演奏家簡介


主 頁 | 演奏会 | 演奏家 | 鏈 接 | 留言板 

玉置 勝彦 TAMAKI Katsuhiko
portrait
1960年東京芸術大学器楽科卒業(ヴィオラ専攻)。東京交響楽団に入団。1962年同大学専攻科修了。 同大学講師となる。その後読売日本交響楽団に入団、芸大講師を辞職。 独奏、室内楽の分野でも、リサイタル、放送等で活躍。 1966年渡独、ニュルンベルグ交響楽団第一首席ヴィオラ奏者となり、その後 ニュルンベルグ市立歌劇場メンバ管弦楽団に移籍。 ヴィオラをゲオルク・シュミット氏に、ヴァイオリンをヴォルフガンク・シュタフォンハーゲン氏に師事。 1970年東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者となる。1973年同交響楽団を退団。
その後、指揮法を故渡邉暁雄氏に師事し、現在 東京エラート室内管弦楽団、コンソート フィルハーモニック アンサンブル指揮者、コンセール21管弦楽団、大分フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督。また、日本フィルハーモニー 交響楽団、東京都交響楽団、東京交響楽団、東京メトロポリタン室内アンサンブル等に客演指揮。この他、18年にわたり東京大学音楽部管弦楽団の指揮・指導 にあたったほか、同大学OBを中心メンバーとする東京アマデウス管弦楽団を主宰、30年間にわたり殆ど全ての定期公演を指揮、 1992年ウィーン楽友協会主催による東京アマデウス管弦楽団公演をウィーン・ムジークフェラインザールにおいて指揮。
ヴァイオリン、ヴィオラの教師として数多くの職業演奏家および アマチュア演奏家を育成。
1995年、ミュンヘン・ゲルストナープラッツ歌劇場第一コンサートマスター、アルフレッド・ショッパー氏、 カルルスルーエ歌劇場主席チェリスト、デトマール・テツラフ氏、東京芸大ピアノ科教授、小林 仁氏らと 室内楽グループ「ニュールンベルグ・ムジーク・コレーゲン」を結成。指揮活動と平行し、ヴィオラ奏者 としての演奏活動に復帰、国内演奏旅行で各地にて公演。この後もドイツ・オーストリア に於ける同グループによる演奏旅行や、 お茶の水のカザルスホールでの演奏会と続けて好評を博している。







2010/12/14