヴィチ/チェロ・ソナタニ短調Op.40 ヴィオラ・ソナタOp.147 ピアノ五重奏曲ト
短調Op.57 ピアノ:練木繁夫 ヴァイオリン:藤原浜雄 扇谷泰朋 ヴィオラ:豊嶋泰嗣 チェロ:上村 昇 入場料 3,000円
(税込/指定席) 問合せ:JTアートホールアフィニス 03-5572-4945 |
タカーチ四重奏団 2006年6月20日(火)19:00 紀尾井ホール(東京都千代田区) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第22番変ロ長調K.589
弦楽四重奏曲第19番ハ長調K.465「不協和音」 シューベルト/弦楽四重奏曲第14番ニ短調「死と乙女」 ヴァイオリン:エドワード・ドゥシンベル
カーロイ・シュランツ ヴィオラ:ジェラルディン・ウォルサー チェロ:アンドラーシュ・フェイェール S:\6,000
A:\5,000学生:\2,500 問合せ:紀尾井ホールチケットセンター 03(3237)0061 |
OSC3室内楽コンサートvol.12 <ドヴォルザークの世界> 2006年6月21日(水)19:00 ドルチェアーティストサロン(大阪市) |
ドヴォルザーク/弦楽三重奏曲Cーdur op.74 「アメリカ」木管五重奏版F-dur
op.96 ピアノ五重奏曲 Aーdur op.81 ヴァイオリン:池上 尚里 山根 朋子 ヴィオラ:山村 茂 チェロ:中村 整 フルート:北崎 一恵 オーボエ:古橋佳世 クラリネット:高木証成 ホルン:高久荘太郎 ファゴット:植田志穂 ピアノ:内田 博世入場料 3,000円 問合せ:株式会社 ドルチェ楽器 06−6377−1117 |
タカーチ四重奏団 2006年6月21日(水)19:00 杜のホールはしもとホール(相模原市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第18番イ長調K.464 モーツァルト/弦楽四重奏曲第19番ハ長調
K.465「不協和音」 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第8番ホ短調op.59-2「ラズモフスキー
第2番」 ヴァイオリン:エドワード・ドゥシンベル カーロイ・シュランツ ヴィオラ:ジェラルディン・ウォルサー チェロ:アンドラーシュ・フェイェー
ル 入場料:4,000円 |
タカーチ四重奏団 2006年6月22日(木)19:00 いずみホール(大阪市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第18番イ長調K.464 モーツァルト/弦楽四重奏曲第19番ハ長調
K.465「不協和音」 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第8番ホ短調op.59-2「ラズモフスキー
第2番」 ヴァイオリン:エドワード・ドゥシンベル カーロイ・シュランツ ヴィオラ:ジェラルディン・ウォルサー チェロ:アンドラーシュ・フェイェー
ル 入場料:¥5,000学生¥2,500 問合せ:いずみホール チケットセンター 06-6944-1188 |
春風亭小朝のモーツァルト三昧 2006年6月22日(木)19:00 愛知県芸術劇場コンサートホール |
モーツァルト/クラリネット五重奏曲イ長調K.581「シュタードラー」 ピアノ四重奏曲第1番ト短調
K.478 チェコ・フィルハーモニー六重奏団(ヴァイオリン:ボフスラフ・マトウシェク オ
タ・バルトシュ ヴィオラ:ヤロスラフ・ポンヂェリーチェク ヤン・シモン チェロ:フランティシェク・ホスト ヨゼフ・シュパチェク) クラリネット:
井上 京 ピアノ:三輪 郁 S席6,000円/A席5,000円/B席4,000円 問合せ:シードブレーン・音楽工房 052(959)2490 |
タカーチ四重奏団 2006年6月23日(金)19:00 王子ホール(東京都中央区) |
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第3番ニ長調Op.18-3 弦楽四重奏曲第8番ホ短調「ラズモフスキー第
2番」Op.59-2 弦楽四重奏曲第12番変ホ長調Op.127 ヴァイオリン:カーロイ・シュランツ エドワード・ドゥシンベル ヴィオラ:ジェラル
ディン・ウォルサー チェロ:アンドラーシュ・フェイェール 全席指定 \6,000 |
新日本
フィルハーモニー交響楽団室内楽シリーズ〜響きあう街と音楽2006“天才が遺した室内楽”第3回 2006年6月23日(金)19:15 すみだトリフォニーホール小ホール(東京都墨田区) |
モーツァルト/5つのディヴェルティメントヘ長調K.439bより第2番 バセットホルン:山本正治 澤
村康恵植木 章 フランセ/ディヴェルティメント ファゴット:佐久間大作 ヴァイオリン:西江辰郎 原雅道 ヴィオラ:篠崎友美 チェロ:矢野晶子 コ
ントラバス:村松裕子 ベートーヴェン作曲/六重奏曲変ホ長調op.81b ヴァイオリン:吉村知子 宗田勇司 ヴィオラ:原孝明 チェロ:弘田徹 ホル
ン:大野雄太 ホルン:阿部雅人 入場料:¥2,000(完売) 問合せ:新日本フィルチケットボックス
03-5610-3815 |
アストル
カルテット 室内楽の夕べ 〜目を閉じて、耳から始まるロマンスへ〜 2006年6月23日(金)19:00 大田区民ホール アプリコ小ホール(東京都大田区) |
エルガー/愛の挨拶 ボロディン/弦楽四重奏曲第2番ニ長調 ブラームス/ピアノ五重奏曲ヘ短調作品34
アストルカルテット(ヴァイオリン:物集女純子 飯島多恵 ヴィオラ:リチャードエレジーノ チェロ:只野晋作) ピアノ:斉藤未奈 前売2500円、
当日2800円 問合せ:090−6488−0571 |
目白バ・ロック音楽祭2006 ニコラウ・デ・フィゲイレド
アンサンブル・ヴィンサント華麗なる饗宴〜モテット&コンチェルト 2006年6月24日(土)14:00 トッパンホール(東京都文京区) |
ペルゴレージ/サルヴェ・レジーナ J.S.バッハ/チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調BWV1056 ヘン
デル/モテット《風よ、静まれ》 ヘンデル/合奏協奏曲
Op.3-4ヘ長調 ヴィヴァルディ/2つのオーボエと弦楽のためのコンチェルトニ短調 ソプラノ:懸田奈緒子
指揮・チェンバロ:ニコラウ・デ・フィゲイレド アンサンブル・ヴィンサント(オーボエ:三宮正満
尾崎温子 ファゴット:永谷陽子 ヴァイオリン:荒木優子 竹嶋祐子 ヴィオラ:山口幸恵 チェロ:山本
徹 コントラバス:西澤誠治)問合せ:目白バ・ロック音楽祭(アルケミスタ内) 03-3901-1573 |
モーツァルト生誕250周年記念ツィクルス 第3回 2006年6月24日(土)13:30 第一生命ホール(東京都中央区) |
モーツァルト/ 弦楽四重奏曲第15番ニ短調 Kv.421
(417b) ヴァイオリン・ソナタト長調Kv.301
(293a) ほか ヴァイオリン:川畠成道 横山奈加子 ヴィオラ:松実健太 チェロ:長谷川陽子 ピアノ:鷲宮美幸 全席指定
\7,000 問合せ:アースコーポレーション 0120-191-005 03-5614-6969 |
チェコ・フィルハーモニー六重奏団 2006年6月24日(土)18:30 富士市文化会館ロゼシアター中ホール |
J.S.バッハ/G線上のアリア モーツァルト/フルート四重奏曲第1番ニ短調K.285 ドヴォルザー
ク/ピアノ五重奏曲イ短調作品81 チャイコフスキー/弦楽六重奏曲ニ短調作品70「フィレンツェの思い出」 ヴァイオリン:ボフスラフ・マトウシェク
オタ・バルトシュ ヴィオラ:ヤロスラフ・ポンヂェリーチェク ヤン・シモン チェロ:フランティシェク・ホスト ヨゼフ・シュパチェク ピアノ:アレク
サンダー・セメツキー フルート:川島祐子 指定:6,000 問合せ:ロゼ・チケットセンター 0545-60-2500 |
七澤清貴となかまたち「美しき弦楽四重奏の世界」 2006年6月24日(土)14:00 岩間市民プラザ(横浜市) |
モーツァルト/アイネクライネナハトムジーク、エルガー/愛のあいさつ、クライスラー/美しきロスマリン
ほか ヴァイオリン:七澤清貴 柴田裕子 ヴィオラ:細川亜維子 チェロ:永山利彦 料金
¥2,000(お茶付) 問合せ:岩間市民プラザ 045-337-0011 |
豊橋交響楽団第95回定期演奏会〜古典の涼風に憩う午後〜 2006年6月25日(日)15:00 ライフポートとよはし豊橋市コンサートホール |
モーツアルト/歌劇「魔笛」序曲 ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調K364
(K320d) ブラームス/交響曲第4番ホ短調作品98 ヴァイオリン独奏:森田昌弘 ヴィオラ独奏:井野辺大輔 指揮:森下元康・西本智実 一般:
2,500円 小中高生:1,500円(完売) 問合せ:(財)豊橋文化振興財団 0532-61-6145 |
ヴェルサイユの愉しみ〜歌とバロックダンスを交えて〜 2006年6月25日(日)14:30 太田市学習文化センター視聴覚ホール |
ジャン・バティスト・リュリ/「ペルセ」より フランソワ・クープラン/「諸国の人々」"スペイン人”よ
り ミシェル・ランベール/「愛する人の面影」 作者不詳/「ラ・ブルゴーニュ」 ほか
バロックダンス:松井綾子 村田万機子 ソプラノ:小倉麻矢 バロック・オーボエ:島澤嘉宏 フラウト・トラヴェルソ:清野由紀子 木原実 バロック・ヴァイオリン:小田切弘美 小林美夏 バロック・ヴァイオリン、バロック・ヴィオラ:赤塚健太郎 ヴィオール:山根健一 バロック・チェロ,ヴィオール:江浦仁美 バロック・ギター,テオルボ:武藤彰良 クラブサン:大西維津子 一般 1500円(当日 2000円) 高校生以下 800円(当日 1000円) 親子ペア 2000円 問合せ:0276-75-3888 |
庄司 功ヴィオラリサイタル 2006年6月25日(日)14:00 箕面市立箕面文化・交流センターメイプルホール小ホール |
整理券 問合せ:千里音楽園 6-6831-5338 |
Hama Quartet 1st Concert 2006年6月25日(日)14:00 港南区民文化センターひまわりの郷(横浜市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第19番「不協和音」 モーツァルト/フルート四重奏曲第4番 ドヴォルザー
ク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」 ヴァイオリン:竹内絵美 酒寄由香里 ヴィオラ:引地希 チェロ:石黒豪 フルート:古賀至 料金:2000円
問合せ:ヤマハ横浜店 045-311-1200 |
名古屋国際室内楽フェスティバル2006 ザ・ストリングス名古屋第11回定期演奏会 2006年6月26日(月)19:00 電気文化会館ザ・コンサートホール(名古屋市) |
モーツァルト/ディヴェルティメントニ長調K.136 メンデルスゾーン/弦楽八重奏曲変ホ長調
Op.20 ストラヴィンスキー/ミューズをつかさどるアポロ ヴァイオリン:日比浩一 神戸潤子 福本泰之 水野稔雄 矢口十詩子 鈴置尚子 高橋律也
ヴィオラ:杉山光太郎 石川園恵 大島裕子 チェロ:三原由美子 石橋隆弘 酒井直 コントラバス:井上裕介 入場料:¥4,500 |
米子労音例会 チェコ・フィルハーモニー六重奏団 2006年6月26日(月)18:45 米子市公会堂大ホール |
J.S.バッハ/G線上のアリア サン=サーンス/白鳥 ドヴォルザーク/スラヴ舞曲ホ短調op.72-
2 ドヴォルザーク/弦楽六重奏曲イ長調op.48 チャイコフスキー/弦楽六重奏曲ニ短調
op.70「フィレンツェの思い出」 ヴァイオリン:ボフスラフ・マトウシェク オタ・バルトシュ ヴィオラ:ヤロスラフ・ポンヂェリーチェク ヤン・シ
モン チェロ:フランティシェク・ホスト ヨゼフ・シュパチェク 会員制 問合せ:米子労音 0859(34)3173 |
エレオノーレ弦楽 四重奏団Vol.VI 後期
ベートーヴェン/シューベルトシリーズ 2006年6月27日(火)19:00 電気文化会館ザ・コンサートホール(名古屋市) |
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 シューベルト/弦楽五重奏曲ハ長調 ヴァイオリン:岡山
潔 服部芳子 ヴィオラ:川崎和憲 チェロ:北本秀樹、山崎伸子 入場料:¥4,000 学生¥2,500 問合せ:ルンデ(052)203−4188 |
チェコ・フィルハーモニー六重奏団 2006年6月27日(火)19:00 東京文化会館小ホール |
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲ホ短調op.72-2・ハ長調op.46-1 ブラームス/ピアノ五重奏曲ヘ
短調op.34 チャイコフスキー/弦楽六重奏曲ニ短調「フィレンツェの思い出」op.70 ヴァイオリン:ボフスラフ・マトウシェク オタ・バルトシュ
ヴィオラ:ヤロスラフ・ポンヂェリーチェク ヤン・シモン チェロ:フランティシェク・ホスト ヨゼフ・シュパチェク ピアノ:藤原由紀乃 指定:
6,000円 問合せ:ムジークレーベン 03-5458-7777 |
チェコ・フィルハーモニー六重奏団 2006年6月28日(水)19:00 伊那文化会館小ホール(長野県) |
ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲 「アメリカ」 J. S.
バッハ/G線上のアリア チャイコフスキー/弦楽六重奏曲ニ短調「フィレンツェの思い出」op.70 ヴァイオリン:ボフスラフ・マトウシェク オタ・バ
ルトシュ ヴィオラ:ヤロスラフ・ポンヂェリーチェク ヤン・シモン チェロ:フランティシェク・ホスト ヨゼフ・シュパチェク ピアノ:藤原由紀乃 全
自由席 3,000円 学生 1,000円 問合せ:伊那市音楽協会 0265−72−6425 |
弦楽四重奏で聴く三大アニバーサリー作曲家 2006年6月29日(木)ザ・ルーテルホール(札幌市) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第1番「ローディー」ト長調K.80 弦楽四重奏曲第17番「狩」変ロ長調
K.458 武満徹/弦楽四重奏のためのア・ウェイ・ア・ローン ショスタコーヴィッチ/弦楽四重奏曲第1番ハ長調作品49 ノンノン・マリア弦楽四重奏
団(ヴァイオリン:三原豊彦 福井岳雄 ヴィオラ:三原愛彦 チェロ:三荒木均)入場料:3,000円(全席自由) 問合せ:アドビューロー 011−
271−4225 |
エレオノーレ弦楽 四重奏団Vol.VI 後期
ベートーヴェン/シューベルトシリーズ Vol.VI(最終回) 2006年6月30日(金)19:00 津田ホール(東京都渋谷区) |
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第13番変ロ長調op.130 シューベルト/弦楽五重奏曲ハ長調
D.956 ヴァイオリン:岡山 潔 服部芳子 ヴィオラ:川崎和憲 チェロ:北本秀樹、山崎伸子 全自由席:5,000円
学生3,000円 問合せ:東京アーティスツ 03-3440-7571 |
弦楽四重奏団Drop〜美しき日本の四季〜 2006年7月1日(土)18:00 岡谷市文化会館(カノラホール)(15::00 ミニコンサート) |
モーツァルト/ディヴェルティメント第1番K113 ドヴォルザーク/ユーモレスク 中山晋平/しゃぼん
玉 証城寺の狸囃子 ほか ヴァイオリン:田島朗子 申愛聖 ヴィオラ:青木史子 チェロ:五十嵐あさか 全席自由2,000円/小中高生1,500円
問合せ:カノラホール 0266−24−1300 (ミニコンサート 入場無料 未就学児童同伴者のみ入場可) |
チェコ・フィルハーモニー六重奏団 2006年7月1日(土)15:00 逗子文化プラザホールなぎさホール(神奈川県) |
ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番ヘ長調op.96「アメリカ」 ピアノ五重奏曲イ長調op.81
弦楽六重奏曲イ長調op.48 ヴァイオリン:ボフスラフ・マトウシェク オタ・バルトシュ ヴィオラ:ヤロスラフ・ポンヂェリーチェク ヤン・シモン
チェロ:フランティシェク・ホスト ヨゼフ・シュパチェク ピアノ:.吉田 恵 会員制 問合せ:逗子文化プラザクラシックコンサート事務局 046
(872)2524 |
兵庫芸術文化センター管弦楽団室内楽シリーズ3 PACオーケストラのウェルカム・サマー・ストリングス 2006年7月1日(土)14:00/18:30 兵庫県立芸術文化センター小ホール(西宮市) |
ショスタコーヴィチ/弦楽八重奏のための2つの小品 メンデルスゾーン/弦楽八重奏曲 チャイコフスキー
/セレナード ヴァイオリン:今城朋子 萩原合歓 林七奈 馬渕清香 山田淑子 ヴィオラ:石橋直子 大槻桃子 チェロ:五味敬子 西谷牧人コントラバ
ス:黒川冬貴 A\3,000 B\2,000 問合せ:兵庫県立芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255 |
チェコ・フィルハーモニー六重奏団 2006年7月2日(土)14:00 文翔館議場ホール(山形市) |
ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番ヘ長調op.96「アメリカ」 J.S.バッハ/G線上のアリア
サン=サーンス/白鳥 モーツァルト/私は鳥刺し(オペラ「魔笛」より) J.シュトラウスII&ヨゼフ・シュトラウス:ピッツィカート・ポルカ ドヴォ
ルザーク/スラヴ舞曲よりホ短調 op.72-2/
op.46-1 モーツァルト/弦楽六重奏曲(ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調K.364の編曲版) ヴァイオリン:ボフスラフ・マト
ウシェク オタ・バルトシュ ヴィオラ:ヤロスラフ・ポンヂェリーチェク ヤン・シモン チェロ:フランティシェク・ホスト ヨゼフ・シュパチェク 全席
自由3,000円(当日3,500円) 高校生以下1,500円(当日1,800円) 問合せ:山形県郷土館文翔館 023(635)5500 |
サロンコンサートシリーズVol.55 モーツァルト vs マリーアントワネット達の誘惑!? 2006年7月2日(日)14:00 大倉山記念館(横浜市) |
モーツァルト/弦楽五重奏曲K.515 フルート四重奏曲K.298 アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ほか フルート:吉崎叶都子 ヴァイオリン:石井有子 吉久亜紀 ヴィオラ:澤向直子 磯辺有香 チェロ:千葉くみ子
¥2.500(全自由席) 問合せ:サロンコンサートの会 03-3532-2113 |
モーツァルト室内管弦楽団
第117回定期演奏会〜生誕250年記念 モーツァルト・協奏交響曲の祭り〜 2006年7月2日(日)14:00 いずみホール(大阪市) |
モーツァルト/フルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299 オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットのための協奏交響曲変ホ長調K.297b
2台のピアノのための協奏曲変ホ長調K.365 ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調K.364
指揮:門良一 モーツァルト室内管弦楽団 フルート:中務晴之 ハープ:野田千晶 オーボエ:中江暁子 クラリネット:門小夜子 ホルン:佐藤明美 ファゴット:佐伯利之 ピアノ:笠原純子・笠原咸子 ヴァイオリン:稲垣美奈子 ヴィオ ラ:稲垣琢磨 ¥5000 学生¥2500 問合せ:大阪アーティスト協会 06-6135-0503 |
東京藝大チェンバーオーケストラ第7回定期演奏会
2006年7月3日(月)19:00 東京藝術大学奏楽堂 |
バッハ/ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 モーツァルト/協奏交響曲変ホ長調K.320d ハイドン
/交響曲第85番変ロ長調「女王」
指揮:ゲルハルト・ボッセ 東京藝大チェンバーオーケストラ ヴァイオリン:岡山潔 ヴィオラ:川崎和憲 ¥1,500 |
ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ第12回名古屋公演〜モーツァルト生
誕250周年記念〜 2006年7月6日(木)18:30(プレトーク18:15) 愛知県芸術劇場コンサートホール |
モーツァルト・三枝成彰/ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための協奏交響曲イ長調 交響曲第40番ト短
調 交響曲第41番ハ長調 「ジュピター」
指揮:大友直人 ヴァイオリン:篠崎史紀 ヴィオラ:店村眞積 チェロ:木越洋 ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ プレトーク:
三枝成彰 東京藝大チェンバーオーケストラ ヴァイオリン:岡山潔 ヴィオラ:川崎和憲 S席 8,000円 A席 6,000円 B席 4,000円 C席 1,000円 問合せ:音楽企画ドルチェ 052-221-1319 |
だいしライフアップコンサート「チェコ・フィルハーモニー 六重奏団」演奏会 2006年7月6日(木)14:00/19:00 7日(金)19:00 だいしホール(新潟市) |
J.S.バッハ/G線上のアリア サン=サーンス/
白鳥 ドヴォルザーク/スラヴ舞曲第10番ホ短調 チャイコフスキー/弦楽六重奏曲ニ短調「フィレンツェの思い出」
ほか ヴァイオリン:ボフスラフ・マトウシェク オタ・バルトシュ ヴィオラ:ヤロスラフ・ポンヂェリーチェク ヤン・シモン チェロ:フランティシェ
ク・ホスト ヨゼフ・シュパチェク ピアノ:.吉田 恵 招待者のみ 問合せ:第四銀行コールセンター 0120-86-4464 |
アンサンブル・ミューゲ第28回定期演奏会 2006年7月7日(金)19:00 津田ホール(東京都渋谷区) |
モーツァルト/ピアノ連弾のためのソナタハ長 K.521 シューマン/アダージョとアレグロ
変イ長調 作品70 ブラームス、ディートリヒ、シューマン/FA.E.ソナタ モーツァルト/弦楽三重奏のためのディヴェルティメン
変ホ長調
K.563 ヴァイオリン:鈴木祥子 ヴィオラ:須田祥子 チェロ:鈴木龍一 ピアノ:.小野玲子 全自由席:3,500円 学生2,000円 問合せ:
スタジオ・ミューゲ 03-3394-4627 |
クライネス・コンチェルトハウス21 2006年7月8日(土)19:00 東京文化会館小ホール |
ブラームス/弦楽四重奏曲第三番変ロ長調作品67 ヴォルフ/イタリア風セレナード ブラームス/クラリ
ネット五重奏曲ロ短調作品115 ヴァイオリン:三戸素子 相原千興 ヴィオラ:二宮隆行 チェロ:小澤洋介 クラリネット:山根公男 全席自由
4000円 問合せ:(株)ハラヤミュージックエンタープライズ 03-3587-0218 |
〜ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロの弦楽三重奏が魅せるクラシックファンタジー&箏・三弦・胡弓の弦音が響く邦楽ファンタジー〜 2006年7月8日(土)14:00 神戸酒心館 |
ベートーヴェン/弦楽三重奏二長調Op.8「セレナーデ」 モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのデュ
オト長調
KV423より 宮城道雄/「春の海」 地歌「鶴の巣籠」 独奏「宵待草」 地歌風「モーツァルト」 モーツァルト/歌劇「魔笛」より抜粋 箏・三弦・胡
弓・地歌:菊央雄司 ヴァイオリン:小林亜希子 ヴィオラ:周平 チェロ:松隈千代恵 2,500円(全席自由) 問合せ:NPO国産材住宅推進協会
06-6395-8215 |
神戸学院大学 Green Festival 2006
第240回−ベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲連続演奏第5回−林泉弦楽四重奏団コンサート 2006年7月8日(土)13:00 神戸学院大学メモリアルホール |
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第6番変ロ長調 弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 ヴァイオリン:林泉 宮下
和子 ヴィオラ:戝津進 チェロ:林口眞也 無料 (要申込) 問合せ:神戸学院大学グリーンフェスティバル係 078-974-1607 |
いきいきヴァイオリンコンサート第3回 『ジプシー』 2006年7月8日(土)14:00 トッパンホール |
シューベルト/アヴェマリア ラヴェル/ツィガーヌ モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための二重
奏曲第1番ト長調K423 プッチーニ/オペラ「トゥーランドット」よりアリア「誰も寝てはならぬ」 サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン モーツァルト/
ディヴェルティメント4番Kv229(439b)
EB5401 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番ト短調Op.25より第4楽章“ロンド・アラ・ツィンガレーゼ(ジプシー風ロンド)” ヴァイオリン:久
保陽子 ヴィオラ: 店村真積 チェロ:堀了介 ピアノ:山口泉恵 全席自由:3,150円 問合せ:いきいきサービスセンター 00777-8-19 |
ジェラール・プーレ ヴァイオリンリサイタル〜ヴィオラ奏者ルローン氏を迎えて〜 2006年7月8日(土)19:00 シャレー・スイス・ミニ(東京都荒川区) |
J.S. バッハ/無伴奏バイオリン・パルティータ第2番BWV1004 より<シャコンヌ> G.
バシェヴィッチ/ヴィオラ・ソナタ N. パガニーニ/24 のカプリース作品1 第13 番変ロ長調、第24 番イ短調 G.
ヘンデル(ハルヴォルセン編)/パッサカリア A.
モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ヴァイオリン:ジェラール・プーレ ヴィオラ:クロード・ルローン 入場料:2500円(全席自
由) |
サマーコンサート 2006年7月8日(土)15:00 磐田市豊岡研修会館 |
モーツアルト/クラリネット五重奏曲 プロコフィエフ/ヘブライの主題による序曲 サラサーテ/チゴイネ
ルワイゼン ほか 竜洋フェスティバルオーケストラスペシャルメンバー(クラリネット:赤坂達三 ヴァイオリン:桑田穣 ヴァイオリン:横山奈加子 ヴィ
オラ:秋山俊行 チェロ;山本祐ノ介 ピアノ:浦壁信二/ 入場料1000円(全席自由) 問合せ:0538-35-6861 磐田市文化振興センター |
N響メンバーによる弦楽五重奏の華麗な調べ コンサートマスター篠崎史紀のおしゃべりコンサー
ト 2006年7月9日(日)16:00 岡崎市シビックセンター |
A.ドヴォルザーク/弦楽五重奏曲第2番ト長調op.77 J.ランナー/ロマンティックな人びと
シェーンブルンの人びと F.クライスラー/美しきロスマリン 愛の悲しみ 愛の喜び J.シュトラウスII/美しく青きドナウ ほか ヴァイオリン:篠
崎史紀 大宮臨太郎 ヴィオラ:井野邉大輔 チェロ:木越 洋 コントラバス:.吉田 秀 全席自由 3,000円 問合せ:岡崎市シビックセンター
0564−72−5111 |
第44回ディスカヴァリー・コンサート 2006年7月9日(日)15:00 スタジオ・ヴィルトゥオージ(東京都新宿区) |
ダマーズ/トリオ ホフマイスター/フルートとヴィオラのための二重奏 ゲンツマー/トリオ イベール/
間奏曲 ドビュッシー/フルートとヴィオラとハープのためのソナタ フルート:小池郁江 ヴィオラ:坂口弦太郎 ハープ:.津野田圭 入場料:4,000
円 大学生以下・障がい者・シルバー(65才以上)2,000円 問合せ:音楽ネットワーク「えん」 03(3314)6720 |
東京富士美術館名曲コンサート 音楽世界めぐり−弦楽四重奏&中山朋子 演奏とお話紀行
〜オーストリア・チェコ・フランス・イギリス・アメリカ・韓国・日本〜 2006年7月9日(日)15:00 東京富士美術館ロビー(八王子市) |
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク ほか アンサンブル・ユニティー(ヴァイオリン:加藤
慧子 小林千恵子 ヴィオラ:磯部優美子 チェロ:岡田京子) お話:中山朋子 無料(展覧会入場料要) 問合せ:東京富士美術館 042-691-
4511 |
アクロス・ランチタイムコンサート
Vol.2 ♪真昼に微笑む音楽の天使♪ -モーツァルトからミュージカルまで - 2006年7月11日(火)12:00 福岡シンフォニーホール |
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハト・ムジークト長調 K.525より
ピアノ協奏曲第14番イ長調K.414より 「ベルサイユのばら」より『愛あればこそ』 「アイーダ」よりメドレー ほか 福岡ハイドン弦楽四重奏団(ヴァイオリン:八尋祐子 針川和継 ヴィオラ・ お話:平石謙二 チェロ:本田實) ピアノ:.阿部真弓 1,000円(全席自由) ※会員割引価格 900円 問合せ:アクロス福岡チケットセンター 092−725−9112 |
大倉山水曜コンサート 室内楽名曲コンサート 2006年7月12日(水)19:00 大倉山記念館(横浜市) |
スメタナ/ピアノ三重奏曲ト短調op.15 シューマン/ピアノ四重奏曲変ホ長調op.47 ヴァイオリ
ン:井上雅美 ヴァイオリン・ヴィオラ:高木敏行 チェロ:末松茂敏 入場料:1500円
高校生以下700円 問合せ:大倉山水曜コンサート事務局 045-544-1881 |
クラシック音楽の魅力〜音と人の共演 阿部真也(ヴァイオリン・ヴィオラ)と仲間達 2006年7月13日(木)19:00 白寿ホール(東京都渋谷区) |
エルガー/愛の挨拶 ドヴォルザーク/ソナチネ
ト長調 ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲「春」 フォーレ/ヴァイオリンソナタイ長調 ほか ヴァイオリン・ヴィオラ:阿部真也 全席自由 一般
3,500円 学生 2,500円 問合せ:クラング 03-3411-3719 |
ウェルカムコンサート 2006年7月13日(木)12:20 ウェルとばた交流プラザ(2階))特設ステージ(北九州市) |
Bloom・ブルーム(コントラバス:森しのぶ
ヴィオラ:森下香蘭) 問合せ:ウェルとばた総合案内 093-871-7200 |
悠コンサートシリーズ III 2006 コンチュエルタンゴ 2 2006年7月13日(木)19:00 ノバホール (つくば市) |
A.ピアソラ/アディオス・ノニーノ ヴィオレンタンゴ レビラード バンドネオンとギターと弦楽のため
の協奏曲 タンゴの歴史より 30年代のカフェ・
現代 ほか タンゴ名曲集(ラ・クンパルシータ カミニート ほか) C.ジョビン/イパネマの娘 おいしい水 星出尚志/The Course of
Life G.プッチーニ/「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」 D.ミヨ/スカラムーシュより ほか スイス・ルガーノ・カルテット(ヴァイ
オリン:タマス・マイヨル 木野雅之 ヴィオラ:エンリコ・バルボーニ チェロ:山下泰資) バンドネオン :
啼鵬 ギター:高田元太郎 サクソフォーン:小串俊寿 指揮・司会:久保田悠太香 全自由席 大人 ¥3..000 高校生以下 ¥1.500 問合
せ:(株)エミー 029ー839ー5008 |
横浜バロック室内合奏団第39回定期演奏会 モーツァルトとその周辺 2006年7月14日(金)19:00 横浜みなとみらいホール小ホール |
モーツァルト/弦楽のためのディヴェルティメントヘ長調K.138 ミヒャエル・ハイドン/トランペット
協奏曲ハ長調 モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲K.364 ほか トランペット:曽我部清典 ヴァイオリン:小笠原伸子 有馬希
和子 志摩かなえ 永井みどり ヴィオラ:安達いづみ 宮脇薩乎 チェロ:寺井つねひろ 中垣文子 コントラバス:大西雄二 一般3000円 学生
1500円 問合せ:合奏団事務局 0120-122537 045-222-9681 |
悠コンサート コンチュエルタンゴ 2006年7月14日(金)18:30 矢吹町文化センター大ホール(福島県) |
A.ピアソラ/アディオス・ノニーノ ヴィオレンタンゴ レビラード バンドネオンとギターと弦楽のため
の協奏曲 タンゴの歴史より 30年代のカフェ・
現代 ほか タンゴ名曲集(ラ・クンパルシータ カミニート ほか) C.ジョビン/イパネマの娘 おいしい水 星出尚志/The Course
of
Life G.プッチーニ/「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」 D.ミヨ/スカラムーシュより ほか スイス・ルガーノ・カルテット(ヴァイ
オリン:タマス・マイヨル 木野雅之 ヴィオラ:エンリコ・バルボーニ チェロ:山下泰資) バンドネオン :
啼鵬 ギター:高田元太郎 サクソフォーン:小串俊寿 指揮・司会:久保田悠太香 全自由席 大人 ¥3..000 高校生以下 ¥1.000 問合せ:
(株)エミー 029ー839ー5008 |
前田りり子カルテットの夕べ ユニフェム東京第8回チャリティーコンサート 2006年7月14日(金)19:00 旧奏楽堂(東京都台東区) |
W.A.モーツアルト/フィガロの結婚序曲 フルート・カルテット第2番Kv285aト長調 弦楽トリオ
Kv404a第4番 ピアノ・ソナタ(トルコ行進曲)Kv331(カルテット編曲) フルート・カルテット第1番Kv285
ニ長調 ほか フラウト・トラヴェルソ:前田りり子 ヴァイオリン:山口幸恵 ヴィオラ:深沢美奈 チェロ:懸田貴嗣 入場料 3000円 問合せ:ユ
ニフェム東京 FAX03−3371−5201 |
20周年記念 ユ・マ室内合奏団定期演奏会〜3つの弦楽セレナーデ〜 2006年7月14日(金)19:00 ぱるるプラザ千葉コンサートホール |
エルガー/弦楽セレナーデ作品20ホ短調 ドヴォルザーク/弦楽セレナーデ作品22ホ長調 チャイコフス
キー/弦楽セレナーデ作品48ハ長調 ヴァイオリン:霜佐紀子 児井典子 寺田緑 坪田亮子
田上恵美子 桂幸子 仁多理恵 ヴィオラ:竹内晴夫 亀井宏子 チェロ:松岡陽平 平田昌平 コントラバス:齋 順 全自由席
\3,000 小人\1,500 問合せ:043−206−3975 |
アポロ弦楽四重奏団 2006年7月15日(土)19:00 王子ホール(東京都中央区) |
ハイドン/弦楽四重奏曲ト短調Op.74-3「騎手」 バルトーク/弦楽四重奏曲第1番Op.7 ドボルジャーク/弦楽四重奏曲第12番へ長調Op.96
「アメリカ」 ヴァイオリン:神谷美千子 陶山歩 ヴィオラ:佐々木亮 チェロ:江口心一 全自由席 \4,000 問合せ:アスペン
03-5467-0081 |
20周年記念 ユ・マ室内合奏団定期演奏会〜3つのセレナーデ〜 2006年7月16日(日)19:15 東京文化会館小ホール |
エルガー/弦楽セレナーデ作品20ホ短調 ドヴォルザーク/弦楽セレナーデ作品22ホ長調 チャイコフス
キー/弦楽セレナーデ作品48ハ長調 ヴァイオリン:霜佐紀子 児井典子 寺田緑 坪田亮子
田上恵美子 桂幸子 仁多理恵 ヴィオラ:竹内晴夫 亀井宏子 チェロ:松岡陽平 平田昌平 コントラバス:齋 順 全自由席
\3,000 問合せ:ユ・マ室内合奏団 044-877-9795 |
The モーツァルト三昧 モーツァルト生誕250年 2006年7月16日(日)14:00 ラ・フォルテ(東京都三鷹市) |
モーツァルト/アンダンテと5つの変奏曲ト長調K.501 序曲「フィガロの結婚」 ピアノ・クラリネッ
ト・ヴィオラのための三重奏曲K.498 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より ツェルリーナのアリア"
モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」 ピアノ四重奏曲ト短調K478 ピアノ:大森ひろみ 加藤ちあき ソプラノ:浅香真理子 クラリネット:橋田
はるな ヴィオラ:星由紀子 ヴァイオリン:アリーシャ・アングリー
チェロ:佐藤 明 \3,000(ドリンク付) 問合せ:ラ・フォルテ 0422-79-7307 |
クラリネット&弦楽四重奏コンサート 2006年7月16日(日)15:00 神戸酒心館 |
モーツァルト/ディヴェルティメントK.136 ウェーバー/序奏、主題と変奏 門田展弥/クラリネット
五重奏曲(世界初演) ミルコ/ヴェニスの古き歌による幻想曲 ほか クラリネット:ミケーレ・インチェンツォ ヴァイオリン:大塚まゆみ 中鼻佐和
ヴィオラ:角田マリ子 チェロ:中村整 前売 3,000円 当日
3,500円(全席自由・きき酒付) 問合せ:株式会社神戸酒心館 078-841-1121 |
Hama Quartet 大陸をわたる風 2006年7月17日(月)13:30 ヤマハ横浜店3F Music Avenue |
チャイコフスキー/眠れる森の美女 アンダンテカンタービレ ドボルザーク/「新世界」より 「アメリ
カ」 ほか ヴァイオリン:竹内絵美 酒寄由香里 ヴィオラ:引地 希 チェロ:石黒 豪
一般\2,500 会員\2,000 問合せ:ヤマハ横浜店 045-311-1200 |
第4回サロン・コンサート in 埼玉 フランスの香り〜上田晴子と若き仲間達 2006年7月17日(月)16:30 野ばらホール(さいたま市) |
パガニーニ/24のカプリスより第9番・第24番 バッハ/無伴奏チェロ組曲より カサド/無伴奏チェロ
組曲より抜粋 ヒンデミット/無伴奏ヴィオラ・ソナタ作品25-1より フォーレ/ピアノ四重奏曲第1番 ピアノ:上田晴子 ヴァイオリン:梁美沙 ヴィ
オラ:青木史子 チェロ:ギョーム・マルティニエ 入場料:4,000円 大学生以下・障がい者・シルバー(65才以上)2,000円 問合
せ:音楽ネットワーク「えん」 03(3314)6720 |
サマーコンサート2006 コンチェルタンゴ 2006年7月17日(月)18:30 茨城ゴルフ倶楽部レストランホール(つくばみらい市) |
A.ピアソラ/ヴィオレンタンゴ バンドネオンとギターと弦楽のための協奏曲 タンゴの歴史より タン
ゴ名曲集(ラ・クンパルシータ カミニート 真珠取りのタンゴほか) C.ジョビン/イパネマの娘 おいしい水 G.プッチーニ/「トゥーランドット」
より ほか スイス・ルガーノ・カルテット(ヴァイオリン:タマス・マイヨル 木野雅之 ヴィオラ:エンリコ・バルボーニ チェロ:山下泰資) バンドネ
オン : 啼鵬 ギター:高田元太郎指揮・司会:久保田悠太香 全席指定
\7,000(バイキング付) 問合せ:茨城ゴルフ倶楽部 0297(58)1216 |
小森谷泉・巧&ルガーノ・カルテット ジョイント・コンサート 2006年7月18日(火)19:00 紀尾井ホール |
スカルラッティ/ヴァイオリン・ソナタ第5番ト長調L.176 ラヴェル/ヴァイオリン・ソナタ(遺作)
レスピーギ/ドリア旋法の弦楽四重奏曲 ショーソン/ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲ニ長調Op.21 ピアノ:小森谷泉 ヴァイオリ
ン:小森谷巧 ルガーノ・カルテット(ヴァイオリン:タマス・マイヨル 木野雅之 ヴィオラ:エンリコ・バルボーニ チェロ:山下泰資) S席
5,000円 A席 4,000円 B席 2,000円 問合せ:株式会社1002
03-3264-0244 |
JTアートホール室内楽シリーズNo.281 シューマンの誘惑〜伊藤恵と仲間たち〜 2006年7月18日(火)19:00 JTアートホール アフィニス(東京都港区) |
シューマン/3つのロマンスop.94 幻想小曲集op.73 ヴァイオリンソナタ第2番ニ短調
op.121 ピアノ四重奏団
変ホ長調op.47 ピアノ:伊藤恵 ヴァイオリン:服部譲二 ヴィオラ:渡邉信一郎 チェロ:横坂源 3,000円 問合せ:JTアートホールアフィニ
ス 03-5572-4945 |
アフィニス・アンサンブル・セレクションNo.103《10周年特別企画》 秋山和慶と九州交
響楽団の仲間たち 2006年7月19日(水)19:00 JTアートホール アフィニス(東京都港区) |
ヴィヴァルディ/シンフォニア第8番ト長調RV.146 J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲第3番
長調BWV1048 ヴィヴァルディ/協奏曲集「四季」(「和声と創意への試み」op.8-1〜4) 指揮・チェンバロ:秋山和慶 ヴァイオリン・ソロ:
扇谷泰明 ヴァイオリン:荒川友美子 坂田葉月 貞国みどり 佐藤仁美 李軍 吉田福子 ヴィオラ:平石謙二 山下典道 田辺元和 チェロ:宮田浩久 市
博成 飯塚雅史 コントラバス:杉上恒明 全席自由 一般 2,000円 学生 1,000円 問合せ:財団法人アフィニス文化財団 03-5532-1424 |
上田晴子と若きマエストロたち Vol.4 2006年7月20日(木)19:00 浜離宮朝日ホール |
ラヴェル/ヴァイオリン・ソナタ ヨーク・ボウェン/ラプソディ ブラームス/チェロソナタニ短調(ヴァ
イオリンソナタ第1番「雨の歌」のブラームス自身による編曲) フォーレ/ピアノ四重奏曲第1番ハ短調 ピアノ:上田晴子 ヴァイオリン:梁美沙 ヴィオ
ラ:青木史子 チェロ:ギョーム・マルティニエ 入場料:4,000円 学生2000円 問合せ:
朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990 |
東京クヮルテット演奏会 2006年7月20日(木)19:00 札幌コンサートホールKitara大ホール |
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第4番ハ短調作品18-4 バルトーク/弦楽四重奏曲第3番 ブラームス/
弦楽四重奏曲第3番変ロ長調作品67 ヴァイオリン:マーティン・ビーヴァー 池田菊衛 ヴィオラ:磯村和英 チェロ:クライヴ・グリーンスミス S
4,000円 A 3,000円 B 2,000円 A, B 席学生1,000円割引 問合せ:財団法人PMF組織委員会 011−242−2211 |
スイス ルガーノ・カルテット with
トリオ・フォンターナ「室内楽の万華鏡」〜バロックからフランス近代まで〜 2006年7月20日(木)19:00 白鷹禄水苑宮水ホール(西宮市) |
モーツァルト/ピアノ三重奏曲ト長調K.564 ハイドン/弦楽四重奏曲第77番ハ長調op.76-3
「皇帝」 パッフェルベル/3声のカノンとジーグ二長調(オリジナル楽譜による) ショーソン/ヴァイオリンとピアノと弦楽四重奏のための協奏曲
op.21 スイス・ルガーノ・カルテット(ヴァイオリン:タマス・マイヨル 木野雅之 ヴィオラ:エンリコ・バルボーニ チェロ:山下泰資) トリオ・
フォンターナ(チェロ:山下泰資 ヴァイオリン:久保由佳子 ピアノ:佐々由佳里) 一般:前売 3,500円(当日 4,000円) アカデミー会員:
前売 3,000円(当日 3,500円) 学生:前売 2,000円(当日 2,500円) 問合せ:白鷹禄水苑 0798-33- 0001 |
新日本フィルハーモニー交響楽団室内楽シリーズ〜響きあう街と音楽2006“天才が遺した室内
楽”第4回 2006年7月21日(金)19:15 すみだトリフォニーホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第18番イ長調K.464 ヴァイオリン:篠原英和 松宮麻希子 ヴィオラ:
唐木紀子 チェロ:森澤泰 シューベルト/ピアノ五重奏曲イ長調「ます」D.667 ピアノ:石田多紀乃 ヴァイオリン:山田容子 ヴィオラ:岩井香保里
チェロ:多田麗王 コントラバス:安保龍也 ¥2,000<完売> 問合せ:新日本フィルチケットボックス 03-5610-3815 |
トリオ・フォンターナ with スイス・ルガーノ・カルテット 〜アルプスの風との出逢い…クラシックをあなたに!〜 2006年7月22日(土)19:00 きびドーム(和歌山県有田川町) |
スイス・ルガーノ・カルテット(ヴァイオリン:タマス・マイヨル 木野雅之 ヴィオラ:エンリコ・バル
ボーニ チェロ:山下泰資) トリオ・フォンターナ(チェロ:山下泰資 ヴァイオリン:久保由佳子 ピアノ:佐々由佳里) 入場無料・整理券要 |
第14回木津川やまなみ国際音楽祭 オープニングコンサート 室内楽への誘い 2006年7月22日(土)19:00 京都府南山城村文化会館やまなみホール |
G.F.ヘンデル/2本のオーボエと通奏低音のためのソナタ第6番 J.イベール/オーボエ、クラリネッ
ト、ファゴットのための5つの小品 M.レーガ−/フルート、ヴァイオリン、ヴィオラのためのセレナード第2番ト長調Op.141a F.プーランク/
オーボエ、ファゴット、ピアノのためのトリオ L.v.ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第4番ハ短調Op.18の4 フルート:アンドレア・オリヴァ ヴァ
イオリン:ゲーザー・シュトゥラー オーボエ:河野 正孝 ヴァイオリン:玉井菜採 ヴィオラ:大野かおる チェロ:成川昭代 コントラバス:永島義男
オーボエ:青山聖樹 ファゴット:岡崎耕治 ピアノ:中尾園子 チェンバロ:河野まり子 ほか 入場料 大人\3,000 高校生以下\2,000 問合せ:南山城村教育委員会 07439-3-0580 |
室内楽で午後のひとときを〜九響首席奏者によるアンサンブル〜 2006年7月22日(土)14:00 長崎全日空ホテルグラバーヒル |
モーツァルト/ヴァイオリンソナタ第28番ホ短調K.304 シューベルト/ピアノ五重奏曲イ長調
OP114 D.667「ます」 ヴァイオリン:扇谷泰朋 ヴィオラ:平石謙二 チェロ:宮田浩久 コントラバス:深沢功 ピアノ:吉田あかね 入場料
2,000円 全席自由 問合せ:活水同窓会事務局 095-822-7365 |
トリオ・フォンターナ8thコンサート with
スイス ルガーノ・カルテット 〜アルプスの風との出逢い〜 2006年7月23日(日)15:00 泉の森ホール小ホール(泉佐野市) |
モーツァルト/ピアノ三重奏曲ト長調K.564 ハイドン/弦楽四重奏曲第77番ハ長調op.76-3
「皇帝」 パッフェルベル/3声のカノンとジーグ二長調 ショーソン/ヴァイオリンとピアノと弦楽四重奏のための協奏曲op.21 スイス・ルガーノ・カ
ルテット(ヴァイオリン:タマス・マイヨル 木野雅之 ヴィオラ:エンリコ・バルボーニ チェロ:山下泰資) トリオ・フォンターナ(チェロ:山下泰資
ヴァイオリン:久保由佳子 ピアノ:佐々由佳里)前売券 ¥3,000 学生¥1,500 (当日券各¥500増) 問合せ:泉の森ホール 072-
469-7105 |
第45回ディスカヴァリー・コンサート モーツァルト生誕250年に寄せて ヴァイオリン・
ヴィオラ・チェロ 弦楽の響き 2006年7月23日(日)18:00 同仁キリスト教会 (東京都文京区) |
モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 黛敏郎/文楽 リゲティ/ソロヴィオラのための
ソナタより第1・2・4楽章 バッハ/無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 より シャコンヌ モーツァルト/ディヴェルティメント変ホ長調
K.563 ヴァイオリン:中島慎子 ヴィオラ:金丸葉子 チェロ:ベルンハルト・直樹・ヘーデンボルク 4,000円 大学生以下・障がい者・シルバー
(65才以上)2,000円 問合せ:音楽ネットワーク「えん」 03-3314-6720 |
クヮルテットのたのしみNo.133 2006年7月27日(木)19:00 大阪市立総合生涯学習センター |
松永みどり弦楽四重奏団(ヴァイオリン:松永みどり 本多智子 ヴィオラ:山村 茂 チェロ:白石 将)
ヴィオラ:角田知子 \2000 |
MUSECEDE in MUSICASA ストリングス・アンサンブル セシード 2006年7月27日(木)19:00 ムジカーザ(東京都渋谷区) |
J.S.バッハ/「音楽の捧げもの」BWV.1079
〜六声のリチェルカーレ モーツァルト/セレナーデ第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」 ベートーヴェン/モルト・アダー
ジョ(弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 Op.132
第3楽章) 大フーガ変ロ長調Op.133 ヴァイオリン:西田史朗 野村良子 荒井友美 谷口亜美 ヴィオラ:軍司玲美子 吉田篤 チェロ:羽川真介
羽川恵子 コントラバス:赤池光治 指揮:飛鷹佑依 \4,000 問合せ:ミューズ・ファクトリー 03(3811)6870 |
荻野直美ヴィオラ・リサイタル 2006年7月28日(金)19:00 サントリーホール小ホール(東京都港区) |
ヒンデミット/ヴィオラ・ソナタop.11-4 ヴィオラ・ソナタop.25-1 広瀬量平/東からの頌
歌 ヒンデミット/ヴィオラ・ソナタ(1939) ヴィオラ:荻野直美 ピアノ:金井玲子 自由席3,500円 問合せ:ミリオンコンサート協会 03-
3501-5638 |
繭の会 Vol.11 F.シューベルト〜彩られた旋律〜 2006年7月28日(金)18:45 ムジカーザ(東京都渋谷区) |
シューベルト/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番ニ短調D.384 今拓野/歌曲「耀くもの」
「樹」(北原白秋) ほか シューベルト/アルペジオーネソナタイ短調D.821 「糸を紡ぐグレートヒェン」D.118 「月によせて」D.193
「若い尼僧」D.828 「魔王」D.328 ほか ピアノ五重奏曲イ短調《ます》D.667 ヴァイオリン:鈴木まどか ピアノ:國谷尊之 小沢さち
ヴィオラ:佐々木真史 アルト:広川 恵 チェロ:中村潤 コントラバス:那須野直裕 \2,500 問合せ:繭の会実行委員会 04(2945)
2881 |
ガルボの夏休みワンコインコンサート「子供達のための楽しい音楽教室」〜音の動物園〜 2006年7月28日(金)14:00 広島市西区民文化センター2階スタジオ |
歌:渡子かおり ガルボ(ピアノ・チェロ:長沼靖子 ヴィオラ:沖西慶子) ヴァイオリン:河野天
\2,500 |
JTアートホール室内楽シリーズ No.282 ヴィルトゥオーソ・ソロイスツIV〜モーツァルトとタケミツの追憶〜 2006年7月28日(金)19:00 JTアートホールアフィニス(東京都港区) |
W.A.モーツァルト/セレナード第13番ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525
弦楽五重奏曲第4番 ト短調
K.516 武満徹/ランドスケープ〜弦楽四重奏のための〜(1960) ア・ウェイ・ア・ローン〜弦楽四重奏のための〜(1981) 揺れる鏡の夜明け
〜ヴァイオリン・デュオのための〜(1983) ヴァイオリン:徳永二男
三浦章広 ヴィオラ:川崎和憲 鈴木康浩 チェロ:毛利伯郎 3,000円
(税込/指定席) 問合せ:JTアートホールアフィニス 03-5572-4945 |
Ryo's Bar 14th 室内楽コンサート 2006年7月29日(土)19:00 ティアラこうとう小ホール (東京都江東区) |
ベートーヴェン/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第2番ニ長調作品12-2 ベートーヴェン/ピアノ
とチェロのためのソナタ第5番ニ長調作品102-2 ブラームス/クラリネット五重奏曲ロ短調作品115 ピアノ:伊藤恵美 クラリネット:霜島義明
ヴァイオリン:安藤貴子 ヴィオラ:九谷眞世 チェロ:安藤亮 入場無料 問合せ:安藤 ryo-ando@sb3.so-net.ne.jp |
ザ・芸者ストリングス・カルテット 定期ライブ其の十壱 宙(そら) 2006年7月29日(土)17:00 ムジカーザ(東京都渋谷区) |
ブラームス/弦楽四重奏曲第2番イ短調op.51-2 宙にまつわるポピュラー曲(宇宙戦艦ヤマト So
Many Stars Fly Me To The Moon 空と大地が出遭う時 パローレ・パローレ Star Dust First
smile,
second love 気球に乗ってどこまでも 空のセレナーデ It's only a paper
moon 妖精出没地帯) ヴァイオリン:矢野晴子 岩戸有希子 ヴィオラ:大沼幸江 チェロ:,矢野晶子 \4,000(フリードリンク,フリースナッ
ク付) 問合せ:0287(76)7268 |
下野楽遊設立5周年記念大演奏会 おめでとう、モーツァルト! 2006年7月30日(日)11:00 栃木市文化会館大ホール |
B. ガルッピ/4声のための協奏曲 in g モーツァルト/ディヴェルティメント in F
K.138 J. C. バッハ/クラヴィーア・ソナタ in D op.5-2 モーツァルト/クラヴィーア協奏曲 in D
K.107-1 クラヴィーア協奏曲
in C K.415 G. F. ヘンデル/トリオ・ソナタ In B op.2-3 モーツァルト/クラヴィーア四重奏曲 in Es
K.493 オーボエ四重奏曲 in F K.370 M. クレメンティ/クラヴィーア・ソナタ モーツァルト/4手のためのクラヴィーア・ソナタ
in B K.358 歌曲「すみれ」K.476 J. S.
バッハ/「御身がともにあるならば」BWV508 モーツァルト/グラドゥアーレ「天主の御母なる聖母マリア」K.273 オッフェルトリウム「主のお憐
れみを」K.222 アダージョとフーガ in c
K.546 モテット「踊れ喜べ汝幸いなる魂よ」K.165 モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K.618 ヴァイオリン:桐山建志、高橋真二 ヴィオラ:諸岡涼子 チェロ:諸岡範澄 オーボエ:尾崎温子 フォルテピアノ:伊藤深雪 ソプラノ:松堂美恵 司会 解説:安田和信 下野楽遊奏楽塾合奏団・栃木合唱団 アリーナ席2,000円・一般席1,500円[高校生以下500円] 問合せ:ヨシダピアノサービス Fax020-4664-6336 |
東京アンサンブル〜服部譲二とその仲間たち〜 2006年7月30日(日)14:00 幕別町百年記念ホール(北海道) |
W.A.モーツァルト/弦楽五重奏曲ハ長調K.515 ボッケリーニ/弦楽五重奏曲ハ長調Op.42
シェーンベルク/浄められた夜Op.4 東京アンサンブル(ヴァイオリン:服部譲二 川田知子 ヴィオラ:桑田穣 鈴木康浩 チェロ:古川展生 ベルンハ
ルト・直樹・ヘーデンボルク) 入場料 全席自由 一般3500円、高校生以下1000円(当日各500円高) 問合せ:十勝毎日新聞社事業局
0155・22・7555 |
高村明代ヴィオラリサイタル 2006年8月1日(火)19:00 ギャラリー喜多村(敦賀市) |
J. S. バッハ/ヴィオラソナタ第2番ニ長調B.W.V.1028 G. Ph.
テレマン/12のファンタジーより M. ブルッフ/ロマンスイ短調作品.85 A. オネッゲル/ヴィオラソナタ A.
ルーセル/フルート、ヴィオラ、チェロのための三重奏曲
作品.40 東京アンサンブル ヴィオラ:高村明代 ピアノ:林 典子 フルート:西尾牧子 チェロ:渡辺正和 入場料 一般¥1,500(自由)
学生・シルバー(65歳以上)¥1,000 問合せ:ギャラリー喜多村0770-22-4864 |
アンサンブル・コロール ファミリーコンサート〜家族で楽しむ音楽会〜 2006年8月5日(土)14:00 日本基督教団東梅田教会(大阪市) |
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク プロコフィエフ/交響的物語「ピーターと狼」 久石
譲/オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」 ほか ヴァイオリン:尾崎文子 木村みお ヴィオラ:谷口久子 チェロ:岡尾有紀 コントラバス:中村
公美 ファゴット:田中
裕美子 クラリネット:北川靖明 ホルン:伊藤数仁 フルート:桑名明 オーボエ:菱谷沙千子 入場料 ¥1,000円 中学生以下¥500 問合せ:
ensemblecolor@yahoo.co.jp |
高村明代ヴィオラリサイタル 2006年8月8日(火)19:00 京都府立府民ホール・アルティ(京都市) |
J. S. バッハ/ヴィオラソナタ第2番ニ長調B.W.V.1028 G. Ph.
テレマン/12のファンタジーより M. ブルッフ/ロマンスイ短調作品.85 A. オネッゲル/ヴィオラソナタ A.
ルーセル/フルート、ヴィオラ、チェロのための三重奏曲
作品.40 東京アンサンブル ヴィオラ:高村明代 ピアノ:林 典子 フルート:西尾牧子 チェロ:渡辺正和 入場料 一般¥1,500(自由)
学生・シルバー(65歳以上)¥1,000 問合せ:都府立府民ホール・アルティ075-441-1414 エラート音楽事務所 075-751-
0617 |
PMF修了生による室内楽コンサート Vol. 3 〜Music for
Friendship and Peace (MFP)〜 2006年8月8日(火)19:00 甲東ホール(西宮市) |
モーツァルト/ディベルティメント ネルーダ/トランペット協奏曲変ホ長調 イベール/トリオのための5
つの小品 バリッサ/カレイドスコープ ドヴォルジャーク/弦楽五重奏曲第2番ト長調作品77 ヴァイオリン:三輪愛 藍川理映子 ヴィオラ:川本祥子
チェロ:片岡典子 コントラバス:渡辺玲雄 オーボエ:藤岡博司 クラリネット:梅本貴子 ファゴット:岡本真弓 トランペット:/白水大介 パーカッ
ション:村上佳子 入場料 ¥3,000(当日¥3,500) 学生¥2,000 問合せ:06-6499-9222 |
東京ベートーヴェンカルテット第18回定期演奏会 2006年8月10日(木)19:00 東京文化会館小ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲第13番ニ短調K.173 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第7番ヘ長調『ラズ
モフスキー 第1番』op.59-1 ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲第9番変ホ長調op.117 ヴァイオリン:山中 光 平川由佳子 ヴィオラ:中
川裕美子 チェロ:奈切敏郎 入場料 全自由席 4000 円 問合せ:ユー・アーツ音楽事務所03-5310-5275 |
音楽家の集い稲沢バージョンNo.2 夏休みファミリーコンサート 2006年8月11日(金)19:00 稲沢市民会館小ホール |
カルテットクレセント(バイオリン:岡田恵里 原 沙登子 ビオラ:近藤健司 チェロ:森 孝世) ホル
ン:加藤恵三 入場料 全席自由1,000円 問合せ:稲沢市民会館 0587(24)5111 |
昴21弦楽四重奏団 2006年8月11日(金)19:00 ラ・フォルテ(三鷹市) |
R.シューマン/弦楽四重奏曲第1番イ短調op.41-1 弦楽四重奏曲第3番イ長調op.41-3
ヴァイオリン:三又治彦 佐久間聡一 ヴィオラ:御法川雄矢 チェロ:玉川 克 入場料 ¥2,500(ドリンク付) 問合せ:ラ・フォルテ 0422-
79-7307 |
ザ・コンサートホール 朝の室内楽シリーズ
2006〔夏の会〕〜朝のガラ・コンサート 2006年8月12日(土)10:45 電気文化会館ザ・コンサートホール(名古屋市) |
テイラー/オーバード グルーブ ウィンター・ライト
フォーレ/夢のあとに シルヴィ モーツアルト/クラリネット五重奏曲 メンデルスゾーン/アンダンテと変奏曲Op.83a ほか ヴァイオリン:森本千
絵 山田紘子 ヴィオラ:野村依子 チェロ:森厚子 ソプラノ:長谷川菊 ギター:野村芳生
クラリネット:北野美幸 ピアノ:浅野真帆 柳河瀬貴子 入場料 前売券\2,500 当日券\3,000 ペア券\4,000 シリーズ通し券
\6,000 問合せ:中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
ファミリーでモーツァルト 2006年8月12日(土)14:00/17:00/13日(日)14:00 近江楽堂(東京都新宿区) |
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク 久石譲/となりのトトロから「風の通り道」 モンティ
/チャールダッシュ ほか ソノール東京(ヴァイオリン:七沢清 柴田裕子 ヴィオラ:七沢達哉 チェロ:豊田庄吾) 入場料 大人:¥2,000 こど
も(3歳〜小学生):¥1,000(0歳〜2歳入場無料) 問合せ:ななさわ音楽工房 03-3303-1210 |
松本和将と音楽なかまたち ピアノ&ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ 2006年8月13日(日)18:30 倉敷市芸文館大ホール |
チャイコフスキー/ワルツ・スケルツォ ショパン/バラード
第1番 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番ト短調 ほか ピアノ:松本和将 バイオリン:黒川侑 ビオラ:中村洋乃理 チェロ:井伊準 入場料 (全席自
由) 一般2,500円 / 学生1,000円 問合せ:086-427-2083 |
第17回サロンコンサート 〜板倉均と仲間たちによる室内楽の愉しみ〜 2006年8月19日(土)19:00 實相寺(東京都大田区) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲変ロ長調K.159 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲ヘ長調Op.18-1 日
本のうた:八木節 ほか ヴァイオリン:ネストル・ロドリゲス 山本高史 ヴィオラ:板倉均 チェロ:伊堂寺聡 入場料 前売:4000円 当日:
4500円 問合せ:實相寺 03-3751-4056 |
昴21弦楽四重奏団コンサート“モー
ツァルトとシューマンに!” 2006年8月20日(日)19:00 栃木県総合文化センター(宇都宮市) |
モーツァルト/ディヴェルティメントニ長調K.131 弦楽四重奏曲ハ長調 シューマン/弦楽四重奏曲第
1番イ短調op.41-1 弦楽四重奏曲第3番イ長調op.41-3 ヴァイオリン:三又治彦 佐久間聡一 ヴィオラ:御法川雄矢 チェロ:玉川 克 入
場料 大人 2,000円 学生 1,500円 問合せ:090(4730)0641 |
アンサンブルの楽しみ 2006 2006年8月20日(日)14:00 東京文化会館小ホール |
グリーグ/弦楽四重奏曲ト短調作品27
クアーズ・カルテット(ヴァイオリン:田野倉雅秋 松田拓之 ヴィオラ:坂口弦太郎 チェロ:羽川真介) オペラの中のアンサンブル(企画構成:佐野正
一)[ヴェルディ/「海賊」よりメドーラとコッラードの二重唱 マスネ/「ウェルテル」よりシャルロッテとゾフィーの二重唱 ヴェルディ/「エルナーニ」
よりエルヴィーラとドンカルロの二重唱〜エルナーニとの三重唱へ モーツァルト/「フィガロの結婚」より第四幕フィナーレ] ソプラノ:小渡恵利子 大山
亜紀子 金見美佳 丸山真須美 東中千佳 枝松瞳 メゾソプラノ:見崎千夏 テノール:川久保博史 バリトン:佐野正一 宮原浩暢 ピアノ:高木由雅 入
場料 一般3,000円
学生2,000円(税込) 問合せ:東京ミュージックアーツ 03(3778)5424 |
サマーミュージックフェスティバル大阪2006 10回記念〜テン高く音映ゆる夏!〜【第2日】「テン才たちのメモリアル」 2006年8月20日(日)17:00 いずみホール(大阪市) |
モーツァルト/2台のピアノのためのソナ
ニ長調K.448 ショスタコーヴィチ/「24の前奏曲とフーガ」より 第5番ニ長調 第7番イ長調 第24番ニ短調 イザイ/無伴奏ヴァイオリンのため
のソナタ第4番 武満徹/海へ〜アルト・フルートとギターのための 武満徹/「うた」より“小さな空”“見えないこども”“翼”“さくら”“○と△の歌”
“さようなら”“死んだ男の残したものは” シューマン/ピアノ五重奏曲変ホ長調 ピアノ:沖本ひとみ 大山秀子萬谷衣里 ヴァイオリン:大谷玲子 アル
ト・フルート:中務晴之 ギター:増井一友 里井宏次指揮ザ・タロー・シンガーズ ビアノ:池田洋子 ヴァイオリン:稲庭達 菊本恭子 ヴィオラ:中島悦
子 チェロ:日野俊介 入場料 小中高生\2000/一般\4000 問合せ:大阪アーティスト協会 06-6135-0503 |
室内楽の愉しみ チェンバー・マスタープレイヤーズ「フランスの響き…モダニズムのパリ」 2006年8月20日(日)19:00 岸和田市立波切ホール小ホール |
ラヴェル/ツィガーヌ フォーレ/エレジー
op.24 マルティヌー/3つのマドリガル ドビュッシー/喜びの島 フォーレ/ピアノ五重奏曲第2番ハ短調op.115 ヴァイオリン:田中晶子 梅
津美葉 ヴィオラ:安藤裕子 チェロ:高橋純子 ピアノ:鈴木謙一郎 解説:西原稔 入場料:¥2,000/当日¥2,500(全自由) 問合せ:岸和田
市立波切ホール 0724-39-4915 |
しらかわホール名演1000シリーズ 名古屋フィルハーモニー交響楽団創立40周年記念「名
フィルの日」 2006年8月20日(日)13:00 しらかわホール(名古屋市)19:00終演予定 |
○第1部(13:00〜14:30)ショスタコーヴィチ/ピアノ三重奏曲第1 番ハ短調
作品8 ピアノ三重奏”ぽろ〜ね”(ヴァイオリン:日高みつ子 ヴィオラ:土屋晃次 ピアノ:伊藤久美子) プロコフィエフ/五重奏曲ト短調作品39 五
重奏”ふぃーびー5”(オーボエ:山本直人 クラリネット:井上京 ヴァイオリン:日比浩一 ヴィオラ:濱津聡子 コントラバス:坂田晃一
ヨハン・シュトラウスII世/ポルカ・マズルカ『町といなか』作品322 ウェーバー/歌劇『魔弾の射手』J.277よりエンヒェンのアリエッタ ザイ
フェルト/ポルカ『人生の素敵なもの』作品11 ほか 十二重奏”名古屋ヴィルトゥオーゼン”(フルート:富久田治彦オーボエ:山本直人 クラリネット:
井上京 浅井崇子 ファゴット:依田嘉明 ホルン:水無瀬一成 川尻登夢 ヴァイオリン:矢口十詩子 井上絹代 ヴィオラ:依田郁子 チェロ:越野智子
コントラバス:古橋由基夫 ○第2部(14:45〜16:45) シューベルト/八重奏曲ヘ長調
D.803作品166 八重奏”アンサンブル・ノーノマン”(クラリネット:堀内信彦 ファゴット:佐々木真樹緒 ホルン:野々口義典 ヴァイオリン:日
比浩一 小森絹子 ヴィオラ:小林伊津子 チェロ:酒井直 コントラバス:松山大樹) 小品集 ホルン四重奏”新井グループ”(ホルン:新井雅夫 安土真
弓 野々口義典 水無瀬一成) ジャズ・スタンダード・ナンバー ジャズ・コンボ”Procession” ヴァイオリン:鬼頭俊 ベース:間瀬卓 ギ
ター:牛丸健司 ドラムス:大岩よしお ほか) ○第3部(17:00〜19:00)ドヴォルザーク/ピアノ三重奏曲第4 番ホ短調作品90
B.166『ドゥムキー』
ピアノ三重奏”NOSトリオ”(ヴァイオリン:大竹倫代 チェロ:杉浦薫 ピアノ:西野夏代) フェスカ/七重奏曲第1番作品26 ヴァイオリン:日比浩
一 ヴィオラ:濱津聡子 チェロ:酒井直 コントラバス:坂田晃一 オーボエ:山本直人 クラリネット:井上京 ホルン:安土真弓 ピアノ:加藤真弓)
モーツァルト/交響曲第29番イ長調
K.201(186a) 室内オーケストラ”アルテ・クワレンタ”(後藤龍伸指揮による特別編成オーケストラ) チケット料金(税込/第1部〜第3部通し
券) 1,500円 (一般) 1,000円(名フィル会員、高校生・大学生、ハンディキャップ) 500円 (小・中学生) 問合せ:名フィル・チケットガイド 052-339-5666 |
音楽ネットワーク「えん」 第46回ディスカバリー・コンサート ムジカ・ヴィッツ サマーコンサート2006 モー
ツァルト生誕250年に寄せて 2006年8月22日(火)18:45 同仁キリスト教会(東京都文京区) |
モーツァルト/オーボエ四重奏曲へ長調
K.370 ブラームス/ホルン三重奏曲変ホ長調作品40 フランセ/ファゴットと弦楽のためのディヴェルティメント モーツァルト/ピアノと木管楽器の
ための五重奏曲変ホ長調K.452 ヴァイオリン:角岡道子 増尾朗子 ヴィオラ:山廣みほ チェロ:羽川
真介 コントラバス:田邉朋美 オーボエ:真田伊都子 クラリネット:高子由佳 ファゴット:前関祐紀 ホルン:福川伸陽 ピアノ:萩陽子 一般3,
500円 ペア6,000円 大学生以下2,000円 問合せ:090−4598−0153 |
アルテピ
アッツァコンサート イリス弦楽四重奏団 2006年8月22日(火)18:00 アルテピアッツァ美唄アートスペース(美唄市) |
ショスタコービッチ/弦楽四重奏曲第8番 フォーレ/ピアノ五重奏曲第2番 イリス弦楽四重奏団(ヴァイ
オリン:植村 薫 大谷美佐子 ヴィオラ:後藤悠仁 チェロ:伊堂寺聡) ピアノ:奥山幸恵 入場料 大人2000円 高校生以下500円 |
ドイツカ
ンマームジーク〜ドイツで活躍する音楽家による室内楽コンサート 2006年8月22日(火)19:00 ザ・コンサートホール(名古屋市) |
モーツァルト/ピアノ四重奏曲第1番ト短調 R.シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ない
たずら ベートーヴェン/七重奏曲変ホ長調 ほか ヴァイオリン:鈴木麻里 ヴィオラ:吉田馨 チェロ:金琉璃 コントラバス:武田聖志 クラリネット:
ミヒャエル・ヴォルフ ファゴット:鈴木田夕夏 ホルン:ミヒャエル・ナッサウアー ピアノ:渡邉麻美子 入場料 ¥3,500(当日¥4,000)
問合せ:ドイツカンマームジーク事務局 (080)3285−7642 |
ムジカ・ヴィッツ サマーコンサート2006 2006年8月23日(水)18:45 ザ・コンサートホール(名古屋市) |
モーツァルト/オーボエ四重奏曲へ長調
K.370 ブラームス/ホルン三重奏曲変ホ長調作品40 フランセ/ファゴットと弦楽のためのディヴェルティメント モーツァルト/ピアノと木管楽器の
ための五重奏曲変ホ長調K.452 ヴァイオリン:角岡道子 増尾朗子 ヴィオラ:山廣みほ チェロ:羽川真介 コントラバス:田邉朋美 オーボエ:真田
伊都子 クラリネット:高子由佳 ファゴット:前関祐紀 ホルン:福川伸陽 ピアノ:萩陽子 ¥3,000円 ペア¥5,000円 学生¥1,500円
問合せ:(有)シージェイプラニング 052−571−5756・721−6356 |
ふるさと
コンサート 2006年8月23日(水)19:00 深川市生きがい文化センター |
モーツァルト/セレナード第13番ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525 弦楽四重奏曲
第17番変ロ長調「狩」K.458 ショスタコービッチ/弦楽四重奏曲第8番 ほか イリス弦楽四重奏団(ヴァイオリン:植村
薫 大谷美佐子 ヴィオラ:後藤悠仁 チェロ:伊堂寺聡) 入場料:一般 1,000円(当日500円高)、学生
500円(小中高生) 問合せ:ふるさとコンサート実行委員会 070-5609-4600 |
トッパン
ホール エスポワールシリーズ 3 大萩康司 Vol.3 ―室内楽 2006年8月25日(金)19:00 トッパンホール(東京都文京区) |
ジュリアーニ/協奏的大二重奏曲Op.52 パガニーニ/ギター四重奏曲第5番ハ長調Op.5-2 ボッ
ケリーニ/ギター五重奏曲第4番ニ長調
G448「ファンダンゴ」 ボリス・ガケール/バイレ・ファンク ラダメス・ニャタリ/チェロとギターのためのソナタ レオ・ブローウェル/ギター五重奏
曲 ギター:大萩康司 ストリング・クァルテット・ARCO(ヴァイオリン:伊藤亮太郎
双紙正哉 ヴィオラ:柳瀬省太 チェロ:古川展生)全席指定: 5,500円 / 学生
3,000円 問合せ:トッパンホールチケットセンター 03-5840-2222 |
新日本
フィルハーモニー交響楽団室内楽シリーズ2006 第5回 2006年8月28日(月)19:00 すみだトリフォニーホール小ホール(東京都墨田区) |
モーツァルト/ピアノと管楽のための五重奏曲変ホ長調K.452 ピアノ:島崎佐智代 オーボエ:七澤英貴 クラリネット:植木章 ファゴット:坪井隆明 ホルン:金子典樹 ドヴォ
ルジャーク/弦楽六重奏曲イ長調op.40 ヴァイオリン:西江辰郎 戸松智美 ヴィオラ:唐木紀子 間瀬容子 チェロ:矢野晶子 貝原正三 全席指定:
2,000円[完売] 問合せ:新日本フィルチケットボックス 03-5610-3815 |
アル
トゥール・レブランク弦楽四重奏団 2006年8月29日(火)18:30 熊谷市文化センター文化会館 |
モーツァルト/弦楽四重奏曲K.421ニ短調 ラヴェル/弦楽四重奏曲ヘ長調 ピアソラ/4人の弦楽奏者
の為のタンゴ プッチーニ/菊の花 ヴァイオリン:小林響 ブレット・モルザン ヴィオラ:ジャンルック・プロード チェロ:ライアン・モルザン
2000円 問合せ:0485-26-0961 |
アレク
シー・ロジャンスキー ヴィオラ・リサイタル 2006年8月29日(火)19:00 ムジカーサ(東京都渋谷区) |
グリーク/ソルヴェイグの歌 グルック/精霊の踊り カッチーニ/アヴェ・マリア フォーレ/夢のあと
シューベルト/セレナード 竹田の子守唄 からたちの花 蘇州夜曲 宵待草 さくらさくら 砂山 赤とんぼ ふるさと 母が歌ってくれた子守唄 荒城の月
ピアノ:村井怜至 4,000円(ドリンク付) 問合せ:小さな翼 048−649−2284 |
アル
トゥール・レブランク弦楽四重奏団 2006年8月30日(水)19:00 甲府総合市民会館芸術ホール |
モーツァルト/弦楽四重奏曲ニ短調KV421 ラヴェル/弦楽四重奏曲ヘ長調 シューマン/ピアノ五重奏
曲変ホ長調 ヴァイオリン:小林響 ブレット・モルザン ヴィオラ:ジャンルック・プロード チェロ:ライアン・モルザン ピアノ:植田克己 料金:
4500円(当日5000円) 問合せ:響鳴会0551-20-7123 |
アパート
メントハウス1776 アルディッティSQ+ケージ+白井剛 2006年8月31日(木)19:00 津田ホール(東京都渋谷区) |
ジョン・ケージ/アーヴィン・アルディッティ編曲 :
44のハーモニー(ダンスバージョン)〜アパートメントハウス1776より[日本初演] ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第13番変
ロ長調作品130「大フーガ」 細川俊夫/花の妖精−弦楽四重奏のための 西村朗/弦楽四重奏曲第2番「光の波」 アルディッティ弦楽四重奏団(ヴァイオ
リン:アーヴィン・アルディッティ アショット・サルキシャン ヴィオラ:ラルフ・エーラース チェロ:ルーカス・フェルス) ダンス・演出・振付・映
像:白井剛 全指定席: 5500円 (一般)/10000円 (ペア)/2500円 (学生) 問合せ:津田ホール 03−3402−1851 |
アレク
シー・ロジャンスキー ヴィオラ・リサイタル 2006年8月31日(木)19:00 ムジカーサ(東京都渋谷区) |
グリーク/ソルヴェイグの歌 グルック/精霊の踊り カッチーニ/アヴェ・マリア フォーレ/夢のあと
シューベルト/セレナード 竹田の子守唄 からたちの花 蘇州夜曲 宵待草 さくらさくら 砂山 赤とんぼ ふるさと 母が歌ってくれた子守唄 荒城の月
ピアノ:渡辺秋香 4,000円(ドリンク付) 問合せ:小さな翼 048−649−2284 |
MARO
ワールド Vol.6 "ドヴォルザーク" by 篠崎"まろ"史紀 2006年9月1日(金)19:00 王子ホール(東京都中央区) |
ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」ヘ長調Op.96 弦楽五重奏曲第2番ト長調
Op.77 ヴァイオリン:篠崎史紀 西江辰郎 ヴィオラ:佐々木亮 チェロ:宮田大 コントラバス:吉田秀 全席指定 6,000円 問合せ:王子ホー
ル 03-3567-9990 |
Viola
School OHNO 2006年9月1日(金)15:00 牛込箪笥区民ホール(東京都新宿区) |
監修:大野かおる 入場無料 問合せ:株式会社 コンセール・プルミエ 042-662-6203 |
アル
トゥール・レブランク弦楽四重奏団 2006年9月1日(金)19:00 旧東京音楽学校奏楽堂(東京都台東区) |
モーツァルト/弦楽四重奏曲ニ短調KV421 ラヴェル/弦楽四重奏曲ヘ長調 シューマン/ピアノ五重奏
曲変ホ長調 ヴァイオリン:小林響 ブレット・モルザン ヴィオラ:ジャンルック・プロード チェロ:ライアン・モルザン ピアノ:植田克己 料金:
4500円(当日5000円) 問合せ:プロアルテムジケ03-3943-6677 |
若きヴィ
オリストたちの饗宴 大野かおるプロデュース 2006年9月2日(土)14:15(ブレコンサート13:15) 白寿ホール(東京都渋谷区) |
(ブレコンサート フィッツェンハーゲン/アヴェ・マリア ヴラニツキ/カッサシオン ベートーヴェン/
三重奏曲作品87より) クラーク:ヴィオラ・ソナタ(1919) ベンデレツキ/カデンツァ バルトーク/ヴィオラ協奏曲(遺作) ミヨー/ヴィオラ・
ソナタ第1番 ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調作品120 ヴィオラ:丸山奏 村田恵子 脇谷冴子 菊地幹代 猪谷さくら ピアノ:梅村祐子
山崎早登美 1,000円 問合せ:株式会社コンセール・プルミエ 042-662-6203 |
ヴィル
トゥオーゾ横浜第5回演奏会 D.ショスタコーヴィチ生誕100年記念 2006年9月2日(土)18:30 横浜みなとみらいホール小ホール |
ウォーロック/カプリオル組曲 ボッテジーニ/ヴァイオリンとコントラバスのための協奏的大二重奏曲
谷裕美/弦楽のための小夜曲"Imagine" ショスタコービチ/室内交響曲ハ短調(バルシャイ編) ヴァイオリン::水野佐和香 青木敦子 谷裕美
初集女純子 萩野恵美子 千葉純子 佐久間聡一 寺川綾 ヴィオラ:古川原裕仁 御法川
雄矢 大島路子 チェロ:森澤泰 井上雅代 コントラバス:笠原勝二 森武大和 3,000円 問合せ:サウンドポート 045-243-9999 |
KAMMERKONZERT'06 アンサンブル・ジュピターのメンバーによる室内楽コンサート シューマン没後150年記念・ショスタコーヴィチ生誕100周年記念 2006年9月2日(土)19:15 めぐろパーシモンホール小ホール |
シューマン/ピアノ五重奏曲 ショスタコーヴィチ/ピアノ五重奏曲 ラヴェル/序奏とアレグロ 入場無料
090-4722-2499 |
北の杜〜
室内楽演奏会 アルトゥール・レブランク弦楽四重奏団 2006年9月3日(日)18:30 北杜市長坂コミュニティ・ステーション |
モーツァルト/弦楽四重奏曲ニ短調KV421 ラヴェル/弦楽四重奏曲ヘ長調 シューマン/ピアノ五重奏 曲変ホ長調 ヴァイオリン:小林響 ブレット・モルザン ヴィオラ:ジャンルック・プロード チェロ:ライアン・モルザン ピアノ:植田克己 前売券:大 人 2,000円 高校生以下1,000円 当日券:大人 2,500円 高校生以下1,500円 問合せ:北杜市長坂コミュニティ・ステーション 0551−32−8228 |
アレク
シー・ロジャンスキー ヴィオラ・リサイタル 2006年9月4日(月)19:00 彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール |
グリーク/ソルヴェイグの歌 グルック/精霊の踊り カッチーニ/アヴェ・マリア フォーレ/夢のあと
ヴュータン/エレジー シューベルト/セレナード 竹田の子守唄 からたちの花 蘇州夜曲 宵待草 さくらさくら 砂山 赤とんぼ ふるさと 母が歌って
くれた子守唄 荒城の月 ピアノ:鈴木慎崇 3,500円 問合せ:ミリオンコンサート協会 03−3501−5638 |